エモンダのメンテナンス | いじってなんぼ

いじってなんぼ

素人自転車乗りのメンテナンス記録

 先日テッチンからSPDペダルを譲ってもらったので、エモンダに付けることにしました。

 
 エモンダは重いザフィーロを履いており、ようやくすり減ってきたので、タイヤも交換します。
 
大好きなコンチネンタルスポーツⅡ
 
クランクとフレームの間から、すごいコテコテな物質が漏れているのが見えたので、タイヤを外したついでにクランクをはずして見たところ…
 
チェーンリングにベアリングがくっついてきました💦💦💦
前回の点検で、若干BBから異音がするので、多めにグリスを塗っておいたのが、いろんなところをくっつけていたみたいです(笑)
 
どおりで最近エモンダの調子が悪いわけです。
タイヤを履き替えないで引退させることも考えていましたが、もうちょっと頑張ってもらおうと思います。
 
チェーンにオイルも注し、試しにクランクを回してみると、ずいぶん軽くなった気がします。
そりゃぁ、ベアリングじゃなくて、受けの中でベアリング自体が回っていただけなんだから、調子悪いわけですよね。
 
最後にタイヤも履き替えて無事終了
 
と思いきや、この写真を撮っている時に、タイヤの向きが反対なことに気が付きました💦
 
ウルトラスポーツⅡは寒いせいもあってか、今回も硬かったです。覚悟していたので無駄な努力はせずに、最初からタイヤレバーを使いました。