ハンドルの調整 | いじってなんぼ

いじってなんぼ

素人自転車乗りのメンテナンス記録

 サンレモのオーバーホールの際にハンドルをエアロに交換したら,すごく遠くなって,メチャメチャ疲れるようになりました。
 
そこでステムを短くして著しい違和感はなくなったものの,長距離だとまだまだ疲れます。
 
前傾が強いのでレーシーなポジションとも言えますが,今の僕にはレース要素は皆無です。
そこで,ハンドルを1㎝上にあげることにしました。
 
 現在,下に1㎝,上に1㎝×2のスペーサーが付いています。

 
 問題はブレーキケーブルです。ぴったりの長さにしたため,余裕が全くありません。 念のため仮に1㎝あげてみてブレーキが効くか試してみます。
 
 なんとか大丈夫そうだけど,ブレーキワイヤーを外さないとステムをフォークから外せませんでした。
(あ,今思ったんだけど,ステムとハンドルを外せばできましたね。
しかしそれはそれでというか,ブレーキワイヤーだけ外した方がやっぱり楽かも)
 
 結果,下に2つ,上に1つになりました。
実際にブレーキに問題がないかも含めて,早く乗りたいものです。