グローブ沼(笑) | いじってなんぼ

いじってなんぼ

素人自転車乗りのメンテナンス記録

 もう桜も散ってしまいましたが,シマノの厳冬用グローブが届きました。
 
 昨年末に,練習用のグローブとしてワークマンのグローブを買いました。 しかし,蒸れる上に内張の布が指先に縫い付けられていないので,絡まって指が入らなくなるという代物でした。
 
 そのライドの際,ハッシーから
「インナーグローブをすると大丈夫だよ」
との助言をもらい,その通りにするとなんとか使えました。
なので,練習用としていちおうダメになるまで使うことにしました。
 
 同時に,ほー氏から
「シーズンオフになるとシマノのグローブが3000円ぐらいになるよ」
との助言ももらっていました。
なるほど,1800円の使えないグローブを買うより,1000円高くてもシマノのグローブを買った方がはるかにコスパが良いと激しく納得したものの,ワークマンのもなんとか使えたし,それ以上の追い銭もしたくないので忘れていました。

 

 それから春になり,ふと思いだしてアマゾンでシマノのグローブを検索してみると…
 
 
 まぁ,必要はないから見送ろうと思いつつ,何気なくLargeのサイズにしてみたところ,なんと価格が1800円に!w
在庫も1個だったので,脊髄反射でポチリましたw
 
これでワークマンの損害は僕の脳内でオマケにできるな(笑)
 
 
 ところで,現在どれだけのグローブを持っているのか?
気になったので全部集めてみました。
 
○夏用4枚
 
・パールイズミ(青):
 いっしょに自転車を始めた友人にもらいました。
最初から使っているわけですが,ほつれたり硬くなってきているもののまだまだ使えます。
さすがはパールイズミ!
 
・ALTURA(その下):
 同じメーカーのジャージを持っているので,コーディネーションとして購入。
たしか,ウィグルの送料値段調整だったかな。
 
・KINGSIR(赤):
 アマゾンで購入。練習用に中華の安物を買いました。 意外とw問題なく使ってます。
 
・GORE:
 本気グローブですw
 
○インナー2枚
 
 どちらもモンベルです。赤の方がちょっとお高いけど,しなやかで心地いいです。
 
○春秋用2枚:
 
・ワークマン:
 厳冬用といっしょに買いました。こちらは問題なく使えます。
 
・オンヨネ:
 始めた年のジャパンカップの会場で購入。
年季は入っていますが,春秋物は極端に使用期間が短いので,ずっと使えそうです。
 
○冬用2枚+1:
 
・ワークマン:
 ダメな奴w
 
・GORE:
 シーズンオフについでを作って上京し,ワイズで安く買いました。
文句なしの優れものです。
 
 結構ありますね💦
ほかに,始めたときにヤフオクで買った,おそらくパチモノのボントレガーの夏用グローブがありましたが,パチモノらしくすぐにダメになりました。
それと,埼玉のイベントで500円で買ったものもありました。 練習用でガシガシ使っていたせいもあり,値段なりにダメになりました。
 
 こうしてみると多いですが,予備とか練習用等の用途を考えると,このぐらいはあってもいいのかと思います。
まぁ,5年間の蓄積であって,最初はこんなになるとは思ってませんでしたけどねw