タイヤ購入 | いじってなんぼ

いじってなんぼ

素人自転車乗りのメンテナンス記録

 ご無沙汰しております。
草刈り中に熱中症になり、少し参っておりました。
ようやく体調も戻り、草野郎どもの残党にもリベンジも果たました。
 
暑うございますので、皆様もどうぞお気を付けくだされ。
 
 さて、購入・到着からだいぶ経ちましたが、タイヤを2セット購入しました。最近お気に入りですのコンチネンタル・ウルトラスポーツ2です。
カミサンのピンクと僕の赤

ウィグルさんで、赤が2008円、ピンクが1684円です。

ピンクは人気ないのかしら。

 

アマゾンで4000だとこんな感じ

5000だとこれ、というか意外と4000が値崩れしてないのかな?

 

 こちらはストックのオレンジ。
このように価格が半額以下でカラーが豊富なのが魅力です。
 
 ここまで使った上での難点はちょっと硬くて、ホイールにはめにくいことぐらいです。僕の力ではタイヤレバーを使わないとはめることができません。
 
 はいた感触は4000との違いがわかりません。
わからなければ問題ないのです(笑)
 
 現在、4000とウルトラスポーツとビットリアのザフィーロをはいています。3つをくらべて、4000とウルトラスポーツは違いがわからず、ザフィーロは重くもったりとしたはき心地を感じます。
 結果、ザフィーロははきたくありません。捨てるのももったいないので、早くはきつぶして破棄したいです。
タダでもらってもはかないと思います。
トレーニングでもしようかという意識でもあれば別ですが、普段のサイクリングでも快適な方がいいので、よくないタイヤは使いたくないですね。
 
 逆にわからなければ価格が安い方がいいです。よほど扱いにくいとか耐久性が低いならともかく、普通に使えるなら安いに越したことはありません。
 
 今後もウルトラスポーツを使っていこうと思います。