LSD | いじってなんぼ

いじってなんぼ

素人自転車乗りのメンテナンス記録

 自転車の基礎力をつけるためにLSDを始めます。

基本一人の時には心拍数を120以下で走ることを心がけます。

 

 トレーニングの効果は3か月ぐらいから出るといいますが、それは週に2~3回以上やってのことで、一人で走れるのは週1もしくはそれ以上になりそうなので、さしあたり半年を目処にやってみようと思います。

 

 なんだか、きつめのトレーニングをやった方が手っ取り早いという気もしますが、基礎力を付けた方が結果的に近道なのではないかと思います。

 

 と、とりあえず宣言して自分を追い込むのであった(笑)

 

 さて、今日陶芸教室の帰りにひたちなかのO2に寄って、シャマルを見てもらいました。とりあえず調査して見積もりをいただけるとのことでした。

場合によっては、スポークが片面セットになっている可能性などがあるため、すぐには返答できないそうです。

 

 以前に十三塚峠でリアがチェーン落ちし、ぐるっと傷ついていたので、この際スプロケ側を総とっかえしてもらうのもいいかもな。

 

 それと、ディレーラーハンガーの予備を購入しておきました。

こちらは2000円弱とまっとうな価格です。

 

で、アマゾンのお高い例を示そうと思ったら

 

こんなのが(笑)

 

こっちはこっちで怖いなぁ…

けど、用途と素材を考えたら、このぐらいが適正なパーツですよね。

規格を統一して、ちゃんとしたものをこのぐらいで、いつでもどこでも入手できるようにしてもらいたいものです。