GACIRONライト | いじってなんぼ

いじってなんぼ

素人自転車乗りのメンテナンス記録

 GACIRON V9S1000を買っちゃいました。
FRAMEで宣伝してるのを知らなくて、mixiでブルべ先輩がいっぱい持っているのを知って欲しくなりました。
 
 2台体制になってサンレモには中華ライトが付いてましたが、エモンダは無灯でした。
 エモンダのハンドルはエルゴ仕様で若干太いので、マウントはステムの延長になるのが望ましいです。
 サンレモのもそうなので、同じものでもいいっちゃいいのですが、ライト込みで、いろいろ検討してました。

ライトはこれでほぼ決まり

 

 

マウントは…

 

 

 

 レックマウントは高いので下のやつか?

しかし、強度がイマイチ不安…

 

 そんな中、出会ったGACIRONは別売りで純正のマウントがあるのです。 お値段もいい感じ。

ただ、サイコンの台座はなんとかしてほしいかなw

 

 

 すべての条件が良い感じで満たされたので、購入することにしました。 夜にはあまり乗らないので、最初は400ルーメンで良いかと思いましたが、品切れになっている1000ルーメンも気になります。

 1000ルーメン以上のグレードにはリモコンスイッチが付いて、手元で操作ができます。マウントの下に付けるとなると、リモコンはちょっとうれしいのです。

 

 ちなみにフル充電での点灯時間は:

       V9S1000       V9S800      V9S400

ウルトラ 1000lm 3:35  

ハイ    400lm 6:50   800lm 1:50   400lm 2:30

ミドル   200lm 9:00   400lm 2:10   200lm 4:30

ロー    100lm 19:00  200lm 4:30   100lm 8:20

 

価格    6500円      4200円       2600円

 

 800は中途半端なので400か1000の2択で、1000が入荷するか、タイムセール等で400が安くなるかしたら判断することにしました。

 

 そして、先にV9S1000が入荷したので、発注。

流石は上位機種、400や800のパッケージとは明らかに違います。
つづく