健康のために Gingerさんから聴いたこと。 | いじってなんぼ

いじってなんぼ

素人自転車乗りのメンテナンス記録

 火曜のカスイチではGingerさんから健康に関するお話をたくさん伺いました。
 
 元々自転車は健康のために始めたのだし、健康に関することで、できることはやってゆきたいと思っています。
 
 雑談的に聴いていた話なので、、憶えていない部分も多々ありますが、印象に残った話です。
(Gingerさん、もし大きく間違いがあればお知らせいただければ幸いです)
 
・食べ物はすべてを食べる:
 
 鶏なら一羽丸ごとってことですね。聞いたことがある話でしたが理由を聞いて腑に落ちました。
一部を取り出して食べると、それを消化吸収するために必要な成分が足りないので、自分の持っている分を使うのだそうです。
精製された砂糖や米なども同様です。
 
 何の足しにもならないのならいざ知らず、マイナスになるのであれば気を付けないといけませんな。
 
・血は大切:
 
 貧血の女性からは特定の障害を持つ子供が生まれる可能性が高くなるそうです。 理由は忘れましたが、男性もヘモグロビンの値が高いことに越したことはないそうです。
 昔は鍋や釜が鉄だったので、それほど意識しなくても必要な鉄は摂れていたそうです。
 
 自転車に乗ること、特にヒルクライムに直結するので、鉄分の吸収に努めようと思います。
 そういえば油揚げと小松菜の味噌汁は定番だし、プルーン食べてるし、カルシウム目的のマルチミネラルには鉄も入ってるし、うちのフライパンは鉄だし、あとは時々レバーを食べるようにしよう。 
 
 あと、特定検診の結果を見てみると、貧血検査がされていなかったので、次回は聞いてみることにします。
 
・血糖は万病のもと:
 
 米大好き! 麺類大好き!
なので、糖質制限ダイエットには大反対でした(笑)
 しかし、糖質がいけない理由を聞いてゾクッとしました。血糖値が高くなると、血管の内側がささくれるそうです。
 
 人体では日々、微量にガン細胞が生まれていて、正常であれば免疫機能で無害化されるのだけど、ささくれた血管にガン細胞がひっかかって、そこから増殖するのだそうです。
 
 怖いですねー
 
 ガンがひっかかるなら、脂肪もひっかかるでしょう。
僕は中性脂肪の値が高いので、血栓ができないように気を付けなければいけません。 
 
 対策としては糖質を制限する事、食後に適切な運動をすることです。
糖質制限はダイエット効果もあり、あと5㎏落としたいので、少し真面目に始めたいと思います。
 
 とはいえ、何事も急に始めると続かないので、糖質の多いラーメンなどは昼に食べるようにして、夜はこれまでより糖質を減らすようにします。 具体的にはごはんを半分かな。
 その分、糖質が少ないメニューを一品プラスします。
 
 
 カスイチのランチの際に、GingerさんがゲットしたRaphaのFestive500のバッジを見せていただきました。

写真を撮るのを忘れたと言ったら、ご親切に送っていただきました。
 
 STRAVAがらみなので、バーチャルなバッジかと思ったら、実物がもらえるんですね。しかもRaphaだけにカッコイイ!
 
 正月に自宅展をやるので、年末は追い込みで忙しいのですが、5日間前倒しにして準備を終わらせちゃおうかしら(笑)