待ちに待ったグルメライド。
週間天気予報が出た時は雪のマークでしたが、当日か快晴です。
その分、朝はメッチャ寒かった。
早めに出ようとすると、集合場所の「ゆりの郷」の駐車場が10時からだとスケリンさんから連絡が来ました。
なので、八郷支所に行って駐車できるか確認しているとのこと。
やる気満々、かつ仕事が早いです。
これから告知できないので、僕は「ゆりの郷」に行き、皆さんを誘導することになりました。
行ってみると、鎖が開いていて、数台の車が停まっています。
サイクリストが1人、ウロウロしています。アイコンタクトをとろうとしますが、気付かないのかどこかに行ってしまいます。
そのうちにTOMO氏が車で登場。寒いので挨拶もそこそこに車で待機。ヨシタカ氏も現れます。
ほー氏が若干遅刻するという連絡が来たので待っていると、「ゆりの郷」の車が来て、僕らに気付いたのか停まりました。
乗っていたのはゆりの郷の所長さんで、事情を話すと車を停めても良いとの事でした。お墨付きをもらったので、みんなで中に入り、スケリン氏を呼び寄せます。
結局先ほどのサイクリストはテッチン氏でした。ほどなくほー氏も到着。寒いので、簡単に自己紹介の後、出発です。
吾国山の手前のコンビニでトイレ休憩、吾国山に上ります。スケリン氏とみるからに速そうなTOMO氏が先行、山は遅いと言っていたテッチン氏もするすると上ってゆきます(アルアルですねw)。
ホームなのに遅いワタクシと昨日250㎞を走ったというほー氏、吾国山は初めてのヨシタカ氏が一団となって続きます。
スケリン氏とTOMO氏の愛車。ラピエールのエアロとエンデューロのハイエンドです。
下ってからコンビニで一休み、益子を目指します。
僕が牽いていましたが、仏の山峠でスケリン氏にパスされて、そのまま高速巡行にw
途中、横断する猪の親子に遭遇しました。
そこそこ車が通っているのに意に介さずに堂々と道を横切っていきました(笑)
「中山タコス店」のオープン時間は11時半ですが10時50分に到着します。
近くのコンビニで時間つぶし。
テッチン氏はホイールを手組するとか!すごいです。 いつかはやってみたいけど、やんないかなぁw
TOMO氏は自動車整備士でした。しかし自動車はいじるけど、自転車はいじらないとか(笑)
「中山タコス店」に行くとサイクルラックが置かれていました。マスターが自作されたそうですが、少しタケが短かったです。奥さんにどうですか?と聞かれたので、その旨をお話ししましたが、どうなるか?
スケリン氏のハニーマスタードチーズバーガー
僕のコーラフロート、あれ?💦
サービスの生チョコ。とろけた―
新春グルメライド、お楽しみ企画第1弾として、辻占を配りましたが、パッとしたのが出なくて、盛り上がりはイマイチ。ショボーン
しかし、ハンバーガーには一同満足してもらえました。
その後、「道の駅もてぎ」に移動、季節限定のとちおとめジェラートが始まっていたけど長蛇の列だったので断念。
先ほどのハンバーガーがしっかり胃に残っているので、他の物を食べることもなく折り返します。
益子に戻って、「赤羽まんぢう本舗」に行きます。
ここのつぶあん大福はつくばのあんドーナツに勝るとも劣らない逸品です。 皮の甘さ控えめな「天使の大福」
イチゴ大福も美味かったー。
これはリンカークオリティではなく、イチゴを強調しております(笑)
その後は「ゆりの郷」に帰還。
新春グルメライド、お楽しみ企画第2弾の「B品福引」を行いました。
工房展の残り物やB級品を押し付ける企画ですw
スケリン氏とはここでお別れ、5人で温泉につかってまったりしました。
参加していただいた皆様、お疲れ様でした&ありがとうございました。
また機会がありましたら、よろしくお願いします。