ホイールをいじる | いじってなんぼ

いじってなんぼ

素人自転車乗りのメンテナンス記録

 カミサンの自転車のFホイールのゴリが気になるので

見てみることにしました。
最初のホイールはボントレガーのレースでした。
レースはシールドベアリングなので、ほぼメンテフリーでした。
 
 次のシャマルはカンパ独自の構造なので、
昔ながら(であろう)シマノハブには興味がありました。
ロックナットを外します。
買ってからは4年目で、初メンテですが、
僕の1/5くらいしか乗っていないのでキレイです。
グリスを落し、
グリスを塗ってベアリングを植えますw
 
 結果、時折感じた砂粒が噛んでいるようなゴリ感はなくなりましたが
微小なゴリ感は消えませんでした。
玉押しをゆるゆるにしても消えないので、
こんなものということにしました。
 レースやシャマルがまったくスムースに回るのに比べると
精度が低いのでしょうかね。
リムが激重なせいか、回るのは回るんですが…