三角の誘惑 | いじってなんぼ

いじってなんぼ

素人自転車乗りのメンテナンス記録

 昨日カミサンの自転車のチェーンを掃除しようと思ったら

前輪の空気が抜けていました。

どうやらスローパンクのようです。

チューブの穴が開いているところを確認、

対応するタイヤの部分をみると、切れ目がありました。

いい感じで減ってもいるので、タイヤは破棄することに。

チューブの穴は継ぎ目付近ではなかったので、

練習のために修理してみました。

一夜明けて抜けていなかったので大丈夫かな?

 

 さて、BMC AL01の誘惑が日々強くなってきます。

ヴェレーノ ライトを愛しているといっても、

紹介されて見合い写真に一目惚れしたようなものです。

せめて一回デート(試乗)できれば…

 

 BMCは 

・ すぐに乗れる

・ BBがJIS

・ アルミ

・ すぐに乗れる

 

 硬くて反応の良いバイクを試してみたい。

ヴェレーノをお勧めしてくれたいちごうさん

アルミのパリパリ感はどんなに硬いカーボンでも出ない

とおっしゃいます。

ヴェレーノとは別の武骨さを感じます。

武骨というより無機質さかな。マシーンって感じw

リアの三角が速そうなんだよなぁ。

 

 しかし、生え際さんから

BMC AL01のフレームセットの方が良いということを

丁寧に説明され、フレームセットか

フレームセット組の出物が出るまで待つことにしました。

それも以前の黒に黄色のがいいですね。

オレンジでなくても暖色ならいいんですw

 

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村