圧入工具を入手したので
ケルビムにヘッドパーツをはめてみることにしました。
ずっと物置に入れっぱなしだったので
状態を確認しておきたかったのもありました。
状態は問題なしでした。
あらかじめ用意しておいたタンゲのヘッドパーツ
美しい
スレッド式のヘッドパーツは
フレームのヘッドの部分の上下に圧入しなければなりません。
工具の長さが足りないので、片方ずつ圧入します。
実はこの圧入工具は本来ヘッド用なのです。
いずれ買おうと思ってたんだけど
BB90にも使えるというので、BBをいじるときに購入しました。
確かに、円盤のパーツのくぼみは
フレームのヘッドの部分とピッタリです。
さて、圧入!
入る気がしない…
どうも、いや、明らかにヘッドパーツが大きい…
これを圧入するのか?
ここで基本的な知識:
スレッド式のヘッドパーツには2種類の規格があります。
ITA:30.2mm
JIS:30.0mm
オークションで落としたときにはITAと書いてあったので
ITAを用意したんだけど30.0mmなら入る気がします。
たかが0.2mm、されど0.2mmなのです。
出品者に電話してみました。
メールでやり取りすると
フォークは別の物を使ったので
もしかしたらJISかもしれないということでした。
おのれー(# ゚Д゚)(心の声w)
とりあえず穏便に話を進め
ケルビムの方にサイズを確認してもらうことになりました。