残念ながら
「二度あることは三度ある」でした。
11月に新そばライドを企画し、
出流山にそばを食べに行くことにしました。
しかし雨のためライドはできず、
車でそばを食べに行きました。
その時に半額分の金券をもらったので
消化するために第2回を企画しましたが残雪のために断念。
3月いっぱいで金券の期限が切れるので
このシリーズの最後の企画となりました。
春分の日の21日の9時に太平山運動公園に集合。
今回は兎さん、やすとしさん、カミサン、僕の4人です。
寒かった。
雨はまだ降っていなかったけど、
アプリではもう降ってるということでライドは断念。
そうなると蕎麦屋が開く11時半まで時間が余ります。
やすとしさんの提案で、別の蕎麦屋に行くことに
金券を使えるのは、金券をもらった蕎麦屋だけなので
蕎麦屋のはしごになります。
今度、初心者の方とライドを企画するので、
その下見をするのだとか
スタート予定の
から
までは約25㎞、往復50㎞で
道中は交通量も少ないのでいい感じでした。
例によってちょっと食べた。
有料だけど生わさびがあります。
はしごなので天ぷらなどは付けずに
蕎麦のみを味わいます。
「手打ちそば かみやま」は
見た目が普通、玄関でおろ?
奥に進むにつれて、
高原のホテルのような内装になっていくという
いい意味で裏切られる蕎麦屋でした。
蕎麦も美味しくて大満足。
続いて本命の
山に入ると、雪が本降りになってきました。
一升のそばを4人でたいらげました。
蕎麦屋のはしごって、気分的にすごく贅沢です。
自転車で行けたら最高だったなぁ。