11月の新そばライドでは雨のため
自転車に乗ることができませんでした。
半額券をもらったので、それを使うべくの
リベンジライドだったのですが
今回も残雪のため断念しました。
予定の5人中2人が風邪でダウンのため
半額券もお預けにして、
3月に三度目の正直にかけることになりました。
というわけで兎さん、かわぐちさんと
蕎麦だけは車で食べに行くことにしたものの
時間が余るので、太平山を偵察することに。
車を出してくれたかわぐちさん、ありがとうございました。
途中で「大」か「太」かあいまいだったのが判明。
山は「太平山」、その辺りの町は「大平町」でした。
ややこしいんじゃ!!
太平山からは富士山とスカイツリーが見えました。
スマホの写真じゃ見えませんね。
太平山神社にも初参拝。
古くて趣のある神社でした。
大吉をゲット。今年はいいことあるかな♪
その後、出流山の満願寺にお参りして、
ウズラの丸焼きが食べられるという「大越路」へ。
しかし、残念ながら臨時休業。
兎さんが、気になる蕎麦屋があるというので
行ってみることに。
蕎麦屋??
兎さんの情報がなければ絶対スルーのたたずまいです。
入ってみると居酒屋風で、メニューにもひれ酒や骨酒の文字が。
3人で蕎麦大盛×3、いわな塩焼き×2、野菜天盛り合わせ
を注文しました。
いわなはいろりで炭火焼きです。
いわなの刺身もやっているので期待が高まります。
先に付き出しが来ます。
漬物、かぼちゃの煮っころがし、きんぴらごぼう、大根の煮物
おや!?
付き出しを食べていると先客に
巨大な天ぷら盛り合わせが運ばれてきます。
カップルなので2人前かと思ったら
こっちにも同じのが来ましたw
何かの葉っぱ、春菊、ごぼうのかき揚げ、しし唐×2
かぼちゃ、さつまいも、ブロッコリー、なす、舞茸、and more
蕎麦も田舎風でコシがあって非常に美味しかった。
蕎麦を食べ終わり、兎さんが天ぷら峠で足をつきそうなので
3人がかりでやっつけていると
パチンと皮がはぜる音が聞こえ、
香ばしい香りが漂ってきました。
ご主人が出てきて火の通りを確認し、
いよいよいわながやってきました。
新鮮、炭火焼き、焼き立て
最高!
お店のたたずまいに不安になってゴメン。
いやー、お店は見かけじゃわかりませんねw
それにしても先週のつけ麺といい、
兎さんのセレクトは間違いがないなぁ。
次回こそは全員元気で自転車に乗ろう!