次の一手、電動化orデュラ化? | いじってなんぼ

いじってなんぼ

素人自転車乗りのメンテナンス記録

 さて、どちらに進むべきか?それが問題だw

105で特に不満はないんですけどね。

マイナーチェンジした105の

フロントディレーラーにピクッと来て以来

こじれにこじれてここまで来ました。

 

 こじらせるのも楽しいので、放っておいてもよいのですが

コンポーネントも消耗品なのでいずれ直面する問題です。

 

非常におおまかに見て、各コンポーネントの寿命は

デュラ: 5万㎞以上

アルテ:3~4万㎞

105:  2~3万㎞

だそうです。

 

2年半で1万㎞走ったので、このペースで行くと

あと3年ぐらいですね。

デュラだと乗りつぶすのに12年半かかります。

あと3年で僕は55歳、

そこからデュラに換装すると67.5歳まで乗れます。

今のペースでは乗れないと考えると

もはや一生ものです。

今からデュラ貯金するのもありですねw

 

価格で比較してみると?

ワールドサイクルで買った場合です。

 

R8050       

STI、FD、RD、その他電動ユニットが合計で103847円

FC-R8000が21865円

BR-R8000が前後で11637円

CS-R8000が6485円

合計で143834円(3年貯金:月あたり3996円)

R8000       

フルセットで85158円(月2366円)

105         

フルセットで50604円(月1406円)

 

R9100       

フルセットで173696円(月4825円)

 

さしあたり月5000円貯金して

3年後にワクワクすることにしますww