夢を見つける一番の近道は、一番かっこいい自分で生きること。
「夢を見つける」 「好きなコトをする」
色んな自己啓発本に書いてあるこの言葉たちは、
よくわたしを苦しめた。
18歳のころから描いていた夢は、
起業支援をおこなう会社を作ること。
でもそれを28歳で叶えたわたしは、
その後、何がやりたくて、何が好きで、何が夢なのかわからなくなった。
夢だと思っていた起業支援も、
やってみたら、辛いこともしんどいことも多くて
本当に何やってんだろ、と何度も自己嫌悪に陥った。
自分のやりたいことが分からず、
何が好きかも見えず、
どこを目指しているのかも分からなくなったとき、
ようやく、当たり前のことに気付いた。
何をやってるかより、
どんな自分でやってるかの方が大事。
目の前のことを嫌々やることもできる。
周りに愚痴りながら、文句と一緒に過ごすこともできる。
これじゃないって否定しながら、まだ見ぬ青い鳥を探すこともできる。
でも、
相変わらず何がやりたいかはわからなかったけど、
そんな自分はカッコ悪いなって思った。
そして、そんな自分ではいたくないと心底思った。
だから、何がしたいとか、何しているときが幸せとか、
そういうことはあまり考えなくなった。
考えることは、ただひとつ。
自分がどうありたいか。
どんな自分が一番かっこいいかで
毎日を生きる。
自分の中にはいろんな自分がいる。
・愚痴や悪口を言って、人を貶める自分
・周りに感謝して、愛情を表現する自分
・嫌な面ばかりフォーカスして逃げる自分
・良いところを必死に伸ばそうとする自分
そんな中から、
一番、かっこいいと思える自分だけを切り取って
生きていこうと思った。
うまく心がついてこないときもある。
でもそんなことは関係ない。
言葉と行動。
それらを、自分のポリシーに一致させていく練習をした。
そしたら、
何をしてても、自分が満たされる感覚が生まれた。
大変なこともあるけど、
それをかっこいい自分で乗り越える楽しさも知った。
本気で目の前のことに対峙することで、
今まで見えてなかったやりがいやおもしろさも知った。
そして、いい感じに自分に酔った(笑)
そんな途中で、また気付いた。
夢と、好きなことややりたいことは
違うんだってことを。
わたしが大事にしてきた
「ありたい自分」こそが、夢なんだってことを。
夢は、手に入れるとか、叶えるとか、そういうものじゃなくて、
自分の生き様そのもの。
わたしが昔抱いていた「起業支援の会社を立ち上げる」というのも、
本当は夢じゃなくて、
自分が実現したい生き様を表現する
ひとつの方法でしかなかったことを知った。
もし、あなたも同じように、
夢がないとか、やりたいことがないと思っているなら、
それを探す旅はもうやめよう。
目の前の先にしか、未来はつながってない。
だから、どんな自分が一番かっこいいか、
その自分で、目の前のことに対峙してみよう。
本気で生きたら、必ず、そのありたい自分を実現する
「やりたいこと」が見つかる。
超かっこいい自分で、毎日を生きていこう






「本当の自分」はいつだってそこにある。現在地を知ることが、成長への第一歩。
思いのほか反応があって、ちょっとうれしくて
今日も更新してみました(・∀・)
2日連続で書くなんて、
何年ぶりでしょう。
さて。
最近流行りのこの映画。
「本当の人生を生きる喜び」
という言葉が使われています。
誰か教えてください。
どこに句読点入るの?
「本当の、人生を生きる喜び」?
「本当の人生を、生きる喜び」?
日本語って難しい・・・・。
(TωT)
それはさておき。
「本当の自分じゃないんです!」
「本当の人生を生きたいんです!」
こういう言葉を聞くといつも思う。
今の自分が本物じゃなくて、
今の人生が本物じゃないなら、
そこにいるあなたは誰?
夢を見つけたいのに見つからなかったり、
達成したいことが全然できてなかったり、
なりたい自分と真逆の自分だったり、
強がってるけど、めっちゃ心の中で泣いてたり。
それを全部くるっと包んで、
ご丁寧にのし付けて、
クロネコヤマトで送りつけてやりたい。
全部ひっくるめて、
本当の自分だっつーの。
昨日と変わらずだらだらしてしまった今日も、
何をやったか分からないくらいボーッと過ぎた時間も、
どうでもいいことを考えるのに費やした1日も、
頑張る人を横目で見て笑ったムダすぎる1秒も、
全部ひっくるめて、
本番の人生だっつーの。
「本当の自分探し!」とか言い訳しながら
リュック背負ってインド行くくらいなら
今の自分を真正面から受け止めて、
「どうしても本場のカレー食べたいから行ってきます

って正直に言った方がよっぽどいいわ。
インドに売ってないから。
「本当の自分 1,000ルピー」
とかないから。
たまにいます。
「本当の俺の本気はこんなモンじゃない!」
って、息巻く人。
そんなモンですから。
本気になったことないヤツの本気なんて、
そんなモンですから。
もう認めようよ。
今の自分が、本当の自分。
情けないとこも、
しょっぼいとこも、
マジになれないとこも、
強がってるとこも、
でもちょっと涙もろいとこも、
悪ぶってるとこも、
でも花と小動物が好きだったりするとこも、
全部ひっくるめて、本当の自分。
それを認めることが、
成長するための第一歩なんじゃないかな。
自分の現在地を確認して、
一方で自分のありたい姿を確認して、
3歩進んで、2歩下がりながら
歩みを進めていくことを「成長」って言うんじゃないかな。
いいと思うのです。
今がしょぼかろうが、
弱かろうが、
できてなかろうが、
なんだって。
だって、スタートラインなんだから。
そっから進めばいいだけだから。
「本当の・・・」って言ってる人は、
肩に力が入りすぎ。
ふーーーーぅ。
深呼吸してみたら、
「何にそんなに反発してたんだろ?」って
思うよ、きっと。
「何と戦ってたんだろ?」って。
そしたらきっと、「本当の自分」というキーワードが、
「もっと自分を高めて、
更に素晴らしい人生にしていきたい」
って、
そんな思いから来ていることに気付く。
それでいいじゃん。
弱い自分、必死に隠して
うーうー唸るより、
「もっと素敵になります!」って
キラッと白い歯見せながら言った方が。
わたしは、そんな人を人生懸けて支援していきたい。
わたしも弱いし、しょぼい。
でも、今の自分が好きです。
そっからがんばってる自分が好きです。
変えられない過去も、
穴があったら入りたいミスも、
未熟さで人を傷つけてしまったことも、
結果が出なかった努力もあるけれど
そんな自分をひっくるめて
自分、がんばれって思う。
超がんばれって思う。
だからあなたにも同じことを伝えます。
過去がなんであれ
今がどうであれ
ここから一緒にがんばってこー。
おーー!
嫌われる勇気は、強い心じゃなくて、「自分が大切にするもの」が作り出してくれる。
なんだか久々の更新です。
大丈夫、生きてます。
6月から始まる新事業に向けて、
毎日真剣に生きてます。
そして引き続き、起業家の育成支援も
真剣にやってます。
毎日のように、
起業したい人や、起業したけど上手くいかない人と
膝と膝を突き合わせて、話をしているのですが、
起業のノウハウがないとか、
マーケティングスキルがないとか、
サイトを持ってないだとか、
時間がないとか、
色んな立ち止まる理由を皆さん、教えてくれます。
でもね、
そんなこたー、どうでもいいんすよ。
この5年間、起業家と真正面から
本気で対峙して思うのは、
結局、進めてないのは、
自分が傷つきたくないから。
Noと言われるのが嫌だから、
バカにされたくないから、
しょぼいと思われたくないから、
嫌なヤツと思われたくないから。
「時間がないんです!」と言いつつ、
すべてのFacebookメッセージにレスしてるのは、
「メッセージくれた方に心底、ありがたいと思う」
というのが建前。
本音は、
「メッセージ返さないと、嫌なヤツだと思われちゃう」。
「売上を上げたいんです!」と言いつつ、
情報発信もせず、携帯ゲームで遊んでるのは、
「ワークライフバランスって大事ですよね」
というのが建前。
本音は、
「情報発信すると、しょぼいってバカにされるんじゃ」。
わたしも一応、血の通った人間だから、
その怖さもわかる。
それでも歯くいしばって前に進むのは、
わたしの心が強いからじゃない。
わたしが周りの騒音を気にしていないからじゃない。
自分がこの人生の中で、
大切にしたいものがわかっているからだ。
限られた時間、
限られたエネルギー、
限られた命。
その中で、
自分が大切にしたい人、
どうしても伝えたいメッセージ、
なんとしても実現したいこと。
それを大切にできているなら、
もう十分だ、って自分で思っているから。
Facebookメッセージをすべて返せているかどうかなんて、
大した問題じゃない。
大事なものが分かってない人ほど、
細部のどーでもいーことまで完璧にこなそうとする。
自分にOKを出せるハードルがムダに高い。
「誰からも批判されないように」
「誰からもバカにされないように」
「誰からも上げ足取られないように」
そんな状態、
ありえないですから。
自分が大切にすると決めたことを大切にできてるなら、
もう自分にOK出してあげよう。
たとえ一部の人から批判されようと、
誰かから嫌われようと、
自分の人生で大切なものを大切にしてるなら、
もうそれで十分。
十分です。
むしろ、
どうでもいいことに心を割かれ、
大切なものを大切にできてない自分に対して
凹んだらいいと思う。
自分、しょぼいな。
って。
大切にすべきものを大切にせず、
どーでもいー人に気遣ってばっかりいる自分、しょぼいな、って。
そっちの方が、よっぽど健全だ。
あなたが、背を向けちゃいけない人は誰ですか?
あなたが、身が引きちぎれても伝えたいメッセージは何ですか?
あなたが、死ぬまでに何としても実現したいことは何ですか?
今日、それを形にする生き方をしましたか?
その問いにYESと答えられる。
そんな生き方をしていこう!


