自分超え。他人超え。
皆さま、あけましておめでとうございます
新年早々、風邪をひいてダウン気味のよしかわです(ノ_・。)
2012年は何かと言い訳をしながらブログをさぼっていたので(笑)
今年は、ブログもメルマガもFacebookも、まめに更新したいと思います!
2013年も、どうぞよろしくお願いしますm(_ _ )m
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
先日、仲良し起業家4人でプチ新年会をやり、
それぞれが2013年末までに達成する目標リストを作りました。
そして、互いに見られないよう、ホッチキスで止め、
一ヶ所に集め、保管してあります。
2013年末にみんなで開封し、
それぞれが、それぞれの目標を達成したかチェックし合う予定です。
開封して、自分だけが未達成だったらちょっぴり恥ずかしいので
2013年は必死に目標達成しようと思います(笑)
一人で目標立てても、すぐに挫折してしまう方は
ぜひ仲間を巻き込んでみてくださいね(´∀`)
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
今年は1月1日だけお休みをし、
2日からさっそく、仕事を再開しました。
2013年の目標をひとことで言うなら、
「ステージを上げる」。
売上の桁もそう。
お客様の数もそう。
ビジネスの規模もそう。
お付き合いする方もそう。
今まで積み上げてきたものは大切にしつつも、
大きくステージを変える時期にきていると自分でも感じています。
だから、今までの頑張り方じゃ、もう限界。
ちょっと背伸びをすれば届く目標を掲げて
成功体験を積むのも大事だけど、
今までのやり方じゃ通用しない目標は、
自分のあり方もやり方も根本から見直す機会を作ってくれる。
新年早々掲げた高い目標。
それを達成するために、最初にやったことは、
すでに実現している人を見ること。
その人たちはどんな考え方をしているか。
その人たちはどんな行動しているか。
そして、自分と比べてどうか。
他人は他人。自分は自分。
そう言って比べることを嫌がる人がいるけれど、
自分を引き上げてくれる比較なら、どんどんした方がいいと思う。
尊敬する人たちが行動しているのに、
わたしがサボっていたら、その差は広がるばかり。
だからこそ、
今のわたしに必要なのは、圧倒的な努力。
少しでも近づけるように。
少しでも超えられるように。
2013年も気合を入れて突き進みたいと思います。
あなたの今年の目標はなんですか?
どんな人になりたいですか?
それを実現している人はいますか?
もしいるなら、
その人を毎日超えよう。
毎日、圧倒的に超えよう。
そしたら、必ずその距離は縮まるから。
さ、今年も一緒に張り切って行きましょ
吉川聖弓プロフィール動画
2012年8月31日の講演会で流したプロフィール動画です。
ぜひご覧ください!
そして興味が湧いたら、ぜひこちらをクリック(笑)

新年早々、風邪をひいてダウン気味のよしかわです(ノ_・。)
2012年は何かと言い訳をしながらブログをさぼっていたので(笑)
今年は、ブログもメルマガもFacebookも、まめに更新したいと思います!
2013年も、どうぞよろしくお願いしますm(_ _ )m
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
先日、仲良し起業家4人でプチ新年会をやり、
それぞれが2013年末までに達成する目標リストを作りました。
そして、互いに見られないよう、ホッチキスで止め、
一ヶ所に集め、保管してあります。
2013年末にみんなで開封し、
それぞれが、それぞれの目標を達成したかチェックし合う予定です。
開封して、自分だけが未達成だったらちょっぴり恥ずかしいので
2013年は必死に目標達成しようと思います(笑)
一人で目標立てても、すぐに挫折してしまう方は
ぜひ仲間を巻き込んでみてくださいね(´∀`)
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
今年は1月1日だけお休みをし、
2日からさっそく、仕事を再開しました。
2013年の目標をひとことで言うなら、
「ステージを上げる」。
売上の桁もそう。
お客様の数もそう。
ビジネスの規模もそう。
お付き合いする方もそう。
今まで積み上げてきたものは大切にしつつも、
大きくステージを変える時期にきていると自分でも感じています。
だから、今までの頑張り方じゃ、もう限界。
ちょっと背伸びをすれば届く目標を掲げて
成功体験を積むのも大事だけど、
今までのやり方じゃ通用しない目標は、
自分のあり方もやり方も根本から見直す機会を作ってくれる。
新年早々掲げた高い目標。
それを達成するために、最初にやったことは、
すでに実現している人を見ること。
その人たちはどんな考え方をしているか。
その人たちはどんな行動しているか。
そして、自分と比べてどうか。
他人は他人。自分は自分。
そう言って比べることを嫌がる人がいるけれど、
自分を引き上げてくれる比較なら、どんどんした方がいいと思う。
尊敬する人たちが行動しているのに、
わたしがサボっていたら、その差は広がるばかり。
だからこそ、
今のわたしに必要なのは、圧倒的な努力。
少しでも近づけるように。
少しでも超えられるように。
2013年も気合を入れて突き進みたいと思います。
あなたの今年の目標はなんですか?
どんな人になりたいですか?
それを実現している人はいますか?
もしいるなら、
その人を毎日超えよう。
毎日、圧倒的に超えよう。
そしたら、必ずその距離は縮まるから。
さ、今年も一緒に張り切って行きましょ



2012年8月31日の講演会で流したプロフィール動画です。
ぜひご覧ください!
そして興味が湧いたら、ぜひこちらをクリック(笑)

負けず嫌いの誇り。
起業してから、痛烈に感じるようになった思いがあります。
それは、「みじめ」さ。
みんなに期待されてたのに、応えられなかったとき。
吉川さんなら楽勝だよって言われたのに、達成できなかったとき。
お客様のご要望を受け止めながら、応えられなかったとき。
そして何より、
誰よりも吉川聖弓という商品を信頼してくれていたスタッフに、
「これが吉川聖弓の実力なんて思われたくない」って言われたとき。
何度も、何度も、
「お前の実力はそんなもんか」って
泣きながら、自分を責めた。
本当は忘れたい。
なかったことにしたい。
でも、時々、
必死にあの時のみじめさを思い出そうとする自分がいる。
自分で自分の傷に塩を塗りこむ感覚。
痛いし、苦しい。
でもやっぱり、
あの時の痛みが、悔しさが、みじめさが、
いつもわたしを成長させてくれる。
「負けず嫌い」
わたしはよく人にそう言われるし、
自分でも本当にそうだなーって思う。
負けず嫌いだからこそ、
失敗すれば悔しいし、
応えられなければみじめに感じるし、
メンタルの波も激しい。
でも、こうやって起業支援をしていると
自分の「負けず嫌い」に蓋をしている人によく出会う。
失敗しても、「まぁ、そんなもんですよ」とか
期待に応えられなくても、「自分なりにがんばったんで」とか。
それ、本当に思ってるなら、
自分が誇り持ってやってる仕事に納得いかない自分を
適当に流せるくらいなら、
商売なんてやめた方がいい。
他人と勝負してるんじゃない。
自分との勝負に負けて、ヘラヘラしてる人が
自分の価値も上げられない人が、
商売通じて、他人の価値を上げようなんてちゃんちゃらおかしい。
もっと「負けず嫌い」でいいんじゃないの?
自分が想いこめて、
必死になって立ち上げた商売でしょ?
誇り持ってやってる仕事でしょ?
それが周りの期待に応えられず、
自分との約束も守れてないのに、
笑ってスルーすることがカッコイイの?
心に傷があるなら、塩を塗りこめばいい。
痛みを心底感じればいい。
それで心が折れるならそれまで。
でも、本当に誇れる仕事なら、
「がんばろう!」って、また立ち上がれる。
痛くて、悔しくて、みじめで、しんどいかもしれない。
でも、その痛みを感じる心こそ、
あなたの「誇り」の証拠なんじゃないのかな?
自分との勝負に負けたときは、
心底、悔しいと思う。
そして、その悔しさが、
「自分の求めているもののレベルの高さだ」って、
「自分が自分の仕事に誇りを持ってる証拠だ」って、
わたしはそう思ってる。
みじめさ、痛み、悔しさ。
どうかその想いを解放してあげてほしい。
その感情が、
あなたがどれだけ自分の仕事に、
あなたを信頼し、期待を寄せているお客様に、
あなたのビジネスを通じて生み出す価値に、
「誇り」を持っているかを教えてくれる。
もし、そこに「誇り」があるなら、
自分の大切なものを守るためにがんばっていこう
゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
吉川聖弓からのお知らせ
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚
『自分らしく、美しく生きるブログ』特別版小冊子
このブログの中から反響が高かった記事を小冊子にし、
さらに、小冊子でだけ読める特別書き下ろしを加えました!
心に火を灯すメッセージが満載です!
ぜひあなたの輝く人生にお供させてくださいm(_ _ )m
2012年8月、ついにエピソード2が発売開始となりました
>>ブログ特別版小冊子の詳細はこちら<<
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚
300人講演会『自分らしく、美しく生きる』DVD
2012年8月31日に開催された、
吉川聖弓、初の講演会がDVDになりました!
「自分を、人生をあきらめてほしくない!」
そんな想いがこもった熱い90分をお届けします!!!
>>吉川聖弓講演会DVDの詳細はこちら<<
それは、「みじめ」さ。
みんなに期待されてたのに、応えられなかったとき。
吉川さんなら楽勝だよって言われたのに、達成できなかったとき。
お客様のご要望を受け止めながら、応えられなかったとき。
そして何より、
誰よりも吉川聖弓という商品を信頼してくれていたスタッフに、
「これが吉川聖弓の実力なんて思われたくない」って言われたとき。
何度も、何度も、
「お前の実力はそんなもんか」って
泣きながら、自分を責めた。
本当は忘れたい。
なかったことにしたい。
でも、時々、
必死にあの時のみじめさを思い出そうとする自分がいる。
自分で自分の傷に塩を塗りこむ感覚。
痛いし、苦しい。
でもやっぱり、
あの時の痛みが、悔しさが、みじめさが、
いつもわたしを成長させてくれる。
「負けず嫌い」
わたしはよく人にそう言われるし、
自分でも本当にそうだなーって思う。
負けず嫌いだからこそ、
失敗すれば悔しいし、
応えられなければみじめに感じるし、
メンタルの波も激しい。
でも、こうやって起業支援をしていると
自分の「負けず嫌い」に蓋をしている人によく出会う。
失敗しても、「まぁ、そんなもんですよ」とか
期待に応えられなくても、「自分なりにがんばったんで」とか。
それ、本当に思ってるなら、
自分が誇り持ってやってる仕事に納得いかない自分を
適当に流せるくらいなら、
商売なんてやめた方がいい。
他人と勝負してるんじゃない。
自分との勝負に負けて、ヘラヘラしてる人が
自分の価値も上げられない人が、
商売通じて、他人の価値を上げようなんてちゃんちゃらおかしい。
もっと「負けず嫌い」でいいんじゃないの?
自分が想いこめて、
必死になって立ち上げた商売でしょ?
誇り持ってやってる仕事でしょ?
それが周りの期待に応えられず、
自分との約束も守れてないのに、
笑ってスルーすることがカッコイイの?
心に傷があるなら、塩を塗りこめばいい。
痛みを心底感じればいい。
それで心が折れるならそれまで。
でも、本当に誇れる仕事なら、
「がんばろう!」って、また立ち上がれる。
痛くて、悔しくて、みじめで、しんどいかもしれない。
でも、その痛みを感じる心こそ、
あなたの「誇り」の証拠なんじゃないのかな?
自分との勝負に負けたときは、
心底、悔しいと思う。
そして、その悔しさが、
「自分の求めているもののレベルの高さだ」って、
「自分が自分の仕事に誇りを持ってる証拠だ」って、
わたしはそう思ってる。
みじめさ、痛み、悔しさ。
どうかその想いを解放してあげてほしい。
その感情が、
あなたがどれだけ自分の仕事に、
あなたを信頼し、期待を寄せているお客様に、
あなたのビジネスを通じて生み出す価値に、
「誇り」を持っているかを教えてくれる。
もし、そこに「誇り」があるなら、
自分の大切なものを守るためにがんばっていこう



゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚


このブログの中から反響が高かった記事を小冊子にし、
さらに、小冊子でだけ読める特別書き下ろしを加えました!
心に火を灯すメッセージが満載です!
ぜひあなたの輝く人生にお供させてくださいm(_ _ )m
2012年8月、ついにエピソード2が発売開始となりました

>>ブログ特別版小冊子の詳細はこちら<<
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚


2012年8月31日に開催された、
吉川聖弓、初の講演会がDVDになりました!
「自分を、人生をあきらめてほしくない!」
そんな想いがこもった熱い90分をお届けします!!!
>>吉川聖弓講演会DVDの詳細はこちら<<
誇るべき一歩。
ようやく、コレができました・・・!!
そうです。コレです。
8月31日におこなった300人講演会のマスタDVD
先日いただいたご相談で、
「セミナーを開催したけれど、失敗してしまった」
というものがありました。
まだ知名度もなく、メディアに力もなく、人脈もなく、
セミナーを開催することは、その方にとっては大きなチャレンジ!!
結果は、ご本人の言葉を借りるなら、
「撃沈」だったそうです。
周りからも、「やっぱりまだセミナーをやるのは早かったね」とか、
「こうしなかったからダメだったんじゃない?」とか、色々言われ
奮起するどころか、気持ちが折れてしまっていました。
その方に聞きました。
「失敗するって、わかってましたか?」
「いや・・・失敗するかもという思いもあったし、
成功するかもって期待もあったし・・・」
「そうですよね。
分かんないですよね、未来のことなんて」
どれだけ勝率があろうと、なかろうと、
成功する確信があろうと、なかろうと、
どう頑張ったって未来なんて見えない。
「もっとこうしてたら、良い結果になってたんじゃないか」
「もう少し、時期を待ってから始めた方がよかったんじゃないか」
結果を見てから、
あーだこーだ言うことは簡単。
そりゃ、その時点で結果がわかってたらそうしたかもしれないけど、
分からない中でベストを尽くしたんでしょ?
何をそんなに自分を責め立てる必要があるのかな?
「やっぱり失敗すると思ってたんだよねー」
なんて言う外野がいたら、
「未来が見えてるんなら、事前に教えてくださる?ホホホ」
って言っとけ。
見えない中で踏み出さなきゃいけないから、
勇気もいるし、怖いし、不安。
だから、それを人はチャレンジっていうんじゃないの?
確実に成功することがわかってるなら誰だってできる。
そんな中で一歩踏み出した自分を、
もっと誇りに思おうよ。
現時点で想定できるケースに、事前に対応し、
今できることを必死にやって、
それで失敗したなら、それは凹む理由じゃない。
次の挑戦に生かすために存在するもの。
相変わらず未来は見えないけれど、
それでも前回の経験を生かすことはできる。
「あーしておけばよかった」
なんて、手にしなかった未来にぐだぐだ言うのは暇人の証拠。
あなたの目の前にあるのは、手にしなかった未来じゃない。
手にした現在だ。
その現在に潰されるのも、
その現在を生かすのも、あなた次第。
どっちに進んだら、
過去のチャレンジしたあなたは喜ぶかな?
過去のあなたが、
「ありがとう!チャレンジしてよかったよ!」
って言ってくれるまで、がんばろう
『自分らしく、美しく生きるブログ』特別版小冊子
このブログの中から反響が高かった記事を小冊子にし、
さらに、小冊子でだけ読める特別書き下ろしを加えました!
心に火を灯すメッセージが満載です!
ぜひあなたの輝く人生にお供させてください
2012年8月、ついにエピソード2が発売開始となりました

そうです。コレです。
8月31日におこなった300人講演会のマスタDVD

自分で、自分の講演を聴くのは初なので、
パソコンの前に正座して(笑)、ドキドキしながら再生!!
プロローグ動画の音楽が聴こえるだけで、
あの日のことを思い出して、早くも泣きそうでした(笑)
内容や話し方、色々と思うことはありますが、
それでも、「本当に想いをしっかり込めたな」と思っています。
ぜひ、熱い想いを受け取っていただければうれしいです。
先日いただいたご相談で、
「セミナーを開催したけれど、失敗してしまった」
というものがありました。
まだ知名度もなく、メディアに力もなく、人脈もなく、
セミナーを開催することは、その方にとっては大きなチャレンジ!!
結果は、ご本人の言葉を借りるなら、
「撃沈」だったそうです。
周りからも、「やっぱりまだセミナーをやるのは早かったね」とか、
「こうしなかったからダメだったんじゃない?」とか、色々言われ
奮起するどころか、気持ちが折れてしまっていました。
その方に聞きました。
「失敗するって、わかってましたか?」
「いや・・・失敗するかもという思いもあったし、
成功するかもって期待もあったし・・・」
「そうですよね。
分かんないですよね、未来のことなんて」
どれだけ勝率があろうと、なかろうと、
成功する確信があろうと、なかろうと、
どう頑張ったって未来なんて見えない。
「もっとこうしてたら、良い結果になってたんじゃないか」
「もう少し、時期を待ってから始めた方がよかったんじゃないか」
結果を見てから、
あーだこーだ言うことは簡単。
そりゃ、その時点で結果がわかってたらそうしたかもしれないけど、
分からない中でベストを尽くしたんでしょ?
何をそんなに自分を責め立てる必要があるのかな?
「やっぱり失敗すると思ってたんだよねー」
なんて言う外野がいたら、
「未来が見えてるんなら、事前に教えてくださる?ホホホ」
って言っとけ。
見えない中で踏み出さなきゃいけないから、
勇気もいるし、怖いし、不安。
だから、それを人はチャレンジっていうんじゃないの?
確実に成功することがわかってるなら誰だってできる。
そんな中で一歩踏み出した自分を、
もっと誇りに思おうよ。
現時点で想定できるケースに、事前に対応し、
今できることを必死にやって、
それで失敗したなら、それは凹む理由じゃない。
次の挑戦に生かすために存在するもの。
相変わらず未来は見えないけれど、
それでも前回の経験を生かすことはできる。
「あーしておけばよかった」
なんて、手にしなかった未来にぐだぐだ言うのは暇人の証拠。
あなたの目の前にあるのは、手にしなかった未来じゃない。
手にした現在だ。
その現在に潰されるのも、
その現在を生かすのも、あなた次第。
どっちに進んだら、
過去のチャレンジしたあなたは喜ぶかな?
過去のあなたが、
「ありがとう!チャレンジしてよかったよ!」
って言ってくれるまで、がんばろう



このブログの中から反響が高かった記事を小冊子にし、
さらに、小冊子でだけ読める特別書き下ろしを加えました!
心に火を灯すメッセージが満載です!
ぜひあなたの輝く人生にお供させてください

2012年8月、ついにエピソード2が発売開始となりました


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
300人講演会『自分らしく、美しく生きる』DVD
2012年8月31日に開催された、
吉川聖弓、初の講演会がDVDになりました!
「自分を、人生をあきらめてほしくない!」
そんな想いがこもった熱い90分をお届けします!!!