吉川聖弓(よしかわまさみ)の自分らしく、美しく生きるブログ -110ページ目

何をしたらよいのか分からず、涙がこぼれた時もありましたが、今はそんなことはありません

大変お世話になっております、高橋です。


これまで、お金というものは、『雇われて、お給料をもらうもの』と思っていた私が、自ら事業を興し、自ら組織していくとは、夢にも思っていませんでした。


吉川さんがいなかったら、今でも会社で馬車馬のように働かされ、もしくは体を壊し、フリーターでその日暮らしをしていたのでは?と思うと本当に恐ろしくなります。



今から約一年前になりますが、ある女性限定起業セミナーにおいて、その時講師をされていた吉川さんは、男性に負けないパワフルさの中にありながら、女性の冷静な視点からしっかりとこれからの未来を見据えたもので、私が抱いていた、仕事への悪い固定概念を打ち壊して下さいました。


終始圧倒されるも、吉川さんが最後に述べてくださった『師匠を決めて前に進むことが、成功の一番の近道です。』

この言葉で、私も起業しよう、この人について行こう、とその時決意しました。



しかしながら、私は、自分でもあきれてしまうほどスピードは遅く、飲み込みも悪い生徒で、こんなんじゃ起業は一生出来ないのではないかと落ち込み、そんな時には悪い事ばかり続いてしまうもので、母親の病気の悪化に伴い、世話に疲れ、加えて、自分の不注意により事故を起こしてしまったりと、挫折するには十分すぎる程の理由が揃っていました。


しかし、吉川さんは、私が続けられるようあらゆるプランを考えてくださり、『落ち込む時もあります。自分もそうでしたから、頑張りましょう』『こっちの作業は出来ますか?』と、ひたすら励ましてくださいました。


簡単なパソコン用語すら、まったく分からない私に、絵を描いて、1から説明してくださった吉川さんの横顔を見て、“ここまで一緒に、親身になって、一生懸命になってくれる先生は、もうこの世にはいないだろう。”と思い、嬉しさで胸がいっぱいになりました。



それからは、とても早かったです。


何をしたらよいのか分からず、涙がこぼれた時もありましたが、今はそんなことはありません。


もちろん今でも壁にぶつかり、涙が出そうになることもありますが、それでも『解決策は必ずある』こと、『どんな小さなことでも相談する』こと、これは、問題の解決の一歩になるということを教えていただきました。

本当に感謝しております。



これからも、鞭撻の方が多めかもしれませんが(笑)、ご指導をよろしくお願いいたします。



neospirits
代表
高橋友美


クラッカー高橋さまから実際にいただいたお手紙がこちらクラッカー


自分らしく、美しく生きるブログ             ~Unlimited Flower~

自分らしく、美しく生きるブログ             ~Unlimited Flower~


自分らしく、美しく生きるブログ             ~Unlimited Flower~

自分らしく、美しく生きるブログ             ~Unlimited Flower~



高橋さん、ありがとうございました!!


ベルセッション希望の方はこちら へどうぞベル

“ビジネス”としてのやり方ではなく、“起業”としての踏み出し方を提案していただけました。


吉川さんとお会いする前は、起業したいものの、何か引っかかる点があり、それが解消できずにずっとモヤモヤしていました。



ビジネスとして自分なりに検証し、多くの人に意見を求めました。


「ビジネスとしてはおもしろい。」「これからはそういうニーズが増えてくる。」などとは言ってもらえるものの、具体的なアドバイスはもらえず、今一歩踏み出せずにいました。



そんな時、たまたまタイミングが合い、軽い気持ちで受けた吉川さんとのセッションで、それは解消されました。


“ビジネス”としてのやり方ではなく、“起業”としての踏み出し方を提案していただけました。


そのアドバイスは、私自身の事を理解して下さった上でのアドバイスだと感じられました。


セッションの効果を実感するのに、時間はかかりませんでした。



本やセミナーでは得ることができない、自分用にカスタマイズされたアドバイスを受けることができます。



長い間起業したいが悩んでいる、自信が持てずに一歩踏み出せずにいる人には、特に会ってみていただきたいです。


とても話しやすい、気さくで、明るく、パワフルな方です。



いま率直に、吉川さんが有名な売れっ子コンサルタントになる前に出会うことができて、幸運だったと思います。



和田賢治



クラッカー和田さまから実際にいただいたお手紙がこちらクラッカー


自分らしく、美しく生きるブログ             ~Unlimited Flower~

和田さん、ありがとうございました!!


ベルセッション希望の方はこちら へどうぞベル


「やりたいこと」ってありますか?

最近よく、




「いつか起業したいし、自分の会社が持ちたいのだけど、何をやればいいか分からないんです」




という相談を受けます。




一生、誰かに雇われている身はいやだとか、毎日自由に好きなことをしていたいという思い。




人それぞれ、理由は違いますが、独立志向は非常に強いように感じます。




でも、肝心のビジネスのネタが決まらない・・・。




よくビジネス書には、「やりたいこと」「好きなこと」「得意なこと」が重なる部分がいいって書いてありますけど、特にやりたいこともないし、好きなことも、得意なこともないんです・・・。





そういうとき、わたしが必ずする質問があります。





「じゃ、やりたいことや好きなことを見つけるために、


              何か努力をしていますか?」





これを聞くと、みんな、黙り込みます(笑)




でも、考えてみたら、当たり前のことなんですよね。




今、「これをやりたい!」「これが好きだ!」って言える人だって、



生まれたときから先天的にやりたいことや好きなことを持っていたわけではありません。




今まで生きてきた中で、積んできた経験の中で、見つけ出しているのです。




やりたいことが見つかっていない人は、たまたま、今まで積んできた経験の中に、ガチッとフィットするものがなかっただけ。




であれば、見つけましょう。




そのためには、努力が必要なんです。




自分のアイディアは、自分の脳みそからしか生まれません。



そして、自分の脳みそは、自分が体験したことで構成されているんですよ。




だから、お勧めすることはたった一つ。




「日ごろ、やらないことをやるように心がけてください」




今までの生活でやりたいことが見つかっていないなら、今まで通りの生活を送っていても、なんら変化はありません。




「キッカケは天から落ちてくる!」




なんて受身な体制では、神様も困ってしまうでしょう。




自分で、自分の引き出しを増やしていくのです。




別に、ヨーロッパから無一文で帰って来いとか、突飛な行動をしてくださいと言っているわけではありません。




夜型なら朝型に変えてみる。


嫌いな食べ物があるなら、数年ぶりに食べてみる。


一人ショッピングが好きなら、友達と行ってみる。


文章は苦手だけど、ブログを開設してみる。




まずはそんな程度でも大丈夫です。



「潜在意識」は良くも悪くも、「現状維持」をしたがると言いますが、誰でも、急激な変化は怖いのです。



だから、少しずつ慣れさせる。



そして、少しずつ経験の幅を広げていく。



本や映画を通じて、人の人生を疑似体験するのもよいでしょう。




無理に、すごいことをやろうと意気込まなくても大丈夫。



少しずつ、少しずつ^^




ただ、できることなら、「人があまりやっていないこと」をやってみましょう。



人が経験したことがないこと、というのは、希少価値があるので、ビジネスのネタやあなたのブランドになりやすくなります。




まずは、自分が苦痛じゃないところから。




「やってみたら、意外とハマる」

そういうことって、結構あるものです。




そして、できれば、そのときの思いや気づいたことをメモしておくと良いですよ。




特に、「いやな思い」を。




人間は忘れやすいのですが、特に「いやな思い」を忘れようとします。




「良い思い」は、際限なく美化されていくんですけどね(笑)




でも、あなたがいやな思いをしたら、その思いを同じようにしている人を救ってあげられるかもしれない。



もしくは、経験したことがあるあなただからこそ、いやな思いをしないようなサービスを提供できるかもしれない。




そこに、ビジネスのネタが生まれるのです。




もちろん「良い思い」もメモしておくといいことがあります。




あなたがした「良い思い」を、他の人にも体験させてあげるためにはどうしたらいいか。




そんな風に、あなたの体験そのものが、ビジネスのネタになることがあります。




別に、何か形あるものを売ることだけがビジネスじゃないんです。




「何か売らなきゃ!」「商品作らなきゃ!」、そんな思いに拘束されず、




もっと人生を楽しもう音譜




っていうくらいの楽しいスタンスで、あなたの引き出しを増やしていってくださいねニコニコ