あなただけのビジネスのヒント
今日も東京は暑かったですね
今月19日から福岡へ行きますが、福岡はもっと暑いのでしょうね。
さきほど、福岡行きの航空券等が届き、ワクワク度がパワーアップしています
北九州出身のメンバーから、
「博多駅の『りゅうりゅうけん』というラーメン屋には必ず行くべし」
との指令が下ったので(笑)、行ってきます
航空券と同封されていたホテルのパンフレットにあった地図に、「りゅうりゅうけん」の場所を書き加えてくれましたのですが・・・
右上のオバケのQ太郎と、アンパンマンのハーフのような輩は一体何者・・・?∑(゚Д゚)
名前は、「ぷっちゃまん」だそうです。
・・・・・。
気を取り直し。
オバケのQ太郎とアンパンマンを掛け合わせても、ぷっちゃまんしか生まれませんが、
何か既存のものを掛け合わせるという発想は、とても大切です。
というより、情報もモノも飽和した現代において、ゼロから何かを構築するというのは、非常に難しい話なのかもしれませんね。
要素と要素をどんどんかけ合わせていくことで、新たなモノを構築すると、自然とOnly Oneビジネスが出来上がることがあります。
外国の「カレー」と、日本の「うどん」から、「カレーうどん」が生まれたように。
世界中の人と知り合える「Web」という世界と、リアルの「人づきあい」から、紹介制の「SNS」が生まれたように。
思い出の「ランドセル」と、取っておくと邪魔という「保存場所の問題」から、「ランドセルを小さく加工するビジネス」が生まれたように。
何かと何かを掛け合わせると、そこには無限の可能性が広がります。
でも、何よりも大事なのは、あなた自身の要素を掛け合わせていくこと。
性別、経歴、特技、趣味、出身地、人脈・・・。
あなたが女性なら、女性ならではの強みを生かせないか。
すごく辛い経験があるなら、同じ経験をする人を救えないか。
あなたの出身地でこのビジネスをやったらどうだろうか。
同じ人間はいないのです。
あなただけの、誰にも真似できないビジネスは、あなたの中にヒントがあります。
以前にも書きましたが 、奇抜な商品、誰もやっていない未開拓のサービスを血眼になって捜すより、まずは、あなた自身の中にあるビジネスチャンスに目を向けてみてください。
キーワードは「かけ合わせ」。
楽しみながら、見つけてあげてくださいね
ぷっちゃまんに、愛のワンクリックをお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓
「人生を変える」商品
人気ブログランキングに参加してみました。
ちょっとドキドキ(笑)
今まで、amebaさん内での読者さまが多かったですが、これを機に、より多くの方にお読みいただければうれしいです
ということで、清き一票クリックを、よろしくお願いしますm(_ _ )m
↓↓↓↓↓↓
さてさて、最近、自分のサイトを作っている関係で、「商品一覧」とにらめっこする時間が増えています。
起業する上で避けては通れない、「商品」の作成。
「あなたの商品はなんですか?」と聞かれて、すぐに答えられますか?
先日、エステサロンを経営したいという女性とお話をしてきたのですが、上の質問をすると、案の定、「フェイシャルと、●●と・・・」という回答が返ってきました。
もし、そうであれば、潰れます。間違いなく。
ただのフェイシャルなら、どこでもできます。
価格競争になれば、大手に勝つことはできないでしょう。
でも、お客様が本当に求めてるものって、「フェイシャル」という技術ですか?
違いますよね。
サロンでのゆったりとした癒し。
高級感溢れる時間。
清潔感のある美しいエステティシャンに囲まれ、
自分の中での「美」意識が高まる感覚。
汚いベッドが一台あるだけの簡素な空間で、フェイシャルを受けたところで、気持ちは満たされません。
「フェイシャル」という商品を通じて、お客様が本当に求めているものはなんなのか。
そこに気づき、フォーカスしなければ、成功はありえないでしょう。
わたしの元には、多くの起業志望者がいらっしゃいます。
皆さん、表面的な目標は、「起業」です。
でも、お話していると感じる本当の願いは、
「人生を変えたい」
その一点です。
・人の下で働き続けた人生を変えたい
・好きなことを仕事にする人生を歩みたい
・ずっと叶えられなかった「起業」という夢を実現することで、一歩進みたい
・自分らしく生きていきたい
とにかく前に進みたいから、吉川に背中を押してほしい
そんな思いをひしひしと感じます。
だからわたしの商品は、
「起業」を通じて、人生をより良い方向に変えること。
だから、不幸な起業はさせません。
利益目的や、その人のやりたくないことで構成されているビジネスには断固反対します。
「起業」して、その人が不幸になったら、わたしの存在価値がないですから。
お花屋さんで売られているのは、「花」です。
でも、求められているのは、花がもたらす優雅な空間や、ゆとりのある時間。
もう一度聞きます。
あなたの商品は何ですか?
ぜひ、考えてみてくださいね
↓↓応援クリックをお願いします↓↓
ラーメン屋の理念から学ぶビジネスの本質
池袋にある人気ラーメン店「たいぞう」に行ってきました
ここ、本当においしいです。
わたしの中ではTOP3に入ります
ふと、メニュー裏を見ると・・・。
読めますか?
とても良いことが書いてあるので、↓に書き写します。
■□■□■□■□■□
一杯で元気になれる
店を始めたその当時
「己の力をためそう」
「己の味で勝負だ!」
「ブクロいちばんになるんだ」と、
そんな気持ちでたたかった。
スープづくりにただ没頭。
そんな時にお客様が教えてくれた。
「この一杯から元気もらったよ^^」
「明日もがんばろう!そんな一杯だね。」
こんな一言聞くたびに、勝負より大切なこと。
一番より大切なこと。
たたかうんじゃないんだと。
元気を伝えるんだと。
それがたいぞうの使命だと。
あなたが元気になってくれたら。
それがすべて。
たいぞう
■□■□■□■□■□
どうですか?
わたしは、このたいぞうさんの「宣言」を読んで、ビジネスの基本に立ち返ることができました。
ビジネスは競争の世界です。
勝負の世界です。
ビジネスで誰かが勝てば、その裏で負けて泣いている人もいます。
それがわかった上で、あえて言います。
でも、それが本質ではない、と。
この、たいぞうさんの文章にある通り。
戦うんじゃないんです。
あなたの前にいるお客様に喜んでもらう。
それがすべて。
利益も大事。差別化も大事。No.1も大事。
でも、それでお客様が見えなくなったら本末転倒。
一人を笑顔にできない人は、誰も笑顔にできません。
もちろん、自分自身も。
もうひとつ、この文章を読んで再確認したこと。
それは、
理念を語りきる強さ。
やっぱり、理念は心に響くんです。
泥臭くても、格好悪くても、あなたの熱い理念をしっかりと語ってください。
お客様に語るのはもちろん、自分自身にも語り続けてください。
道に迷ったとき、目先の利益に負けそうになったとき、
あなたの理念が、正しい道へと導いてくれます。
起業すると、日々の経費計算などで、本当に理念を忘れがちになります。
だからこそ、起業前にしっかりと「土台」とも言える理念を掲げておきましょう。
起業前のたまごさんだからこそ言える無謀なほどの壮大な理念でもいいじゃないですか^^
あなたのビジネスの背骨となり、ずっとあなたを応援してくれますよ