MADムービー | 岡浩司 -Link of Sound-

岡浩司 -Link of Sound-

作編曲家、キーボーディスト 岡浩司の音楽活動を中心としたブログ

MADムービー(マッドムービー)とは、既存の音声・ゲーム画像・動画・アニメーションなどを個人が編集・合成し、再構成したもの。ただしパソコンやCGソフトが普及した21世紀初頭には「手書きMAD」という用語が出現するなど意味の拡散がみられる。主にファン活動の一環として行われる。「MAD」とは「狂っている、ばかげている」の意。



■角川デジックス社長に聞く“MAD解禁”宣言の真意
<http://www.cyzo.com/2008/05/post_599.html>
動画共有サイト「YouTube」に連日アップロードされる「MAD動画」。いわゆる、正規の映像作品をユーザーが好き勝手に編集した“海賊版”とも言える動画である。特にアニメの分野ではMAD動画の製作が活発に行われており、「神MAD」と呼ばれる一部の人気動画の中には、100万件以上のアクセスを稼ぎ出す作品も少なくない。

 従来これらのMAD作品はすべて著作権を侵害した違法動画として強制削除の対象とされてきたが、エンターテイメント業界最大手の角川グループが画期的な試みを始めようとしている。今まで一概に削除対象としてきたMAD動画を個別に審査し、内容によっては「YouTube」への継続的な掲載を認めるどころか、広告を載せてMAD作者にも広告掲載料を還元すると発表したのだ。

新しいジャンルとして、確立しそうですね!
ルールをしっかり定義して、そのうえで、作品として良いものは、良いと評価されるようになるといいですよね!
MADクリエーター、MADアーティストなんて職種も、今後生まれて来る可能性もありますよね!