先週はいい1週間でしたニコニコ

 

…って言うと、なんだか小学生の日記のようですね爆  笑

いい1週間になったのは、ワクワクを工房に運んできて下さった方がおふたり、いたからでしたラブラブ

 

まずは、たえぴんさんのお話。 ジャジャーン音譜

 

たえぴんさんと知り合ったのは、もう10年くらい前のこと。

まだインスタもなかった頃から、私はこのアメブロを書いていました。

当時は「アメーバピグ」が大流行(してました…よね?確かTVCMもあったし?)で、私も自分のアバターを作り、パソコン上のお庭にせっせと種をまき、作物を収穫し、料理を作ったり、洋服を縫ったり、したものです。

自分の庭の作物を育てるだけではなくて、他人の庭の作物にもお水をあげると、もう既に忘れてしまったのですが、何かいいことがあって(曖昧汗)、知らない人のお庭にもお邪魔して、お互いにお水のあげっこをしたり、していました。

たまに、お庭で鉢合わせをすることもあって、そんな時に、無視してもいいし、気まずくてパッと消える人もいるし、でも、お互いに話そうと思えば、その場でアバター同士でチャットもできました。

 

そこで、私はたえぴんさんと出会ったのです。最初はただ、「こんにちは」とか、挨拶をするだけでしたが、私がプロフィール画面に、「銀粘土工房をやっています。ものづくりが好きな方、ブログ読んでください」…と書いていたのをたえぴんさんが読んでくださって、「銀粘土ってどんな感じなんですか?」と、聞いてくださいました。

 

(実は、そうやってアメーピグのゲーム上で知り合った方で、ブログを読んで工房に作品をつくりに来てくださった方や、展示会に来てくださった方が、何人かいらっしゃるのですニコニコ それまで2Dの画面上のキャラだった方が、実際の人間となってあらわれ、声で(チャットでなくて)直接会話をし、ワークショップを受けて下さる…というのは、ちょっと緊張して、でもとてもワクワクするものでしたウインク いらっしゃって下さった方は、既にアメーバピグ上のチャットでいろいろと話が盛り上がっているので、初めてお会いするのに、その続きみたいな感じで会話が弾みます音譜)

 

話がそれましたねあせるそうやってワークショップを受けに来てくださった「たえぴん」(ピグ上のお名前)さん、初めてお会いしたのが10年くらい前で、何度かお会いしたあと、ご自分のお花のアトリエが忙しくなったり、ご家族の介護があったり…で間が8年くらい?!あいていたのですが、先週、久しぶりに工房に遊びに来てくださったのです音譜

それから、作品づくり、イベント、クラスのやり方、などなど話が尽きず、何かコラボもできるかもニコニコラブラブ…と夢がどんどん膨らみました。

 

素敵なユーカリのスワッグ(←新しく覚えた言葉にひひ)を持ってきてくださって、早速私の「シルバーのれんこんネックレス」とコラボ撮影音譜しました。(手書きで私の工房名をオシャレキラキラに入れて下さって感激です音譜

 

 

 

違うジャンルのものづくり作家さんとお話できるのは、刺激と学びがいっぱいで、とても貴重な時間でしたおねがい

 

たえぴんさん、ありがとうございましたラブラブ

Happy Macherie

 

(ワクワクを運んできてくださったもう一人の方のお話は、また次回のブログに載せますね音譜

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

銀粘土工房 輪花梨は、銀粘土によるシルバーアクセサリー作りをしている工房です。

コロナ対策を行った上での対面ワークショップ(コロナの感染者状況によってはお休みにする場合もあります)と、オンラインでのワークショップを行っています。お気軽にお問合せください。(link.a.ring@gmail.com)

 

インスタもぜひフォローしてね♪

銀粘土工房 輪花梨(リンカリン)(@link.a.ring) • Instagram写真と動画

 

 

 

ご自分で作品づくりをしてみたい!…という方、必要な道具をご紹介しています。

Amazon版↓↓↓

銀粘土による作品づくりに必要な道具 | 輪花梨 リンカリンのブログ (ameblo.jp)

 

楽天版↓↓↓

銀粘土による作品づくりに必要な道具(楽天版) | 輪花梨 リンカリンのブログ (ameblo.jp)