”子どもたちの成長を祝うお祭り”
とされる
四男の通うやまなみこども園
涙涙の運動会だった。
初めて参加した7年前、
次男の年中のときは
本当に衝撃だらけだった。
ひとつひとつに
めちゃくちゃ手が込んでいて、
運動会というよりも
本気のエンターテイメントだなと。
先生たちが子どもたちに寄り添う姿勢に
いつも本当に感動で胸いっぱいになる。
なんて愛に溢れているんだろうか。
一人ひとりの育ちを大事に、
チャレンジして
自分を超えていくことを大事に
声かけて見守り励まし共に喜ぶ姿は
本当に毎回毎回感動する🥺
練習を始めるのも1ヶ月前から、
毎年恒例の年少〜年長の野外劇に至っては
2週間で仕上げると聞いて驚いた。
普段の保育、生活の中で
体力も表現力も基礎が
できているからこそなんだろうなぁ。
 
やっぱり大事なのは日常の土台なんだ。
そして情熱は伝染していくんだな
ということも毎回思う。
一生懸命にやるから応援したくなる。
自分にできることをやりたくなる。
先生たちが一生懸命な姿に
子どもたちが一生懸命な姿に
周りにどんどん情熱が
伝染していっているんだなぁ。
入場のときに頭にかぶるかずらは
とても神々しく、
それは前日にお父ちゃんたちが取りに行き、
お母ちゃんたちがひとつひとつ
作っているもの。

 

 

 

 

 

 

 

入場門もワラを束ねて手作りしているもの。
 

 

 

 

 

 
書でかかれて周りに草花が飾られた
看板も大好き。

 

 

年長きりん組が作った鯉のぼりが飾られ、
前日に石ころなどをキレイに整備している。

 

 

 

開会式では伝書鳩が空に放たれ、
ソーラン節も保護者&先生の生バンド演奏。
閉会式ではその場にいる子どもたちに配られる
シャボン玉が舞う中でメダルの授与。

 

 

ひとつひとつが本当にあったかくて。
細部に手がかけられている。
この場のためにどれほどたくさんの人の
手がかけられているのだろうか。
たくさんの愛がギュッと詰まっている。
だからこそ感動に満ち溢れるんだ。
一生懸命に本気で取り組むから
それがどんどん伝染していき
みんな協力しあって場が出来上がる。
みんなで力を出し合えば
こんなにもすごいことができるんだな
というのも行事のたびに思うこと。
一番のメッセージは
旗にもあるこれなんだろうな。
”あなたがあなたであること”
”超えろ”
(自分を超えていくこと)

 

 

 

自分であることを大切にしながらも
自分に挑み続けていくこと。
これは大人たちにとっても
大切なメッセージ。
私は私であれているだろうか?
私は自分に挑み続けているだろうか?
この保育園で
学んだことは計り知れない。
これももう最後。
本当に胸も目頭も
熱くなりっぱなしだった。
最後の運動会だから
全力で楽しみ、全力でやりきろうと
意図した通りに、
練習にも準備にも参加して
めいっぱいやりきった。
2年前の年少のときは
終始ニコニコして
可愛いばかりだった四男も
すべて真剣な顔して取り組み、
本当にかっこよかった🥺
ソーラン節の側転最高だったよ💖

 

 

この保育園にきたとき、バンバン側転してる子が多いのも驚いたことのひとつでした。我が子では側転できたの四男が初めて。笑

 

メダルはこれまでいつも
長男が作ってくれてたけど、
今回は三男が作ってくれた。

 

 

 

Tシャツづくりもがんばった😆
四男が描いたきりんの絵と
私が筆ペンで描いた文字でプリント。

 

 

 

 

最初は黄緑色のTシャツで完成したものの
色がピンとこなくて青で作り直した。笑
納得いくまでやった。

 

 

お母ちゃんたちの花笠も
お父ちゃんたちのソーラン節も
最高だった😆💕

 

 

 

 

 
お友達と遊びたいお年頃の
長男と次男も応援に駆けつけてくれた。
家族みんなで
四男の晴れ舞台を応援できたことも
良き思い出の1日となった🥺
本当に子どもたちにも
保護者としても
最高の経験と
心深くに刻まれる尊い思い出を
ありがとう❤️
 
 
毎回言葉にならない感動を
感謝を込めて言葉に尽くしてみました☺️


終わってからも疲れ知らずに遊び回り…



本当に日が暮れるまで遊んでた😂笑 元気すぎるー!笑


 
子どもを取り巻く環境が
あったかいものであってほしい。
 
子どもはまっすぐにのびやかに
育ってほしいと心から思います🥺💗

*たくさんの保護者さん、OBの方からいただいた写真使わせていただきました♡ありがとうございます!!


 
インスタに動画でUPしてみました♡
よかったら見てみてね。
 
 
お弁当もUPしましたよー♡

 

 

 

 

 

 
▼発酵ごはん教室、募集中〜♡

旬の食材をまるごといただく

シンプルであったかいごはんを

日常にしませんか?