マンツーマン料理教室のお一人目だった
福岡県大牟田市のHさん、
 
 
ぜひ2回目をお願いしたいと言ってくださり、
また行うこととなりました~
 
 
内容はメッセージでやりとりして決定。
一度詳しくお話を聞いてるので、
話はスムーズキラキラ
 
 
 
まずは、ブログに載せてた
米粉と豆乳との塩麹で作る
ホワイトソースのグラタン。
 
{977F63A8-4ACB-4540-927F-B6EAAB334E0E}
 
 
冷蔵庫にある野菜を使って、
具材はしめじとナス。
 
 
ホワイトソースだけ作りおきすることも可。
 
 
具材もいろいろアレンジできるし、
パスタにしたり、肉や魚のクリーム煮にしたり、
いろいろと応用できて便利です~合格
 
 
耐熱皿が足りず、お宅にあった
ホーローの容器を使用したのも
新鮮なようでしたニコニコ
 
 
 
そして同じくブログより、
れんこんの塩麹チーズ焼き。
 
{AE40617B-B755-4A14-A92C-827AF3BEDD6A}
 
れんこんの他に冷蔵庫にあった
かぼちゃとナスと鶏ハムも入れて。
 
 
焼いておいしい野菜ならなんでもいいし、
甘酒と味噌をオイルで
少しのばしたものでもアレンジ可キラキラ
 
 
 
それから、こちらも
ブログで見て気になる~とのことで、
麹納豆
 
{F1C63131-ECA8-49BB-A0FE-33C8564298EA}
 
 
超カンタンでごはんもすすむ
冷蔵庫で1ヶ月くらい保存のきく常備菜キラキラ
 
 
野菜はお好みでアレンジもオッケー!
 
 
ごはんだけでなく、野菜を和えたり、
うどんやパスタのアレンジもお伝えしました。
 
 
 
それから、チャチャっとできる副菜を
とのことで、
甘酒ごまドレッシング
 
{B426E561-DC36-47B7-B5FD-943A8C3BD057}
 
 
 
切り干し大根の塩麹ナムル
 
{336E0E3A-A3B5-4D0D-BC08-A38BF1297733}
 
乾物や海藻も取り入れたいと
前回言われてて、
 
和風の酢の物を作ったのは、
かなり重宝してくださってるようで。
 
さらに、
ドレッシングやナムルもとても便利。
 
 
人参とナムルにするつもりが、
人参がなかったので、冷蔵庫にあったニラで。
 
 
平日はお仕事されてて土曜日だったので、
お子さんもいて、
 
「お昼食べて行きませんか〜?」
と声をかけてくださり、
作ったグラタン、パンと一緒にいただいちゃいましたラブラブ
 
{580A9EC6-3C10-439D-BA0B-EA8844A11396}
 
 
ありがとうございました爆笑
 
 
 
そしてこんなご感想をいただきました!
 
《ご感想》
今日は、雨の中、遠い中、来ていただきありがとうございました❤️
 
やっぱり、はむちゃんはスゴイ!と思いました。
 
今日も、夕飯美味しくいただきました❤️下の子は、食が細いけど、野菜のチーズ塩麹焼きを食べてたら、ママこれ美味しー、と言ってくれましたよ!
 
1回目が終わって、劇的に油の使用頻度が減り、お魚コーナーでワカメやヒジキを購入する機会が増えましたよ
 
今日も、盛りだくさんの内容。アレンジ法も沢山習ったので、明日からまた、我が家レシピが増えそうです
ドレッシングも、超美味でした✨明日、生野菜にかけていただきますね
 
数人集めての料理教室もいいだろうけど、マンツーマンレッスンのいいところは、いつも使っているキッチンでやるので、スムーズに自分一人でも復習出来るから、やっぱり良いなーと思いました❤️
 

いつも、本当にありがとうございます(*^^*)また、3回目も、よろしくお願いします

 
ありがとうございますーハート
 
 
ありがたいことに、
マンツーマン受けてくださった方、
みなさんぜひまた2回目もお願いしたいと
言ってくださるんです。
 
 
マンツーマンだと
普通の料理教室より金額は高くなるけど、
 
 
ご家族の好みなども配慮したり、
お悩みに合わせてメニューを組み立てたり、
 
他の人を気にすることなく、
初歩的なことから何でも聞きやすかったり、
味加減も好きなように調整できたり、
 
毎日使われてるご家庭の台所で
いつも使ってる調理器具で料理を作って
それがそのまま夕食にできるのも、
とても喜んでいただけてるようです爆笑
 


そして私自身、油をあまり使わないので、
必然的にお伝えするお料理も
油を使わないものが多いです。
 
なので、油がほんと減らないし、
洗い物もラクチンウシシ


安い油をたくさん使うのは
体への負担が大きいし、

高い油をたくさん使うのは
家計への負担も大きい(笑)


少量しか使わないので、
ムリなく良質の油が使えるんです!
 
 
そんなお料理を知りたい方にも、
マンツーマン講座はオススメですグッ


幸せな食卓づくりマンツーマン講座の
詳細はコチラ(旧ブログ)。


また改めてアップしますー!
(って前から言ってるな(^^;; 近いうちに必ず!笑)


おまけの一枚。
 
{9811E730-A249-4058-94FD-FE73AE57D1FE}

 

前回マンツーマンで大牟田に行ったときに、

行きそびれたので、今度こそは!!

と、南関インターのすぐ近くにある

大好きなお店「ひつじ」へラブラブ

 

ここの焼き菓子もお店の雰囲気も大好き~ラブ

 

自分用と家族のお土産用に買い込んできましたピンクハート

 
食と心の発酵教室 りんからん
 
◆10/25 江津湖でヨガ&アクセスバーズギフレシ会  ▶︎詳細
 
◆11/8(火) 自分を生きるお茶会
10:00~12:00、as a cafe(熊本市東区)、参加費3,000円
*詳細は改めてUPします。ご参考までに前回のご案内はコチラ
 
◆11/16(水) 糀料理教室 和の一汁二菜
 糀を使った和食を作ります♪
 10:30~14:00頃、りんからん、参加費3,500円
 *詳細は近日UPします。
 
◆10月のグラウンディングヨガ+糀ごはん教室 ▶︎詳細
【時間】10:30~13:30頃
【参加費】3,500円 4回券13,000円(3,250円/回)
*11月は、10日(木)、15日(火)、24日(木)、29日(火)を予定しています。
 
《お申込み・お問合せ》
お問合せ、お申込み、出張講座のご依頼やご相談はお気軽にお待ちしています♪
メールlingkaran.hamu@gmail.com
※もし3日以内に返信がない場合は、お手数ですが再度ご連絡をお願いします。