高齢者の住まいに世代を超えて家を共有するシェアハウスが登場! | 介護病院リネン・アブソーブプラスのブログ

介護病院リネン・アブソーブプラスのブログ

《病院・施設・老人ホーム用リネン専門製造メーカー》アブソーブ・プラスINC(本社:カナダモントリオール)創業1977年、33年の米国、カナダ、イギリス、ドイツ、フランスをはじめとした、世界30ヶ国以上への商品供給実績。

高齢者の住まいに世代を超えて家を共有するシェアハウスが登場!

これは私も、以前から考えていました。

高齢化が進むとともに問題となってくるもののひとつに、住まいの問題があります。高齢者自身が住まう場所はもちろんですが、その一方で、例えば独居老人が介護施設に入居した場合には、それまで住んでいた家をどのようにするのか、という問題も起こり得るのです。

そんな住まいの問題を解決へと導こうと、“シェアハウス”という新たな試みが開始されます。

確かに以前から、ひとつの家を複数の人で共有して暮らすという意味で、シェアハウスは存在していました。しかし今回の試みでは、高齢化社会を見据えた上での「多世代共生型シェアハウス」と「“自宅併設”シェアハウス」という点が注目ポイントとなります。

前者は、若者が住人の中心となるシェアハウスにシニア世代が入居するという形態。若者との様々な交流が可能になるというメリットがあります。こちらは、東京都武蔵野市の『リベストハウス吉祥寺』が先駆け的存在ということになりそうですが、若者が数多く生活する都市部での需要がありそうです。

一方で後者は、独居老人の住まいに若者用の部屋を用意してシェアするという形態。空き家を減少させたり、高齢者に家賃収入をもたらすなどのメリットがあります。東京都杉並区の『VEGA阿佐ヶ谷』でスタートするシェアハウスですが、こちらは逆に、核家族化や過疎化の影響で独居を余儀なくされている高齢者が数多く住まう地方部での需要が高まりそうです。

確かに、若くても、年をとっても、家の問題は大きなことです。

限られた資源であり、最も高価なものである
家をシェアハウスにすることが出来れば
少ない収入でも十分暮らしていける社会ができるはず。

江戸時代は、多分、そうやって多くの人が支えながら
生活していたはずです。

今一度シェアの社会を実現できる時代がやってきたのです。

医業経営コンサルタント
介護病院リネン・アブソーブプラスのブログ

十分な吸収力を持つアブソーブプラスの
病院リネンはこちらです。



たった一人でできる、“魔法のニット製吸汗フィットシーツ”ビデオはこちら


いつもお読みいただきありがとうございます。
こちらのアイコンをクリックして、応援よろしくお願いします!

クリック!これ 人気ブログランキングへ ←クリック! クリック!
上げ上げ 上げ上げ 上げ上げ 上げ上げ 上げ上げ 上げ上げ 上げ上げ 上げ上げ 上げ上げ 上げ上げ