DENON(デンオン) PMA-760 | B級お~でぃお色ざんげ (旧 B級お~でぃお珍道中)

B級お~でぃお色ざんげ (旧 B級お~でぃお珍道中)

わたくしを通り過ぎた、お~でぃお機材(中古ばっかり)たち(笑)

この、手元には画像すらない、あんぷのことを知ったのは、

時はばぶるの真っ只中の、1992年のこと。
それはわたくしが「みにこんぽ」から、卒業しようとしていた矢先、


作られし時の古今を問わず、興味の向くまま手当たり次第の、
お~でぃお「聞き」に狂っていた折、実家の近所のりさいくるしょっぷの、

閑散とした店内に、置いてあったを四千円で、購めて奉ったのです。


そう、初めての 「体験」 を経て、ひところ求めてやまないように
当時わたくしが手当たり次第に、この耳にしたあんぷについては

めーかー間の垣根を越えて、年代の別に似通った

下に認めおく傾向を、どこかに感じていたのです。


※ それにしたって、あの頃は、何故か道端のそこいら中に、

まだまだ動く色んなあんぷが、捨てて置かれてましたなぁ。。。


=============================


● 70年台前半~中盤のもの:


・使ってみたもの:
とりおKA-5006、おーれっくすSB-420、そにーTA-F3560



・共通の印象:
堅実というか派手ではないけど、聴感上のSNが良く、
音場感のしっかりした、実の詰まった音



● 70年台末~80年台前半のもの:


・使ってみたもの:
てくにくすSU-C01/SA-C01、やまはA-6a、おんきよーA-819RS


・共通の印象:
Dレンジ、Fレンジとも広いのかも知れないけれど、
聴感上のSN悪く、特に低域が固まった音


=============================


なんと時代を下ったほうが、印象が良くなかったわけで、
後者は例えば固めに練った、小麦の粉の塊を、
まな板めがけてぶつけるような、芯の重たく湿っていて、

ざらつく粉塵撒き散らす、そんなイメージと映ったのです。


このひとはその印象悪き、時期の生まれに関わらず、

果たして先に書きたるような 「糞詰まり」 気味の音でない、

「暖かい」 やら 「柔らかい」、「厚い」といった言葉が似合う

音を奏でたものであり、後の時代のこの家の、

あんぷの音ともと対照的な、寛ぎの音と聞こえたのです。


これは一体、どうしたことか? と、操作まにゅあるを紐解けば、


何でも 「NFB」 という、歪みを消したる魔法の処方を、

用いない仕掛けだったとか。

その種のいわば 「どーぴんぐ」にも、例えられたる不自然な、

小細工に頼り過ぎたることへの、反省を込めた音だったのか。

一方でその柔らかさをば、裏っ返せば音像が

ややふやけがちな向きもあり、細かい襞は分厚いベールに

埋もれてしまったようでした。



しばらくそのまま過ごしていても、やっぱりすっきりしなくって、

ここで裏若きわたくしは、その理由をば単純に、

このひとは 「そーすだいれくと」 なる、すいっちを付けてないからと、

だから何だか見通し悪き、再生音になるのだ!!!と、

それならいっそ 「とーん」 回路を、通さないよう変えてしまえ!!!と、

※ だって 「とーんこんとろーる」 を効かせるボタンとは、別にあると思ってたんだもの。。。



電気の知識もまったくないのに、一体何を思ったか。

馬鹿げた 「美容整形」 を、その身体へと施したのです。


その顛末は火を見るよりも、明らか過ぎる結果に終わり、

この頭から憑き物が、落ちたときには後の祭りで、
哀れ半年持たずして、二目と見れぬその姿をば、

泣く泣く野辺に送ったのです。