次の薬、エンハーツ
初めて投薬治療を受ける予定日に
お姑さんの葬儀がありました
訃報が届いた日に
エンハーツのキャンセルをしました
即日、もしくは 葬儀の翌日に
変更できないかと伝えると
快く承諾してくれはって
葬儀の翌日に
無事受けることができました
主治医の外来曜日じゃないけど、
腫瘍内科の待合は
いつにも増しての混雑ぶり
担当医の曜日欄見ると

ギャー











扉の向こうで
腕組みして、患者を見下したような態度で
診察中かと思うと …ゾッとした

番号を呼ばれて入っていく人…
お気の毒様としか言われへん

あの時、勇気を出して
主治医の変更を申し出て
ホンマに良かったなぁと
改めて思った違う曜日の診察日でした
診察室では
ドタキャンのお詫びをし
急きょ診察日を設けてもらえたことに
感謝の意を伝えました
大変でしたね
疲れとか出てないですか?
と、労いの言葉までかけてもらえました

最終のAC療法から
ひと月以上空いてしもとうし
(そもそも効いてへんし)
肝臓のん増悪中やから
早く治療受けたかったんよね

血液検査では、
やっぱりKL-6の数値が高い
堂々の4,500超え(基準値500未満)
間質性肺炎の指標にするらしいんで
これ以上高数値になりませんように



遮光して
保存、使用せなアカンらしいわ~

最初に吐き気止めの点滴
次にエンハーツ
初回は投薬時間を長めの90分
2回目以降は30分でええらしい~
早く治療受けて、
早う帰れんのは助かるな~

会計通して、調剤薬局
職場に直行🛵



その日は、倦怠感や悪心もなく
無事に過ごせました~
エンハーツ
これからよろしくね!!
今日も生きるすべての人に
幸せと思える瞬間がありますように


