宇宙浪漫、感じてみませんか?(11) | K電車で行こう 別館

K電車で行こう 別館

こちらは、八百万が運営する鉄道サイト「K電車で行こう」の別館です。
私がテーマを決めて、それに関して何回かに分けて適当に(?)話をしていきます。
更新とテーマ設定は気まぐれ。時々ネタあり。本館とあわせてチェックを!!

 午前に小渕経産相、午後に松島法相と、安倍改造内閣の目玉でもあった女性閣僚2人が相次いで辞任しました。同じ日に2人も辞任するのは異例のことで、やむを得ない側面があるとはいえ、国政の停滞が懸念されます。後任は宮沢氏と上川氏に決まりましたが、果たしてどうなることでしょう。後日改めて触れます。

 そうそう、プロ野球のパ・リーグクライマックスシリーズは、ソフトバンクが最終戦を制して日本シリーズ進出を決めましたね。これで日本シリーズは関西vs九州の構図が固まりました。果たして、「山手線のジンクス」は今回も起こるのでしょうか…。


 では、前回に引き続き「おうし座流星群」をピックアップします。


●おうし座流星群の見どころ


 見どころは、前回も触れた「火球」です。この火球は明るくて大きいだけでなく、流れる時間が長いので、願い事を唱えやすいという、ありがたい存在です(笑)。

 ただ…今年の「おうし座流星群」、本当に「見られればラッキー」なんです。

 なぜかと言えば、

①もともと見られる流星の個数が少ない

②その上、今年は月明かりが邪魔!

 …今年は、おうし座流星群が見られる時期に満月が重なっています。満月の前後と言うのは、月が非常に明るいのです。そのため、月明かりが流星を探す邪魔になってしまうのです。本来見えるはずの流星が見えなかったり…。

 そういう悪条件なんです。

 そのため、今年のおうし座流星群は「見られたらラッキー」。気が向いたら探してみてください(苦笑)。


 以上、おうし座流星群でした。

 さてさて、以前紹介した「オリオン座流星群」の時期が近づいてきました。明日の夜から明後日の朝にかけてがピーク。全国的に雨天で、観測できる地点は限られてしまいますが、もし空が晴れていたら、流星探しをしてみてくださいね。

 今日もたくさんのペタありがとうございました。

 では~。