ソチ五輪特集 2枚目のメダルはあとわずか…でもお疲れ様! | K電車で行こう 別館

K電車で行こう 別館

こちらは、八百万が運営する鉄道サイト「K電車で行こう」の別館です。
私がテーマを決めて、それに関して何回かに分けて適当に(?)話をしていきます。
更新とテーマ設定は気まぐれ。時々ネタあり。本館とあわせてチェックを!!

 バリ島で遭難したダイバーですが、7人中5人が無事で、1人が亡くなったようです。亡くなる方が出てしまったのは残念ですね。

 一方、大雪ですが交通障害はだいぶ解消されてきて、孤立地域も減りつつあります。しかし、物流などはまだ混乱状態。今週後半の大雪は免れそうですが、まだ気が抜けません。それにしても…、政府が今日になって対策本部を設置したそうですが、遅すぎるのではないでしょうかね。

 あと、高島彩さん、ご出産おめでとうございます!


 さて、ソチ五輪ですが12日目が始まり、多くの種目で日本人選手が活躍しました!

 中でも、今日最大の注目種目にして、私もついさっきまで観戦していた複合!結果は…ちょっと残念でしたが、でも頑張ったと思います!


★12日目

 「スキー ノルディック複合男子ラージヒル個人・決勝」


 渡部暁斗選手がノーマルヒルに続いてメダルを獲得できるかどうか注目されたラージヒル。渡部暁斗選手は前半のジャンプを無難にまとめ暫定4位、トップと33秒差でクロスカントリーへ。そのクロスカントリー4週目に入った直後…転倒!すぐに起き上がり巻き返しましたが6位入賞。2枚目のメダルにはわずかに届きませんでした。それでも、6位入賞というのは素晴らしいことだと思います。お疲れ様でした!

 なお、永井選手は26位、渡部善斗選手は35位。加藤選手はジャンプで転倒し、残念ながら棄権となりました。


 「アイスホッケー 女子・7~8位決定戦」


 アイスホッケーのスマイルジャパンは最終戦でドイツと対戦。最後こそ1勝…と意気込んだものの、2-3で惜敗。5戦全敗に終わり、スマイルを見ることはできませんでした。


 「スケート ショートトラック女子3000mリレー・決勝」


 日本は伊藤選手→酒井選手→桜井選手の順でリレー。6位となったものの、上位の中国が失格となったことから繰り上がり、5位入賞となりました。


 「スケート ショートトラック女子1000m・予選」


 1000mにはリレーにも出場の酒井選手、伊藤選手と、清水選手がエントリー。酒井選手が予選を突破し準々決勝に進出しましたが、伊藤選手と清水選手は予選敗退となりました。


 「スケート ショートトラック男子500m・予選」


 日本からは坂下選手が出場。積極的な滑りを見せ、準々決勝進出です。


 渡部暁斗選手は…転倒がなければ、もしかしたらメダルが取れていたのかも知れないですが、やはり、ノルウェーが強かったですね。複合は団体戦もあります。希望を捨てずに、団体の方でも頑張ってほしいですね。


 12日目、この後の日本人選手出場種目としてはスキー版の男子ハーフパイプがあり、津田選手が出場します。ハープパイプというと、平野・平岡両選手がメダルを獲ったスノーボードのイメージが強いですが、これをスキーで滑るとどうなるのか…。結果が期待されます。

 今日もたくさんのペタありがとうございました。

 では~。