ワーホリ 落とし穴? | シドニーテニス、子育て&おうちご飯日記

シドニーテニス、子育て&おうちご飯日記

日本よりこちらでの生活のほうが長くなりました。テニス軸のシドニー生活

このニュースを観て違和感しか感じない
落とし穴ってちょっと違うのでは??

 

ワーキングホリデー(ワーホリ)は、就業ビザではない

本来は文化交流や知見を広げるための制度であり

海外で外貨を稼ぐためのものではありません

長期間の旅行中にお金が足りなくなった場合

少し働いて旅行費用を補填しても良いというのが

ワーホリの趣旨なんだけど

最初から出稼ぎ目的で行くのは

この制度の本来の目的から外れているのでは

 

昔は日本からの観光客が多く

英語ができない日本人でも採用されることがありましたが

今ではジャパレスでも英語が話せないと厳しいと思うわ

 

オーストラリアの物価は非常に高く

給料が日本の2倍でも

物価はそれ以上に高いです

さらに現在は金利が上がり不景気になっている状況だし

「日本より労働環境が緩い」と考えるのは少し違うかもしれません

オーストラリアは実は階級社会で、
私の周りの人々は非常に厳しく働いています

だらだらと長時間働くのではなく成果を求められる文化です。

 

逆に、日本では「育ててもらう」文化がありますが

オーストラリアでは即戦力が求められます。

即戦力にならない人材を雇う企業は少なく

ワーホリでの仕事もカジュアルベースが多く安定しません

収入が安定しなければ住宅危機の今

また住まいを見つけるのも難しいのは当然

 

 

最近海外生活を軽視しているように見える若者に出会うことが増えました

日本ではないのでしっかりと計画を立て

この国に溶け込む努力をすべきだと感じることが多いです

 

一方で、オーストラリアで人生を楽しんでいる若者も多く見かけます

そういう若者を見ると応援したくなりますね。

結局は本人次第ということですね

 

 
 

 

うちのワーホリのバイトちゃん達は本当に頼しく

彼女らを見ているとどこに行っても成功するだろうと確信してます

今はグーグルで何でも調べられるので

敷居が下がったように感じます

でもしっかりと準備と覚悟を持たないと

本当に楽しむことはできないと思います