こんにちは

心理セラピストの野沢ゆりこです。

 

 

おもに東京・千葉で活動しています。

野沢ゆりこのプロフィールはこちら

 

 

どんな人に向けて活動しているのか?

 

自分はダメ、自分が嫌い

自己否定が強い人

 

私が悪い、私のせい

自分責めの癖、罪悪感が強い人

「私っていいな」

に変わるセラピーです。

 

 

2024年3月より

リトリーブサイコセラピー協会が行っております

電話カウンセリングを担当しております。

こちらもよろしくお願いいたします。

 

 

10月に入りましたね。

夏日みたいな日があったりして、まだ季節の変わり目のようです。

 

 

私はここ数日体調があまり良くなかったのですが、

しばしゆっくりを心掛けてようやく回復しました。

 

 

季節の変わり目で気温の変化も大きいですから

気をつけてお過ごしくださいね。

 

*追記:10月8日

【満員御礼】

お茶会は満席になりましたので募集を打ち切らせていただきます。

第2回お茶会も企画します。

ありがとうございました!

 

お茶会開催のお知らせ&募集中です。

ご参加お待ちしております。残席あります!

 

 

 

お申込みはこちらから

 

_______________________

 

今日は2年前に上がってきた記事をリブログします。

結構良く書けていると思います。→自画自賛キョロキョロ

 

 

10月初旬=運動会シーズン=自分の誕生日

私の中ではそうイメージされていて、

 

 

子供の頃、今頃が1年の中で好きなシーズンだったなと思います。

(近頃では小学校の運動会は5,6月とか、9月が多いような気がしますが)

 

 

病気がちではあったけれど、本当はおてんばだった

何かと落ち込んでいたけれど、本当は走るのが好きだった

素直に受け取れないし認めたくないけれど、本当は母の作る料理はおいしかったし好きだった

 

 

運動会が好きだったのは、

本当の自分を感じることができたからだと思います。

 

 

自分と向き合う中で自分の内側から出てきた言葉が、

「親を知ることは自分を知ること」でした。

 

 

父がわからない 

父はなぜ私を嫌うのだろう 

??????

 

 

答えが見つからず、長い間悶絶してきたことがわかった瞬間を書いてます。

それは自分がラクになった瞬間でした。

 

 

良かったら読んで下さい

下矢印

 

 

この白線に立つとワクワクしました!

 

 

 

 

リトリーブサイコセラピーを作った人&セラピーの師である、

和姐さんの3冊目になります新刊本が、

青春出版社より4月16日に発売になりましたキラキラ

4刷重版決定だそうです飛び出すハート

おめでとうございますクラッカークラッカークラッカー

 

 

 

リトリーブサイコセラピーとは?

下矢印

 

 

心理セラピーとは?

下矢印

 

 

和姐さんの書籍です。

ワークもついてておススメです。

下矢印

新刊発売「自分を縛る禁止令を解く方法」 | 株式会社ユアエクセレンス(リトリーブサイコセラピー) (yourexcellence.jp)

 

 

インナーチャイルドワークのCD、音源データも発売中です。

和姐さんの音声の誘導でインナーチャイルドと繋がってみては?

下矢印

https://www.yourexcellence.jp/shop/inner-childcd/

 

 

スタートしました!

 

 

東京基礎コース24期募集開始しました!