こんにちは
暑さで撮影をお休みしているので、更新も休み休みにしています。
毎年恒例、年末の昭和記念公園へ昨年も行きましたが、思いのほか近所の河川敷でそれ程撮れていなかった野鳥が撮れたので、そちらを優先して記事にしていたらタイミングを逃してしまいました。
この機会に、昨年の晩秋と年末に撮れた野鳥の写真をご紹介します。
まずはシジュウカラの可愛い仕草から。
落葉樹の葉が落ちきった昨年末の昭和記念公園。
↓
この時季は地面をつついて餌を探すシジュウカラをよく見かけます。
↓
ですが、この日は枯葉をくわえるシジュウカラが沢山撮れました。
↓
こちらのシジュウカラさんも枯葉をくわえています。
↓
枯葉を足元に移すと、中身を調べ始めました。
↓
残念ながら、食べられそうな獲物はいないみたいです。
↓
もう一回、丹念に調べてみても、
↓
見つからず
↓
気を取り直して、持ち替えると、
↓
再びクチバシでくわえます。
↓
パタパタパタと羽を動かし、揺すってみます。
↓
ですが、枯葉を広げたり揺すった所で、
↓
何もいない現実は変わらなかったので、
↓
枯葉を弄んで、憂さ晴らしをすることにしました
↓
どこかに『枯葉の獲物巻き』ぶら下がっていないかな~?
↓
シジュウカラのアクティブ探査は、期待した結果とはならなかったようです
次回も昨年の年末と晩秋に撮った野鳥 続きます。
↓
質問はマナーを守った
メッセージ・コメントで
お願いします
ここまでご覧いただきありがとうございました