こんにちは
何と、今回で記事が500になりました!
ナンバーを振っていない記事を入れると507ですが、ナンバリングした記事の500回目です。
それにブログに初投稿したのが2015年5月26日なので、ブログ開設10周年にもなります。
我ながら良く続くなぁ~と思います。
「プレッシャーにならない範囲で愉しんでやっていたら、知らない間にこんなに時が過ぎていた」というのが、本当に好きな事なのかもしれませんね。
それに、ブロ友さんは勿論の事フォロワーさんやご訪問くださる皆様のお陰で、モチベーションを保ち続け ここまで続けられました。
本当にありがとうございます。
もしよければ、これからもお付き合いを どうぞよろしくお願いしますm(__)m
何か特別な記事を……とも思いましたが、特別感のあるネタがなかったので通常通りになりました
それでは4月中旬の「東京港野鳥公園」の続きです。
受付から入ってすぐの「芝生広場」
屋根付きの休憩舎でゆっくりと寛げそうです。
↓
木製のイスとテーブルの上には見頃の桜が覆い、まさに春の景色ですね。
↓
そんな「芝生広場」では、よく見るハクセキレイが変わったポーズを取っていました。
尾羽を高く上げて翼を広げ、のけぞる様にしています。
↓
その後ろをもう1羽のハクセキレイが鳴きながら?後をついていきます。
↓
そうか、きっとこれがハクセキレイの求愛なんですね!
尾羽を上げて前を歩く色の薄い方がメス、後を追う濃い方がオスですね。
↓
良く見かける割に求愛行動は初めて見ました。
ハクセキレイはこんな風にするのですね。
鳥によって様々で本当に面白いです。
↓
残念ながらカップル成立せず
何となくオスのハクセキレイがショボーンとして見えます。
↓
レディ、何が合わなかったのでしょうかね?
まぁそれでも素敵なシーンでした。
↓
ここからは園内で色々と目にとまったものをご紹介していきます。
すぐ上空を飛んで行ったANAのスターウォーズジェット。
どうやらこの黄色い機体は「C-3PO™ ANA JET」というみたいですね。主に羽田発着の国内線で就航するとか。
↓
綺麗に咲いていたツバキ
↓
管理事務所の前に植えられていたチューリップ
↓
ここからは無料の「西園」から少しだけ。
↓
オオシマザクラが満開でした。
↓
「西淡水池」にはアオサギとカモが少しだけいたのですが、やはり有料の「東園」の方が野鳥は多いです。
まぁ、ゆったりできますね。
↓
個人的には今回のハイライトは やっぱりミサゴ
↓
渋くてカッコイイのよ~~♪
こんなに強面なのに白いお腹がもっふもふで、同じ鳥類の肉より魚の方を好むのもいい!
↓
さて、前回記事の「カモは何羽いるでしょう?」の答え合わせです。
多分、11羽です。
「ここにもいるよ!」というコメが入ったら、正解が変動するかもしれません
見え難い小さな画像に関わらず数えてくださり ありがとうございましたm(__)m
↓
と言うことで、4月中旬の「東京港野鳥公園」はこれで終わりです。
お付き合いいただきありがとうございましたm(__)m
質問はマナーを守った
メッセージ・コメントで
お願いします
ここまでご覧いただきありがとうございました