00イチョウとハシボソガラス

 

 

 

※ブログ紹介文の
注意書きに対する詳細は
こちらでご確認ください

 

 

 

    

鳥写真索引ページは
こちら(1)こちら(2)

 

 

 

こんにちはニコ

昨年11月末の昭和記念公園、最後の記事です。

 

 

 

園内は紅葉だけでなく黄葉も綺麗でしたので見てみましょう。

01黄葉した道沿い

 

 

立川口へ行く道沿いにも黄い葉。

02立川口方面と黄葉

 

 

黄色く彩られた大きな木が沢山。

03黄葉

 

 

「かたらいのイチョウ並木」に来ました。

04かたらいのイチョウ並木

 

 

見頃は後半でしたが、遠目で見るとまだまだ綺麗でした。

05黄葉したイチョウ

 

 

アップで見ると、終わりかけが判りますね汗

06イチョウ

 

 

それでも広角だと綺麗なので、新郎新婦さんが結婚記念撮影をしていたりニコ

07イチョウ並木で撮影する人々

 

 

メイドさんが記念撮影をしていたりウシシ

沢山の人が黄葉を楽しんでいました。

08イチョウ並木で撮影する人々

 

 

こんなに大きなイチョウも!おーっ!

09大きなイチョウの木

 

 

で、黄葉したイチョウには、何故かカラスがいました。目を写すの難しいですねあせる

こちらはハシボソガラス。

10イチョウとハシボソガラス

 

 

ハシボソさんは食事をしていると、何故か側で見守ってくれますウシシ

11ハシボソガラス

 

 

カメラを向けると大抵逃げるのですが、見守りモードに入るとこんなに近くで撮っていても逃げませんウシシ

12ハシボソガラス

 

 

こちらのイチョウに留まるのは、ハシブトガラス。

13イチョウとハシブトガラス

 

 

ハシブトさんは、とある場所で水浴びをしていました。

14水浴びをするハシブトガラス

 

 

露店風呂?ウシシ

15水浴びをするハシブトガラス

 

 

 

枝をくわえたハシブトさんに見えますが、枝はクチバシの向こうでした。 残念……ぶー

16枝を咥えて見えるが咥えていないハシブト

 

 

黄葉したカエデかな?

赤も黄色も橙も、色付いた葉は何度見ても特別な感じがしますねにやり

ということで、2024年11月末の昭和記念公園は終わりです。

ここまでお付き合いいただきありがとうございましたm(__)m

17黄葉したカエデ

 

 

 

    

鳥写真索引ページは
こちら(1)こちら(2)

お気に入りの鳥さんは
索引をご利用ください

 

 

 

ここまでご覧いただきありがとうございました爆笑