00カワウ

 

    

鳥写真索引ページは
こちら(1)こちら(2)

 

 

こんにちはニコ

先日、8年間愛用していた超望遠コンパクトデジタルカメラCOOLPIX P900をドナドナし、COOLPIX P950に買い替えてしまいました。

P900……ずっとずっと使い続けるつもりでしたショック

事の起こりは、デジイチ用ニッコールレンズのズームリング飾り環部が壊れてしまったことです。

修理の為、新宿にある「ニコンプラザ東京」のサービスセンターへ、修理予約をしてから足を運びました。

レンズの修理は接着剤で取り付けるだけで済み、ついでに点検でAFピント位置と後ピン傾向を調整してもらい数千円くらいで済みました。

で、色々と書類関係を作ってもらっている間、展示品を眺めて時間をつぶすことにしました。

その時、以前からずっと気になっていたP900の後継機、P950のファインダーを見てみたくなったのです。

デジイチのサブ機というよりパートナーとして愛用しているP900、遅めのAFと弱めの高感度撮影は別にいいんです。

そこはデジイチさんに頑張ってもらっているので、P900はどピーカンの日に超望遠でグーーーンと近付ける爽快感と、当たればコンデジとは思えない解像感でスッキリさせてくれればOK。

唯一、耐え難かったのが見難いファインダーでした。

一度見失うと鳥を再度見つけるのに苦労し、風景写真では狙った通りにフレーミング出来ているのだろうか?と疑問に思いつつ、まぁデジカメなんだから大体でシャッター押して液晶で確かめればいいじゃない、で撮っていました。

それが後継機だとどうなっているのかなぁ~?と気になってしまったんです。

そうして覗いてみたら、まぁビックリ!まるで別物じゃないですか!ガーン

P900の「0.2型液晶、約92万ドット」がP950では「0.39型有機ELモニター、約236万ドット」になったので、数字的にも大きくなりましたが、有機ELモニターの部分でかなり見やすくなったのでしょうかね?

技術的な細かい事は分かりませんが、ミラーレスカメラ開発の恩恵かなぁ?

それから手ブレ補正も効果が高くなっていまして、他にも色々と……その辺は写真を見ながらレポします。

で、次の週末には新宿でP900をドナドナし、P950を購入していましたあせる

8年使ったP900、状態はABで購入時の半額くらいの買取になりました。

稼働率が高かった割には、良い状態で売れたのではないでしょうか?


では、前置きが長くなりましたが、いつもの河川敷で試し撮りです!にやり

 

 

 

今回購入したP950と諸々です。

ボディに替えバッテリー2つ、バッテリーチャージャー、新しい液晶保護フィルターは貼り付け済み。

レンズプロテクターとSDカードは、P900で使っていたものをそのまま使用。

右の青い袋は100円ショップで買ったカメラ用巾着で、カメラバックではなく普通のリュックやトートバッグでP900を持っていく時に使っていました。

ですが、流石にP950に100円ショップ巾着では心許ないので、その下にあるセミソフトケースを買いました。

店員さんに「純正?」と訊かれ、「あ、そうかハクバとか純正でないメーカーならもっと安いのかも……」と思いましたが、べらぼうに高いわけではなかったので、「Nikon」のロゴ愛しさに純正を買いました。

P950にはレンズフードが付いているのですが、セミソフトケースから出し入れし難くなったので、デジイチ用の他のレンズに取り付けて使うことにしました。

01P950

 

 

ということで、いつもの河川敷で検証!おーっ!

焦点距離24㎜(35㎜換算)で撮った堰付近の風景です。

検証なので、トリミングはしていません。

重くなるのでリサイズはしています。

02河川敷24㎜

 

 

80㎜までズームしました。

赤矢印の指すカワウさんに注目~♪

03河川敷80㎜

 

 

500㎜です。姿が判るようになりましたね。

でも、まだまだ豆粒サイズです。

04カワウ500㎜

 

 

一気に2000㎜です。光学ズームはここまで。

でも、まーだ遠いですねうーん

05カワウ2000㎜

 

 

ここから、ダイナミックファインズーム、つまり電子ズームです。

2000㎜の1.5倍で、約3000㎜相当です。

06カワウ2000㎜×1、5倍

 

 

更にダイナミックファインズームのMaxまでズームして、2000㎜の2倍、約4000㎜相当となりました。

07カワウ200㎜×2倍

 

 

トリミングしてこんな感じ。

これ、凄いんですよ。P900の時は電子ズームにすると輪郭がボヤけて、まぁ私の使い方が不十分だったのかもしれませんが、どんなに後からレタッチソフトで輪郭強調しても使い物にならなかったんです。

というか、2000㎜も使えなかったかも……1700㎜位で止めていた気がしますうーん

それが、P950では4000㎜相当まで使えちゃうんですよおーっ!

当然、お天気とか大きく引き伸ばしたりしないとか、色々条件は出てきますが、ブログで使うなら充分な解像感ですよね。

因みに、4000㎜相当の手持ち撮影は、どんなに手ブレ補正が効いていてもすぐに被写体を見失うので、しゃがんで膝に肘をついて、なるべく動かないように固定して撮影しました。

実は、先程気付いたのですが、電子ズームのMAXは、光学ズーム2000㎜の4倍、約8000㎜相当でしたガーン

ただ、2倍の約4000㎜相当を超えると画質の劣化が目立つようになるみたいで、無意識に2倍までで使うのを止めていました。

今度、8000㎜相当がどの位粗くなるのか試してみたいと思います。

08カワウトリミング

 

 

ここからはトリミング調整した写真です。

並びが面白かったカワウ四羽衆ウシシ

09カワウ四羽衆

 

 

屋根の上で、スカート翼がブワッとなったアオサギさんウシシ

10アオサギ

 

 

蒼乃将監(あおのしょうげん)見参!!」

なんてねウシシ

11碧乃将監見参

 

 

こちらは2022年12月にP900で撮った、魚道付近をウロウロしていたコサギさん。

1500㎜(35㎜換算)で撮りました。

12コサギP900

 

 

上の写真のお顔周辺をトリミングしてこんな感じ。

13コサギP900

 

 

で、今回P950の1400㎜で撮ったコサギさんがこちら。

14コサギP950

 

 

お顔周辺をトリミングしました。

P900の方がちょっと露出がオーバー気味かもしれませんが、それを加味してもP950で撮った方が細かい部分も描写してくれてる気がします。

15コサギP950

 

 

地面に降りていたツバメさんが撮影できるようになりました。

1800㎜トリミングありです。

住宅街だったので、しゃがみこんでの電子ズームまでは出来ませんでしたあせる

16ツバメ

 

 

でも、こちらは電子ズーム使用2000㎜×1.2倍の約2400㎜相当で撮ったツバメさん。トリミングありです。

ツバメさんが大きく見られるようになって嬉しいキラキラ

17ツバメ

 

 

河川敷で面白いさえずりをするウグイスの声が聞こえてきました。

発音の順番が違っているせいで、ホーホケキョじゃないんですよね~。訛ってんの?みたいになっていますウシシ

 

 

 

ということで、今度こそP950をずっとずーっと使い続ける予定ですあせる

京都、奈良、広島、姫路etc……P900とはいっぱい旅行したなぁ~。

慌ただしくドナドナしてしまったけれど、P900には沢山感謝しています。

P950ではファインダーのストレスが無くなった上に、条件さえ良ければ4000㎜相当まで使えるので、これからの野鳥撮影が楽しみですにやり


ただ、「ニコンプラザ東京」のショールームの展示品が殆どミラーレスカメラで、デジタル一眼レフカメラとP950は、隅っこの一角に展示されているだけでした。

やっぱり、これからはミラーレスを主軸に開発していくのかなぁ……うーん

昨年、偶々どんなカメラを使っているのか訊かれることが続きました。

これから訊かれることがあったら、私はデジイチとP950を使っているけれど、これから買い揃えるならミラーレスカメラも良く吟味した方が良い、と付け加えることにします。

長くなりましたが、ここまでお付き合いいただきありがとうございましたm(__)m

 

 

 

    

鳥写真索引ページは
こちら(1)こちら(2)

お気に入りの鳥さんは
索引をご利用ください

 

 

 

【当ブログの画像の貸出・掲載について】

当ブログは著作権を放棄していません。

よって無断で商用などに使うことはご遠慮ください。

個人で商用でないブログなどに載せたい場合は、画像引用元の記載(ユリカさんから借りました とか 出典:野鳥好きのあなたへ 等 書き方は何でもいいです)と当ブログへのリンクかリブログをお願いしますm(__)m

 

 

 

ここまでご覧いただきありがとうございました爆笑