00ヨウズイセン

 

    

鳥写真索引ページは
こちら(1)こちら(2)

 

 

こんにちはニコ

関東では桜が見頃になりましたが、3月に咲いていた昭和記念公園のお花ですm(__)m

黄色いお花を選んでみました。

 

 

「花木園梅園」周辺にヨウズイセンが沢山植えられていました。

01花木園梅園周辺

 

 

こんなに密集しています。

02ヨウズイセンの群生

 

 

地中海が原産の水仙で、ニホンスイセンと比べて花が大きく、黄色い花を咲かせるそうです。

大ぶりな花が群生していると迫力があります。

03ヨウズイセン

 

 

他の場所で小さめのスイセンを見つけました。

04ヨウズイセン

 

 

 

小さい花は可愛かったです。

05ヨウズイセン

 

 

こちらはサンシュユ

黄金色の花を咲かせる早春の花木で、葉の裏側に毛の塊が出来るそうです。

06サンシュユ

 

 

日本庭園でもイイ感じに咲いていましたにやり

07日本庭園のサンシュユ

 

 

こちらは3月上旬の「みんなの原っぱ西花畑」

08みんなの原っぱ西花畑

 

 

黄色い絨毯が出来ていますねー

09みんなの原っぱ西花畑

 

 

ナノハナの早生種「寒咲ナノハナ」

10寒咲きナノハナ

 

 

11寒咲きハナナ

 

 

3月中旬に撮ったパノラマです。

12みんなの原っぱ西花畑

 

 

上旬よりも黄色が濃くなっています。

13寒咲きハナナ

 

 

前回、継実役を演じてくれたメスのツグミさんですウシシ

もう少し、ナノハナに近付いて欲しかったですねうーん

14ツグミとハナナ

 

 

お花だけではちょっと寂しいので、黄色い野鳥でオスのカワラヒワさん。

15カワラヒワ雄

 

 

でも、メスのカワラヒワさんは、黄色がちょこっとだけ汗

厳めしい顔つきですが、鳴き声は「コロコロ……」と可愛いです。

16カワラヒワ雌

 

 

最後はミモザとシジュウカラ

特にニュースもネタもなく、花写真の羅列になってしまいましたm(__)m

17ミモザとシジュウカラ

 

 

 

    

鳥写真索引ページは
こちら(1)こちら(2)

お気に入りの鳥さんは
索引をご利用ください

 

 

 

【当ブログの画像の貸出・掲載について】

当ブログは著作権を放棄していません。

よって無断で商用などに使うことはご遠慮ください。

個人で商用でないブログなどに載せたい場合は、画像引用元の記載(ユリカさんから借りました とか 出典:野鳥好きのあなたへ 等 書き方は何でもいいです)と当ブログへのリンクかリブログをお願いしますm(__)m

 

 

 

ここまでご覧いただきありがとうございました爆笑