こんにちは
先日近所の河川敷で撮った水鳥たちの様子です。
久しぶりに河川敷に来ました。
堰の上にはサギとカワウ、アオサギも並んでいます
↓
ダイサギはかなり遠くにいます
↓
なので、近くの沼になっている所を見てみることにします。
雪が積もると何故かダイサギもこの辺りに集まるんですよ
↓
ここにはオオバンの群れがいました。
↓
2羽でくっついて採餌をしていることが多かったのですが、番なんでしょうかね?
雌雄同色なのでハッキリ判らないですね。
時々、「キュイッ」と可愛い鳴き声が聞こえてきました
↓
ではここから、採餌の様子を見てみましょう。
水中を見つめ餌を探すオオバンさん
↓
頭から水に飛び込み、潜水採餌を始めました。
↓
水草を咥えて水面に出てきました。ブレごめんなさい
↓
あっ、落としちゃった。このパターン 多いですね
↓
でも大丈夫
↓
まだ浮かんでいるから、水面採餌に切り替えるだけ
嬉しそうなドヤ顔かわいい
↓
練習の為に動画も録ってみました。
競うように2羽のオオバンさんが採餌をしています。
水面採餌から潜水採餌へ、そして??な行動です。
↓
何かをジッと見つめる2羽のオオバンさん
見ているものは
↓
大騒ぎのコサギさんたち?
↓
あるいは案山子状態になっているアオサギさん?
↓
それとも、どこにいるんだ!カワセミさん?
↓
一瞬、ワニが居るのかと思った流木?
↓
はたまたトモエガモかと期待させたコガモさん?
↓
ということで、今年の更新はこれで終わりです。
最後の記事を野鳥ネタに出来て良かった
今年の締め写真がオオバンになるかと思わせてコガモになりました。
これぞオオバン狂わせ、というほど大番ではありませんでしたね
今年もあっという間の1年間 お付き合いいただきありがとうございましたm(__)m
また来年もよろしくお願いします。
寒い日が続きますが、お体にお気をつけて、よいお年をお迎えください
【当ブログの画像の貸出・掲載について】
当ブログは著作権を放棄していません。
よって無断で商用などに使うことはご遠慮ください。
個人で商用でないブログなどに載せたい場合は、画像引用元の記載(ユリカさんから借りました とか 出典:野鳥好きのあなたへ 等 書き方は何でもいいです)と当ブログへのリンクかリブログをお願いしますm(__)m
ここまでご覧いただきありがとうございました