00富士山

 

鳥写真索引ページはこちら(1)こちら(2)

応援のポチッを宜しくお願いします(`・ω・´)

 

こんにちはニコ

お正月が終わりましたね。

長いようで、あっという間だった気がします。

年末はここ数年恒例になっている昭和記念公園へ、年明け後は新宿御苑に鳥撮りに行きました。

新年最初の記事は、その2箇所で撮った写真を併せて、昨年のように縁起の良さそうなものを並べてみました。

 

 

↓最初はやはり昭和記念公園で撮った富士山です。

年末なので人が少ないですが、凧揚げをしている人がいますね。

一昨年は白い凧が揚がっていたのですが、昨年は赤い凧だったのが面白いですねにやり

01昭和記念公園

 

↓そして、こちらは

02オオタカ

 

↓こ~んな大砲レンズを抱えたカメラマンさんたちを、唸らせるほど遠くて暗い所にいた新宿御苑のオオタカさんです。

03カメラマンたち

 

↓その中に混ざって、コンデジにしては大きいけれど、彼らの中では小さなカメラP900で、なんとか撮れたのがこちらです。

04オオタカ

 

↓やはり800mmを超えると、色乗りが悪くて苦しかったですあせる

レタッチソフトで色々修正してこんな感じです。

05オオタカ

 

↓正面顔

それでも2シーズン続けてオオタカに会えたのは嬉しいキラキラ

今年は同じオオタカでも、幼鳥と縁があったようです。

幼鳥の頃は胸の線が縦線で、成鳥になると横線になるのかな?などと思いました。

06オオタカ

 

↓別の角度から撮ると、色は先程の場所よりも乗るけれど、枝越し…ショック

07オオタカ

 

↓そのオオタカさんの右側に、野生で会うのは初めてのオシドリさんたちがたくさん!おーっ!

08オシドリ

 

↓こちらも遠いし、暗ーい!ぶー

でも、可愛くって感動ラブラブ

09オシドリ

 

↓オスの2羽がすれ違う瞬間ねー

10オシドリ

 

↓可愛いだけのオシドリ艦隊ウシシ

11オシドリ

 

↓正面のお顔が平べったいポーン

12オシドリ

 

↓背中から上に飛び出している板切れみたいな羽は、どーなっているんでしょうね?ねー

13オシドリ

 

↓同じ池にいたアオサギさんは、やはり撮りやすい場所にいました。

14アオサギ

 

↓新年から遠くて暗い写真ばかりではナンなので、昭和記念公園からカワウさんに出てもらいましょう。

すぐ近くに来てくれて、波紋もきれいでした。

15カワウ

 

↓もっと近づいて、撮れるかな~?

16カワウ

 

↓と思ったら、潜ってしましましたぶー

17カワウ

 

↓仕方ないので、モデル立ちっぽいカルガモさんをご覧ください。

18カルガモ

 

↓お花も少しだけ

新宿御苑から、1月に咲くジュウガツザクラです。

19ジュウガツザクラ

 

↓そして、昭和記念公園からロウバイです。

20ロウバイ

 

↓ということで、今年は1富士 2(オオ)鷹 3鴛鴦(オシドリ読めた~?私は読めない)でした。

のんびりペースでの更新になるかと思いますが、今年もよろしくお願いいたします。

ピグでご挨拶

 

 

 

鳥写真索引ページはこちら(1)こちら(2)です。
お気に入りの鳥さんなどございましたら、是非ご利用ください。

 

 

ここまでご覧いいただき ありがとうございました爆笑

 

 

人気ブログランキングに参加しています。
1日1回応援のポチッをよろしくお願いします(*´∇`*)