こんにちは、ラグネルです

 

いつもご覧くださりありがとうございます

初めての方もありがとうございます😊

 

忙しすぎて、大河ドラマ「べらぼう」を2回見逃していました

昨夜、深夜に再放送をしていたので

録画しておきました、ら配信で見られましたニコニコ

 

 

 

見逃し・同時配信 - 大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」 - NHK

 

せっかく録画をみてたら、6回のべらぼう紀行は「日枝神社」でした
 

皇城の鎮 日枝神社 | トップページ

 

 

 

 

日枝神社はここ最近「ジョジョの奇妙な冒険」の荒木先生が

原画を奉納されてるとの情報があって懐かしく思い出していたので

またも登場でびっくりしました

 

この時、アトピーがリバウンドしててめちゃくちゃ体調悪くて

仕事もできなくて

どん底ッて感じだったんです

 

でもペンデュラムの講座が東京で開催されるのを知り

以前から参拝したかった豊川稲荷さんもいけると思って

思い切って上京しました

 

5月だったと思います

なかなかの暑さの中、豊川稲荷さんを参拝して駅に戻ろうとして歩いていたら

神社がみえてきました

 

 

しかもエスカレーターがある神社!

というだけでかなりびっくりしました

ふらふらと吸い込まれるように参拝しました

 

 

そしたら、結婚式が行われていて

素敵な神社で

爽やかな風を感じました

 

 

思いがけぬプレゼントをいただいたようで

本当に感謝の気持ちがわきあがりました

 

2023年に健康でとても幸せになって再参拝しました

また参拝したいです☺

 

 

過去の記事↓↓

 

 

 

 

 

お知らせ↓↓

 気学講座始まりました

こちらの記事をごらんください

 

 

マルシェの出店予定

第5回タイムブルーマルシェ【初めての出店です
日時:2月21日(金)11:00〜16:00
物販ブース/施術ブース/飲食ブースなど約35の店舗
会場:timeblue. 〒530-0041. 大阪府大阪市北区天神橋6丁目2-3
アクセス:大阪地下鉄天神橋六丁目駅(地下鉄堺筋線、谷町線の【天神橋筋六丁目】駅 12番出口徒歩1分。JR環状線天満駅徒歩5分)

癒しバスケット
日時:3月17日(月)11〜16時
会場:幸せ料理 きたはち
https://kitahachi-semba.com/


過去にも何度か出展しています→プチ癒しバスケットに出展します | 

 

 

happyにすごされていますか?

選択に迷い、モヤモヤする方はどうぞお尋ねください

鑑定のご依頼には友達登録が便利です↓
 

 

友だち追加

 

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ 運気・運勢へ
にほんブログ村

 

読んでくださりありがとうございますニコニコ

 

~ラグネル雪華への問い合わせ~
占いの鑑定とオーダーブレス承ります!詳しくは↓へ
美功のできること2024 
Instagram
Twitter
Facebook
プロフィール/ホームページ

問い合わせ
Twitterのメッセージ 
メールフォーム 
Google フォーム


ブログ記事のシェア・リブログはご自由にどうぞ!
複写引用は出典元として当ブログのリンクをお書き添えください。

 功へ

 

こんにちは、美功です

 

いつもご覧くださりありがとうございます

初めての方もありがとうございます😊

 

 

悪い方位にいくと
困ったこと、悪いことあるのに

吉方位に行っていってもいいことないです!

 

て言われた事があります

 

 

それはまだ良い、ラッキーをかんじる土台ができてないのかも?

祐気取りで穴をふさぐ~方位で開運 | 

という話を前回しました。

 

 

吉方位、祐気取りへ行くことは奇跡を起こす第一歩

これまで貯めてきたネガティブエネルギーを出してから

新しいエネルギーが入っていくからです

 


大きな効果が得られる人もいますが

それはもともと負債がなかったのかも?

なので吉方にいってみると自分の今の状態がわかるかもしれませんね

 

 

衰運、厄年、最近ついてないな~って思うことがあった

時にこそ祐気取り、吉方位参りをしてみてください

 

 

そしてコツコツかさねていってください

自分で調べて吉方位を探せることでさらに祐気取りしやすくなりますね


大きな得をしたいと考えるより

現状維持、これ以上悪くならないための方策

ついてないをついてるにかえるそんな方法です

 

 

実際、自分自身の病気と家族の病気の時に

吉方位に神社仏閣に参拝して奇跡のような出来事を感じたりしています

皆さんも是非ためしてみてくださいね

 

 

 

吉方がわからない!そんな方にはこちらをご覧ください

 

 

 

 気学講座始まりました

こちらの記事をごらんください

 

 

 

 

happyにすごされていますか?

選択に迷い、モヤモヤする方はどうぞお尋ねください

鑑定のご依頼には友達登録が便利です↓
 

 

 

友だち追加

 

マルシェの出店予定

第5回タイムブルーマルシェ【初めての出店です
日時:2月21日(金)11:00〜16:00
物販ブース/施術ブース/飲食ブースなど約35の店舗
会場:timeblue. 〒530-0041. 大阪府大阪市北区天神橋6丁目2-3
アクセス:大阪地下鉄天神橋六丁目駅(地下鉄堺筋線、谷町線の【天神橋筋六丁目】駅 12番出口徒歩1分。JR環状線天満駅徒歩5分)

癒しバスケット
日時:3月17日(月)11〜16時
会場:幸せ料理 きたはち
https://kitahachi-semba.com/


過去にも何度か出展しています→プチ癒しバスケットに出展します | 

 

 

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ 運気・運勢へ
にほんブログ村

 

読んでくださりありがとうございますニコニコ

 

~美功への問い合わせ~
占いの鑑定とオーダーブレス承ります!詳しくは↓へ
美功のできること2024 
Instagram
Twitter
Facebook
プロフィール/ホームページ

問い合わせ
Twitterのメッセージ 
メールフォーム 
Google フォーム


ブログ記事のシェア・リブログはご自由にどうぞ!
複写引用は出典元として当ブログのリンクをお書き添えください。

 功へ

 

こんばんは~美功です。

 

いつもご覧くださりありがとうございます

気学講座を2dayにしてブラッシュアップ
おかげ様でお喜びの声をいただいています

 

 

気学、祐気取りってなんだろう
何かよいことがあるのかな?と思う方もおられると思います

 

 

九星気学は…

自分の本命星を調べて

相性の良い方角へいき
運気を改善する方法を学びます

 

 

 

「方角って大事?」

「やってみたけどサインも効果も感じられない~」
「逆に悪い方位にいっても何もなかったよ」

 

 

というお声もありますが

それはずばり「人による」かもしれない

その「人による」というのは「運気」によるということでもあります


 

 

差が出る可能性はその人のもってる穴の深さ観点

師匠がもともとのて生まれた運命を穴にたとえて教えてくれました

 

生まれもった穴が深い場合の図

矢印が、運気だとして、深い穴にハマってしまい、停滞しています。

 

 

 

生まれもった穴が浅い場合の図

運気は、さらっと流れていますね。

もしかして、祐気取りの効果が感じられないのは、

運気のせいかもしれないですが

穴がうまっていないのかもしれないですね。

 

 

 

と思われた方は、がっかりしなくても大丈夫です。

1に命 2に運 3に風水 4に陰徳を積む。五に勉強

という言葉があるのですから。

 

それに、昔から伝わる開運行動もありますしね。

 

 

 

運気を改善する方法の1つに加えてみてはと思います
気になった方はこちらの記事もごらんください

2回でわかる九星気学講座(基礎・初級) 

 

読んでくださりありがとうございます

 

 

 

ご依頼、ご質問などはLINE追加が便利です

 

 美功への問い合わせ 
お問い合わせ、鑑定メニューはみのりあるらいふ へ

こちらのメールフォーム からもお問い合わせできます。

 

 ~お客様の声~

 

こんばんは~美功です

 

いつもご覧くださり、ありがとうございますニコニコ

今年、思い切ってやる講座です

既に受講申し込んでくださってスタートしています

 

 

過去にも何度かレクチャーしてきたのですが

もっと知ってもらいたいと思い、役立ててほしいと

講座をブラッシュアップさせました

 

 


2回でわかる九星気学講座(基礎・初級)

こんな方におすすめ

・占いが好き、占いに興味ある
・良い方位を知りたい
・気学を学びたい
・祐気取りがしたい


・目に見えない力を感じたい

・運気を改善させたい

・衰運時に負けたくない

 

・旅行に行くなら吉方へ行きたい

・神社仏閣によくいく

・山登り、ハイキングに行く

・温泉に行く


・東洋占術を学んでみたい

・習い事がしたい

・阪急夙川駅近くに行ってみたい


講座で学べることと可能性

・お出かけするときに楽しみが増える
・買い物に失敗しなくなる
・良い人と出会うようになる


・自分の九星の特徴を知る
・吉方位の探し方がわかる
・凶方位の探し方がわかる


・吉方位のアプリの使い方がわかる

・過去に効果が感じられなかった原因がわかる
・運の良い人になる

 

・五行がわかる

・東洋占術の糸口がつかめる


などなど

 

 

 

 

講座の感想をいただきました

素朴な疑問が解決

  • 過去に勧められた吉方位にいっても特に変化がなかった理由がわかった
  • 四柱推命の鑑定などを受けた時の素朴な疑問が解決した
  • 暦の見方、使い方がわかった
     
  • 吉方位マップやアプリの線の意味がわかった
  • 吉方位だと思っていたが、ズレていることがわかった
  • 占いなどは信用していなかったが不運が続き気学を取り入れてよかった
    (H様)

 

ジワジワと運気があがってきたと実感

 

スピリチュアルなこと全般が苦手なタイプでしたが
悪いことが重なった時に藁にもすがる感じで方位学を学びました。
祐気取りをするようになって運気が上がってくる感じがわかりました。

定期的に祐気取りにいくようにしています。
そのおかげか方角悪い所にあまり行かなくて済むようにもなりましたし、
たまに方角悪い時に行ってもなんとか助かるようになっています。
でも方角良い時の貯金が減った気がするのでまたいくようにします。

参拝など方角良い時にいくと、神社で行事に出くわして歓迎されてる場面に出会うように感じます。(A様)

 

【九星気学講座を受講して】

 

前々から知りたいと思っていた気学ですが、独学ではどうしても意味が理解できないこともあり、こちらの講座を受講しました。講座では基礎をしっかり学ぶことができ、また質問にもわかりやすくお答え頂けました。短期間で役に立つ気学が学べたので、日々実践しています。(Y様)

 

 

などなど喜びの声が届いています

今回の講座以前にも1dayの講座を開いた方の感想を紹介しています

 

 


講座の内容についてテキスト付(A4判:約20頁)

・九星気学に必要なもの
・地図の見方
・暦を使って調べる
・自分の九星とは
・九星の種類
・東洋占術でよく出てくる五行とは
・悪い方位とは
・良い方位とは
・自分にとって吉方位とは
・方位を調べるのに便利な資料の見方

2025年自分の吉方位がわかるテキストです

料金:全2回 12,000円(税込み)

※過去に1dayを受けられた方でご希望の方がいらしたら50%引きで2回目の受講ができます。お気軽にお尋ねください。


申し込みはこちら!LINE友達追加が便利です


お申込み方法と予約の取り方

・選べるリモート、対面
・こちらから申し込みください
・予約可能日時をお選びください
・リモートは申し込み前日までに決済ください
・対面講座の場合は当日の支払いも選べます
※開催7日前のキャンセルは事務手数料をお支払いいただきます

 

 

気学(に限らず、あらゆるジャンルもですが)は

自分の目と耳で聞いたことだけでなく感じたことを大事にした方が良いのです。

いきなり「引っ越し」などの重要な行事で
迷わない為にも自分なりの感じ方を日常でつかんでおきましょう。
 

そうしたら、依頼する場合も安心ですニコニコ

 

 

私も自分なりに、経験してきたことをまとめた頁があります。

頻繁には更新してないのですが、よろしかったら参考になさってくださいね
そしてわからないことがあれば講座にいらしてください
 

祐気取りのススメ

http://lilyoc.holy.jp/minori7/kigaku/kigakuset.htm

 

読んでくださりありがとうございます

 

 美功への問い合わせ 
お問い合わせ、鑑定メニューはみのりあるらいふ へ
こちらのメールフォーム からもお問い合わせできます。

 

方位関連の記事はこちらから↓

『方角(方位学・気学)って大事かな?素朴な疑問1』

『方角(方位学・気学)って大事かな?素朴な疑問2』

『方角(方位学・気学)って大事かな?素朴な疑問3』

『こんな人にお勧めしたい祐気取り(方角・方位学・気学)』

『日帰り・近く場での祐気取り(方角・方位学・気学)』

『祐気取りのサイン(方角・方位学・気学)』

こんにちは、美功です

新年、今月は2月3日からスタート
一日遅くてすみません💦


 

乙巳(きのと み)年

戊亥(つちのえ い)月

五黄(ごおうどせい)です

 

乙女のトキメキ乙女のトキメキ

 

今月も日本の神様カードでお届けします

2枚引きで心のあり方と行動の指針を表して見ました

2枚の異なる神様のカードですが
共通点が隠れているようにみえます
アドバイスのメッセージをおつけしていますが
カードから受けたインスピレーションがありましたら
それがあなたへのメッセージだと思います

 

 

九星早見表

 

 

一白…  国之常立神(くにのとこたちのかみ)
    大山咋神(おおやまくいのかみ)

 

この大地の上であなたは今どのような舞台に立ち、どのような衣装をつけているのでしょう。
あなたが演じているのはどんな役ですか。
そろそろ客席に降りていきましょう。
あなたの舞台を心から楽しんでください。私があなたに楽しい体験をプレゼントしましょう。

目標をさだめましょう。
どこに的を定めてよいのかわからなければ大山咋神を召喚し方向性を定めるお手伝いをしてもらいましょう。
マジョラムのオイルがエネルギーを受け取りやすくしてくれます。

あなたは自分の仕事に対して過小評価をしていませんか?
今、仕事と収入のことを考えてみる時だとこのカードは告げています。

迷いや行き詰りを感じたら…
自分の大好きなものを買って帰りいただきましょう
楽しい仲間とともにおいしいお料理やお酒をたのしむのもよいです。

ラッキーカラー:紫、アースカラー 
キーワード :調和と落ち着き 慌てないこと

 

 

 

 

 

二黒…少彦名神(すくなひこなのかみ)
   石長比売 (いわながひめ)


身体の声に耳をかたむけなさい。大きく深く深呼吸してごらん。
あなたの中を静かな竹林の中を通り抜ける青くやさしい癒しの風がふきわたるでしょう。

身体と心を少し休める時がきているようです。
私が楽しくリラックスした時間をプレゼントしましょう。
気持ちがふっとほどけて微笑みがわいてきます。

少彦名神は一寸法師のように小柄ですが
大国主神特に作りを行ったほどの力の持ち主。明るくてユーモラスな少彦名神は医療とお薬の神。あなたの健康を守ってくれる力強い味方です。

今、不安がある人は石長比売がその不安を取り去ってくれるでしょう。
厳しい状況においてもどっしり落ち着いているとンスピレーションがやってきます。
近くでもかまいません。散歩に出かけ自然に触れてみましょう。
万歩計をつけて歩いてみませんか。

不動の強さ
グランディング
安心
地に足をつけて安心すること。
不安がある人は瞑想をしてみましょう。
散歩にでかけて自然と触れ合うのもいいですよ。

ラッキーカラー:グリーン 赤 
キーワード:心の風通し エネルギーの循環

 

 

 

 

三碧菊理媛神(くくりひめのかみ)
   天宇受売命(あめのうずめのみこと)


いま人間関係で対立していたり葛藤を抱えているなら、新しい道が見えてきそうです。
心をこめて正直に、ふだん言えないことも言葉で伝えるチャンス。
意外に相手が思っていることは、あなたが想像していたこととは違っているかもしれません。
思いを言葉にすることを菊理媛神が助けてくれるでしょう。

菊理媛神は次元と次元を超えてメッセージを伝えます。
亡くなった方のエネルギーを受け取る手伝いをしてくれるのです。
肉体がなくなるという事実について受け入れた上であちらとこちらを隔てる川を渡ることは可能だということを信じましょう。
亡くなった愛する人が夢を通して、あるいは直接語り掛けるように菊理媛神に祈ってください。
対話のスタートは自問自答のように感じるでしょう。
それでかまいません。そのうち確信がやってきます。

自分の情熱を探してください。
無我夢中で何かををしている時、あなたは自意識から自由です。
お腹の底から笑っている時も、自意識から解き放たれています。
自分自身と本当に繋がると楽しくなってきます
それはあなたの波動を高め、内側からの魅力となって
周りの人を引き付けるでしょう。艶やかなエネルギーが生まれます。

ラッキーカラー: ピンク 赤 
小物 : マフラーやストール 長い物
キーワード : つなぐ 橋渡し 自由

 

四緑…金山毘古神(かなやまびこのかみ)
 
金山毘古神はたのしくかつきちんとした神様です
鉄、鉱物とその加工を司る金山毘古神は包丁を作る人たちや刀鍛冶から深く信仰されています。
鉄は火と水をくぐり抜け、鍛えられて素晴らしい道具となってくれます。
例えば包丁を使って創るお料理は私たちを楽しませてくれるのです。

金山毘古神のメッセージはまず日常を整え。
五感を磨き、そして生活を心から楽しむように伝えています。
たとえば早寝早起きなど自己を律する生活はエネルギーを整え、生命エネルギーを拡大します。
包丁も研がなくては切れません。包丁も切れると料理の味がおいしくなります。
日常の生活の中で、視覚、聴覚、味覚、触覚、嗅覚を通して世界を広げて行きましょう。食べる時は十分味わうのです。あなたの中で赤い鉄が変容するように意識が変わります。
それは形となって役立つでしょう。
何か技術を身につけたくなるかもかもしれません。

一日を感謝と共に過ごしましょう。
「ありがとう」と言う一言は声のお守りになる伊耶那岐命は言っています。
口に出したことは守りましょう。
「今度~するから」と言って、そのままになっていることはありませんか。
口に出して果たされなかった約束は言の葉の成就を妨げます。
人との約束、自分との約束は必ず果たしましょう。
口に出す一言一言があなたの未来を選ぶのですから。
 

ラッキーカラー: 白 銀
キーワード : 決断 実現 感謝

 

 

 

五黄…火之迦具土神(ひのかぐづちのかみ)
     木花之佐久夜毘売(このはなさくやひめ)


火之迦具土神はその冷たい炎で私たちを過去に結びつけるエネルギーの縄を燃やしてくれます。
罪悪感や非難を燃やしてしまいましょう。
相手と自分を許して、新しい関係性を創造してください。
このカードは家族や自分のルーツを大切にするように伝えています。
故郷に帰って安らぎましょう。
なつかしい風景はあなたを元気にしてくれます。
それから家族との時間を増やしましょう。
この宇宙でお互いに出会うことができた奇跡に感謝をしながら。

季節が巡ると自然と桜のつぼみはふくらみ、春爛漫の華やかな時を迎えます。
このカードは、桜の花の神秘的で、激しいくらいの美しいエネルギーがあなたに降りてきていることを伝えています。
直感と創造力に満ち、今まさに花開こうとしています。
繁栄がもたらされるでしょう。
木花之佐久夜毘売は非常に美しい女神です。
その美しさを見初めた邇邇芸命と結ばれますが、あらぬ疑いをかけられ
自らの潔白を証明するために火中で無事出産します。
このように木花之佐久夜毘売はただ美しいだけではなく
力強く自己を表現する創造のエネルギーを持っているのです。

ラッキーカラー: 青 黒
キーワード : 赦し 家族 浄化

 

 

 

六白…天宇受売命(あめのうずめのみこと)
   国之常立神(くにのとこたちのかみ)
 
踊りなさい。笑いなさい。夢中になるのです。
あなたの中に今にも外に飛び出していきそうな
創造性の強烈なエネルギーが存在しています。
心から楽しむこと、それが本当のあなた自身とつながる道。
あなた自身の太陽が輝き出すでしょう。

今あなたは我を忘れて何かに没頭するという時間はありますか?
情熱を燃やす場所はあるでしょうか。

自分の情熱を探してください。
無我夢中で何かををしている時、あなたは自意識から自由です。
お腹の底から笑っている時も、自意識から解き放たれています。
自分自身と本当に繋がると楽しくなってきます。
それはあなたの波動を高め、内側からの魅力となって、周りの人を引き付けるでしょう。
艶やかなエネルギーが生まれます。

この大地の上であなたは今どのような舞台に立ち。
どのような衣装をつけているのでしょう。
あなたが演じているのはどんな役ですか。
そろそろ客席に降りていきましょう。
あなたの舞台を心から楽しんでください。
私があなたに楽しい体験をプレゼントしましょう。
国之常立神の「ワッハッハ」というお腹から響く楽しい声が聞こえます。
このカードを引いたあなたはもうすぐ楽しい出来事がやってくるでしょう。


ラッキーカラー: 紫 オペラピンク
キーワード : 無心 夢中 楽しむ
 

 

 

 

七赤…建速須佐之男命(たけはやすさのおのみこと)
   建御名方神(たけみなかたのかみ)


かぶっているヴェールを脱ぎなさい。
あなた自身の顔を出すのです。
おだやかさを激しさ、その両方が自分であるとしりなさい。
恐れることはない。大きな力のうちにあって、
あなたの意識は拡大し自らのユニークな個性を表現していくでしょう。
あなたは、あなたなのです。

建速須佐之男命は謙虚さを必要としません。
自分を飾らない彼は、あなたも自分を飾る必要がないことを教えてくれています。
「私」を強く前面に押し出していいのです。まわりの反応を先回りして心配する必要はありません。

創造するためには、時には破壊も必要です。
そして正直さは最大のパワーになります。
仕事で中途半端なところがあれば改善をすること。
また彼は和歌を最初に作った神様としても知られています。
文と武。頭と心の行動と調和とバランスを意識しましょう。
偏りがあるなら、全体性を取り戻してください。

耳を澄ますとみえてくるもの。本当にやりたいことを知る。

あなたの夢を教えてください。本当にやりたいことはなんですか?
もう一度自分に問いかけてみましょう。
その夢に手が届きそうにないと思えても、チャレンジするだけの価値があります。自分の中の疑いに勝てるように私が助けましょう。

何かをやろうとする時に本当に乗り越えないといけないのは自分の中の疑いです。
建御名方神(たけみなかたのかみ)大国主の子、建御名方神は国譲りの時に最後まで反対して戦いました。
周りの力に屈することなく、自分の気持ちに忠実にチャレンジしたのです。

勇壮な神、建御名方神ですが彼は内側に入り瞑想するように伝えています。
「自らの疑いに勝ち、信じるものによって立て。起きることを信頼せよ。」と瞑想して内側に入ると自分自身の魂の透明な結晶が見えてきます。

ラッキーカラー:紺 こげ茶
キーワード:勇気 反骨精神 背筋を伸ばすこと
 

 


 

八白… 大山咋神(おおやまくいのかみ)伊耶那美命(いざなみのみこと)


矢は方向を定めて飛んでいくのです。
身体をゆるめなさい。緩みのない弓をつがえても
矢ははるか遠くに飛ばす事はできません。
方向を定め、そして無心になれば目を閉じていても矢は的に当たるでしょう。

私があなたの飛ばした矢にさらに勢いを授けましょう。
ゆったりとした男らしさ。ゆるめて定める。

大山咋神は丹塗矢(赤く塗った矢)に化身する神としてよく知られる、ゆったりとした男性的な神です。
そのエネルギーは空を切って飛んでいく矢のように、素晴らしい勢いをもっています。

大山咋神は心にゆとりをもって的を定めたなら、
あとは無心で矢を射りなさいと伝えています。
ピンと張りつめた弓で矢を射ても、狙い通り矢は飛んでいきません。


あなたは今、とても大切な時を迎えています。
よく確かめ、起きていること原因を追うのです。
隠されている世界の広大なパワーを送りましょう。

あなたは今が肝心かなめの時なのです。
まわりに起きていること、自分に起きていること、よく観察し確かめて必要なことに気づきましょう。奥深く隠された原因を追ってください。

感情がキーワードです。怒りの下には悲しみがあり、支配の奥には恐れがあります。そして喜びの下には愛があります。

自分を取り巻く世界だけでなく、広く社会や世界で起きていることにも目を向けることも大事です。メディアが伝えるニュースもしっかり把握しておきましょう。常に全体を眺めることを忘れないでください。

ラッキーカラー:カーキ 赤

キーワード:縁の下の力持ち 目に見えない部分
 

 

 

   

九紫…少彦名神(すくなひこなのかみ)
猿田毘古神(さるたびこのかみ)

 

身体の声に耳をかたむけなさい。大きく深く深呼吸してごらん。
あなたの中を静かな竹林の中を通り抜ける青くやさしい癒しの風がふきわたるでしょう。
身体と心を少し休める時がきているようです。

呼吸は健康の源。呼吸を意識して吸う息とともに、癒しのエネルギーを取り入れ、吐く息とともに、気になる思いや緊張を、身体の外に出すのです。息を吐きながら、入り色な思いをきれいさっぱり脱ぎ捨てて、思いに曇らない赤ちゃんのような目を取り戻しましょう。深い呼吸はそんな無垢な時を思い出させてくれます。

少彦名神は子どものように純粋でくったくのない元気なエネルギーをもっています。
彼は宇宙の生命エネルギーがあなたに流れ込み自然治癒力が高まるように力を貸してくれるでしょう。

今心の声をよく聞き、健康に目を向ける時です。
特に体重をチェックしてください。
太極拳など何か運動を始めるのも良いでしょう。
温泉への旅を計画するのも良いアイデア。彼は温泉とお酒の神でもあるのです。

風のように走り、足の裏を感じよ。
私はあなたが進むべき方向に風を吹かせよう。
あなたの体の中にも風が流れているのだ。
今、迷いを捨て、直感を信じる時がきている。
身体は知っている。頭で考えずとりあえずは身体に聞いて最初の一歩を踏み出しなさい。

迷っているなら、何を恐れているのかを見てください。
恐れときちんと向き合うと、それが意外とたいしたことではないことに気づくかもしれません。
子どものような心で直感とつながってみましょう。
頭で考えずに、体感覚に任せてみること。猿田毘古神が進むべき方向に風を吹かせてくれるでしょう。
 

ラッキーカラー:赤 若竹色
キーワード:健康 呼吸 童心 直感 無垢

 

 

 


  

 

 気学講座始まりました

こちらの記事をごらんください

 

 

 

LINE登録お願いします↓↓

友だち追加


今月もいさんで、行きましょう♪
 

今年もいよいよ始まりました

happyにすごされていますか?

選択に迷い、モヤモヤする方はどうぞお尋ねください

見えない力を感じやすくする

東洋占術の入り口にもなる九星気学講座も新しくスタートしました

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ 運気・運勢へ
にほんブログ村

 

読んでくださりありがとうございますニコニコ

 

~美功への問い合わせ~
占いの鑑定とオーダーブレス承ります!詳しくは↓へ
美功のできること2024 
Instagram
Twitter
Facebook
プロフィール/ホームページ

問い合わせ
Twitterのメッセージ 
メールフォーム 
Google フォーム


ブログ記事のシェア・リブログはご自由にどうぞ!
複写引用は出典元として当ブログのリンクをお書き添えください。

 功へ