こんばんは、美功です。
いつもご覧くださりありがとうございます。
初めての方も、ありがとうございます。
さて、前回の続きです
今年は重くはないけど、
小出しに、
しかも少しだけ不自由な
怪我や体調不良があり
医者に行くかどうかも微妙、でも地味にツライ…ということが立て続けにおきました。
そういう時こそ、五行易かペンデュラムで鑑定します!
結果…
いずれも「重くない」「医者に行かずとも治る」というのです…
結構な痛みなので「ほんとに?」と思いつつ
前回の経験をいかし、
ペンデュラムの結果を信じて医師にはかかりませんでした!
前回の経験とは↓
・指の怪我でクリニックで治療したら、かえって悪化した
・膀胱炎は薬を飲めば治りますが、診てもらったクリニックの医師が過剰に脅すので悩みが増えました💦
そして、かなり響いていた歯の痛みは、ペンデュラムで鑑定した通り治まり
その後いった健康診断でも異常なしでした!☺やった~!
そして五十肩です。
あまりに痛かったので文字大きくしてみました。
本当に酷い痛みでした。
春くらいから左肩が痛み、だんだん上がらなくなりました
上がらないにも程があるだろ!と思うくらいでした。
「前へならえ」のポーズをイメージしてください。
そのまま腕を前に出した状態からあがらないのですから…
約2年前位の時も肩が痛んだことがありましたが
それでももっとあがりました
そのうち山歩きをしたら治ったんです。
多分、運動不足だったんですよねー
そして今回は、その2年前の痛みがパワーアップしました
少し腕を後ろ手についたり、
着替えの時に袖に腕をいれると激痛が走り
思わずストップモーションになります😂
こんなに痛いし、上がらないし、これは絶対に病院か?!と思ったのですが
なんとペンデュラムは不要というのです
自力で体操などをせよとの事でした。
念の為、周辺の整形外科、接骨医院など鑑定しましたが
「ここに行けば治る、ぜひ行きなさい!」という所はありませんでした。
慢性の腰痛、肩こり、五十肩は、やはり普段の生活の姿勢や行動パターンを治さないとダメですよね
※捻挫やぎっくり腰は行ったらすぐに改善するし、後々響かないから行った方がいいです
というわけで、ぐぐってみて、いろんな体操やストレッチなどを参考にやってみることに
ここが特に参考になりました(美功には)
五十肩(凍結肩)を治す体操・ストレッチ 症状をやわらげるセルフケア | NHK健康チャンネル
そんな感じで約半年、ある朝、両腕が上がってることに気づきました。
何度もあげても痛くありません!!
前へならへ 状態だった腕がちゃんと耳にくっつきます!!✨✨
そんなわけで、アトピーの時もわかったけど
なんでもかんでも医者まかせにしていいもんではないんですね。
医者や薬の力も借りますが、あくまで自分でよくなる努力
悪くならないように気を付けることですね
今回、腕があがらなくなったのは…
スマホを長時間使うようになったからでは?と思っています
同じ姿勢で、使うことはそれ以前は無かったので…
そんな事を改めて思いました。
もちろんセルフケアが難しい方は、医師の指導をもとにストレッチなどおすすめです!
健康と占い記事↓
五行易は、行く先のナビゲーターになります
毎日のたくさんの選択で、自分で絞り切れない時に活用ください。
実際に依頼をいただいた内容から、私自身のことから具体的に解説しています。
(クライアントの鑑定依頼については、掲載の了承をいただいています)
五行易の素晴らしさが少しでも伝わるといいなと思います。
読んでくださってありがとうございます。
占いの鑑定とオーダーブレスなど承ります
詳しくはこちらをご覧くださいませ⇒美功のできること
問い合わせ メールフォーム
2日以内に連絡がつかない場合は迷惑フォルダーにあるかも?
どんな占いを選んでよいのかわからない方はお気軽にご質問ください!
パワーストーン鑑定 フォーチューン・宝石カード
ココナラ ココナラからもご利用いただけるサービスがあります。
ブログ記事のシェア・リブログはご自由にどうぞ!
複写引用は出典元として当ブログのリンクをお書き添えください。