こんばんは、美功です。
今日は久しぶりに体調、アトピー治療、脱ステ関連のお話です。
脱ステの最後のリバウンドは2020年の春でした。
そこから少しずつよくなって、昨年の春はもう悪化しませんでした。
かなり忙しくて大変だったけど、問題も起きず、今に至ります。
快適な、何の憂いもない年末・年始を過ごすことができたのはどれくらいぶりでしょうか。
アトピーになってから、
1月、3月、4月、8月、9月はいつも何かしら厳しい状況になりがちでした。
これって四柱推命でも「わかる~」て時期でもあります
お正月は、普段食べなれないものを食べて、胃腸の具合がおかしくなるパターンも多かったです。
寒いときに、冷たいおせち、負担の多いお餅はダメだった
今年ももちろん、十分注意しました。
おかげ様で特に問題なくなく過ごせています
さて、中医学の整体の先生の治療を再開しています。
先生の急病によって中断していたのですが、回復されたのです。よかった。
その先生から「まだ免疫があがりきってないので、注意してね」とのお言葉。
「どんなことに気を付ければいいですか?とお尋ねすると…
と言われました。
睡眠…あんまり自信ないけど、長い時間とか、早寝早起きとはおっしゃらなかったので大丈夫かな
食べ物も、逆にパンとコーヒーを止められたりしないので嬉しい。
食べなれない新しい食品やサプリメントよりも、食べなれたものということですね。
アーユルヴェーダでも、3世代前から食べられているものが良いと言われていました。祖父母が何を食べていたか覚えてないけど、もうパンもコーヒーも食べていた気がします。
それからさらにこれから気を付けることは…
山登りにはいかないように!
と言われました。
これにはびっくりです。私は先生に山登りをしたいということを一切いっていません。
私も昨年までは、山登りは学校の時さんざんやったのでもういい、って言っていたくらいなのです。
でも鞍馬寺にいくようになってすっかりハイキングくらいの山登りに魅力を感じているのです。
今度は友人と大神神社に登拝しようといっていたのです。
どうして山登りはダメなのか~というと、花粉の季節だからだそう。
アトピーが酷いときは、地下駐車場、ペンキ塗ってるところなどは避ける事を口を酸っぱく言われていました。
同じく花粉もダメなんですね。納得です。
昨年、何度か山に登りたいと思っていたのですが、結局12月になってしまいました。
それも必然だったのでしょう。
アトピー治療されている方、皮膚が弱い方は、ご注意くださいね。
今日も読んでくださりありがとうございます
詳しくはこちらをご覧くださいませ⇒美功のできること
ココナラ ココナラからもご利用いただけるサービスがあります。
Instagram / Twitter / プロフィール
問い合わせ メールフォーム / Twitterのメッセージ /Google フォーム
2日以内に連絡がつかない場合は迷惑フォルダーなどをお確かめください。
よく読まれている記事
おみくじの大吉・凶の確率は?2021年残りの運勢は・・?
【ペンデュラムの使い方】質問のコツを考える。
発見!あなたの失くし物はなんですか?失せ物占、失脱占の結果。
占い以外でよく読まれている記事
バスマットの髪の毛、どうしてますか?
ブログ記事のシェア・リブログはご自由にどうぞ!
複写引用は出典元として当ブログのリンクをお書き添えください。
ご覧いただきありがとうございます