こんばんは、今日は占いでも天然石でもなく

日常のお話です。

ある意味、便利な話題かもしれません。

 

皆様は出かける時は、忘れ物とかしませんか?

…しませんか、そうですか(終了笑い泣き

 

私は結構な忘れんぼです。

昨日なんて、郵便局に荷物を出しに行こうとして

その荷物をわすれかけました。

家の敷地を出る直前に気づきました、よかった驚き

 

 

そんなわけで遠方に出かける時、必ず確かめることがあるのです

普段はスマホと財布があればとりあえず大丈夫。
旅行や観劇の時は、チケット、オペラグラスがあれば…と思っていますが

仕事の時は、「はとがまめくてぱ」を使います。


これはビジネスマナー本とかに載っているらしいです。


は⇒ハンカチ
と⇒時計・・・私はスマホで代用です
が⇒がま口、財布
ま⇒万年筆・・・ペンあると便利ですよね、忘れたらスマホに記録します。
め⇒名刺
く⇒クシ、靴という噂も。身だしなみのアイテムですね
て⇒手帳・・・これもスマホで代用することも。
ぱ⇒パス、定期

今なら「ま」はマスクですよね!!

ハンカチ
スマホ(携帯)
財布
マスク

現代はこれがあったらなんとかなるかなと思います。

さらにお金も、定期もスマホ決済でいけるなら
ハンカチ、スマホ、マスクだけで行ける時代になりますね

 

 

余談ですが…

以前、観劇をよくしていた時は

観劇のチケットを忘れたらどうしよう驚き

そもそも観劇することを忘れていたらどうしよう驚き

 

と密かにドキドキしていたことも。

 

舞台のチケットは、席番号を覚えていたら

開演直前まで待って誰も来ないのを確認して後

座れたことがあったけど今はどうなんでしょうかね。

 

観劇をするときの忘れない呪文?は

 

「ハトガケチソウ」はどうかな?て考えました。

 

は⇒ハンカチ(泣いたり汗かいたりするので必須)
と⇒時計
が⇒がま口、財布
け⇒ケータイ
ち⇒チケット
そ⇒双眼鏡
 

もっと自由にハトから離れたいのですが、なかなか変わるものがないのでした。

 

皆さんは忘れ物を防ぐアイデア、どんなことを使っていますか?

もしよい方法があったらおしえてくださいね!

 


 ご覧いただきありがとうございます乙女のトキメキ
 

ランキングに登録してみました

おしていただけたらとても嬉しいですニコニコ

にほんブログ村 その他趣味ブログ 運気・運勢へ
にほんブログ村

 


LINE公式つくりました。

友だち追加

 

~美功への問い合わせ~
占いの鑑定とオーダーブレスなど承ります。
詳しくはこちらをご覧くださいませ⇒美功のできること

ココナラ  
ココナラからもご利用いただけるサービスがあります。
Instagram  / Twitter /  プロフィール 

問い合わせ メールフォーム / Twitterのメッセージ /Google フォーム

2日以内に連絡がつかない場合は迷惑フォルダーなどをお確かめください。

 

 

ブログ記事のシェア・リブログはご自由にどうぞ!
複写引用は出典元として当ブログのリンクをお書き添えください