こんばんは、ブレスレットメーカーでヒーラーな開運研究家・コンシェルジュ 

中村美功。(みのり)です。

 

昨日まで、書いていたこのお話。

 

「相手の嫌な部分は、自分にもあるところって本当なのでしょうか」

 

「鏡の法則」と言われていますが、確かにそういうところもある~

 

ですが、逆に「自分に欠けた部分」ということもあるのでは?とコメントを寄せていただいて、なるほど!と納得できました。

 

詳しくはこちらに↓

相手の嫌な部分は、自分にもあるところって本当なのでしょうか5


それで思い出したことがありますので、書いてみます。


私が一番初めて会社に勤めた時のことですので、はるかかなたの大昔のことです。ニヤリ

大人数の会社だったのもあり、頻繁に飲み会、合コン的なことが開催されていたのです。

かなりの回数の飲み会でも、毎回と言っていいほど、参加している人もいれば、あまり参加しない人もいます。

自分から、積極的に参加をする人もいれば、

消極的なタイプもいます。(なかには行きたくない人もいますね。)

 

 

後者のタイプの人、仮名Yさんとします。

Yさんは、毎回参加している人、誘ってもらっている人のことを、さめた目で見ていて、嫌っているようでした。

でも、その愚痴をきいていると、Yさんは、本当は飲み会に行きたいけど、自分で言えず、誰かに誘ってもらうのを待っているのでした。

「自分は、まったく誘われないのに、あの人ばかり誘われて、愛想を振りまいて、ずるい」

 

・・というのですから。


Yさんは、恥ずかしがり屋さん、引っ込み思案、自分に自信がない、など頭で考えすぎてたいのかもしれません。

そして、それは、その相手の中に
「自分に欠けた部分」を見ていたのですね。

飲み会に毎回行くこと。
自分から誘うこと。
誘ってもらうこと。
誘ってもらいやすいように、愛想よくすること。

Yさんは、おそらく、自分ができないことを、できる人に対して、「裏鏡の法則」状態だったのかもしれません。

「できない」と思ってることをやることは、本当に難しいですね。

この法則、この当時から、意識して気づいていたらな~なんて思います。

今日も、読んでくださり、ありがとうございます。
 

 

 

 

 美功への問い合わせ 
お問い合わせ、鑑定メニューはみのりあるらいふ へ

こちらのメールフォーム からもお問い合わせできます。

 

 ~お客様の声~

 

過去に作成したブレスレットたちです。↑アメブロ以外へ飛びます。