Lily's TranSupport ~リリーズ・トランサポート~ (宮城県仙台市) -6ページ目

Lily's TranSupport ~リリーズ・トランサポート~ (宮城県仙台市)

リリーズ・トランサポート!通称リリーのトラサポです! 宮城県仙台市の通訳・翻訳者です。トラサポは通訳・翻訳・語学支援を通して『人と言葉をつなぐお手伝い』をしております!

みなさん、こんにちは。
アシスタントKです。


今回、リリーが久しぶりに献血ができたので報告しますアップ


{28EC0D32-E2D1-4C1E-BBDD-8EE2D8889536:01}



みなさん、ご存知かと思いますがリリーは宮城県献血推進アンバサダーなんですチョキ



{1D60D5D5-F8B4-4262-B776-06953B46D794:01}



宮城県では去年12月からリリーがアンバサダーとして就任し、今年3月からシンガーソングライターの伊東洋平さんが就任しています。
今年からダブルアンバサダーとして活躍していますコスモス



そして、なぜ久しぶりかというと…
献血するにはいろいろな基準があるんです。
体重や年齢など、様々な基準があるのですが、献血を遠慮いただく場合もあります。


リリーは海外に先日まで行っていたので、この基準に従うと帰国から4週間以上間隔をおかなければなりません。

ようやく4週間以上経ったのでウキウキだったようで、しかも結果もかなり好調だったとか…特に肝機能(笑)


{DEFDC172-E8FD-4930-ABDB-FF235676CDEB:01}


受付をするリリーしし座


{703B4F82-6BD4-4B49-81F5-92DFA84A272C:01}

{C3B6D035-8869-4CB5-A52E-F79145D966DD:01}


献血中のリリーしし座
快適そうですね~音譜


リリーはアンバサダー自ら献血をする!とかなり熱意を持って取り組んでいます。
アシスタントKも献血基準を満たさないと思い込んでおりましたが、リリーに相談したら大丈夫でした(笑)
今度ルームに行こうと思いますハチ
彼女の献血知識は半端ないです。


皆さんも是非一度、献血ルームに足を運んで自分の基準を確認してみてくださいねキラキラ
下記ホームページからも確認できます。



みなさん、こんにちは。
レポートもまだまだ初々しいアシスタントKです。

さて、最近のリリーはというと先日、大きな仕事をやり終えましたよ!

5/22,23に福島県いわき市で『第7回太平洋・島サミット』が開催されました。
このサミットは1993年から3年に一度のペースで日本と太平洋島諸国の絆を深めるための首脳会談です。
各諸国の首脳と夫人が福島に集結していました。


{CDDF5224-2FEA-47B4-B67D-308632B915C2:01}


豪華メンバーですね目
え?リリーがどこの担当かと言うと…福島県知事付きのとても重要なテーブルです。
重要どころをマークしているリリー、さすがですアップ
Kも興奮して同行したかったんですが、国レベルの通訳となると真剣なので無理です。残念あせる


リリーは急遽、政府のメンバーが加わる晩餐会にも参加することになり各国とのコミュニュケーションの橋渡しとなり活躍してきたみたいです音譜


そういえば!晩餐会の乾杯の挨拶が
「ツカレナオース!」
だったみたいなんですが、みなさん何だかわかりますか?
実はパラオでの乾杯!という意味なんです。
第一次世界大戦の頃から日本統治下にあったパラオでは日本文化の影響が見られるようです。



統治下(もちろん現在は独立)…と言うと少しイメージが悪いですが、現在ではサミットなどを等して交流を図っている日本は太平洋島諸国ととても良好な関係を築いているんですねグッド!

{C14922AB-4257-4C82-8E8E-7D397148DD82:01}
@キリバス大統領と


そして、リリーも太平洋島諸国の大統領と良好な関係を築いてきたみたいですね恋の矢(笑)

みなさん、はじめまして。
アシスタントKです。

Facebookページでもご挨拶しましたが、今後、私がLilyに変わってLilyの活動と活躍をレポートさせていただきます!
楽しみにされていた方、大変お待たせしました音譜

{5E72566A-AEC0-48BB-B386-FA64D3008C6E:01}


さて、最近のLilyですが、国連防災会議での通訳という大役を果たしてホッと一息…といきたいところが、一息つく間もなくかなり多忙ですDASH!

本業の通訳業務以外にも多方面で活躍しているせいか、なかなか通訳業務を引き受けるタイミングが難しかったりもしますあせる


そんな中、タイミングが合った先日、Lilyの通訳業務に初同行してきました!
アシスタントKは大興奮ですアップ

内容はNPO関係の学生向けイベント。
学生達はIT系のかなりインテリな子達。
LilyはそのNPO側のファシリテーターの通訳です。

{DBFCA294-AE3B-415E-920F-7E94A1D35B88:01}


ITに普段あまり関わりがないせいか不思議な空間にLilyもKも少し戸惑い気味。
そして、事前資料は少しあったものの当日しかわからないことが多くて…そんな中、堂々とやり遂げてしまうのがLilyなのです(笑)

こういう学生のためのイベント、Lilyは積極的に参加しています。
頑張っている学生のために!っていう熱い教師精神が常に燃えているんですよね。アチッ


ちなみに、アシスタントKはカメラ見習いでもあるのでこれから写真もたくさんアップしますね
お楽しみにビックリマーク

{58FD05A8-5530-4E03-8358-646762089D3D:01}