帰省⑤ | Natalieのゆかいな生活

Natalieのゆかいな生活

ナタリー&夫&息子&リリー(猫)のゆかいな生活ブログ

帰省日記⑤



私が小学1年生の時まで住んでいた団地の横にある公園にも懐かしくて行ってきました

団地の敷地内に大きい公園と図書館、サッカーグラウンド、テニスコートが併設されているのでかなり広い

(昔は大きい噴水もありかなり賑わってました)

私たちが住んでいた頃にあった遊具は撤去されて新しい遊具になっていましたが💦

それでも懐かしいですね〜!



息子が突然謎のポーズを取っていて笑う笑い泣き

(ちなみにポーズ取りながらウィンクしてます😉笑)


ばあばとシャボン玉あそびもしてました🫧

シャボン玉って晴れた日にやると気持ちいいよね〜


シャボン玉で遊んだ後は敷地内にある図書館へ📕

めちゃくちゃ懐かしい…!ピンク色の本棚も椅子も内装も全てが当時と変わってない!

私は団地に住んでた頃(4〜5歳くらい?)目の前の敷地内にあるこの図書館に毎日通ってたんです


よくここで絵本を読んだり、2階の部屋で週一開催される工作教室に参加したりしたっけな…


紙芝居屋のおじさんがたまに公園に来るので(太鼓叩いて歩くのでその音でわかる)そこで水飴売ってくれるのてま、太鼓の音を聞くと母から100円もらって急いで公園へダッシュ!

買っ当たりクジ付きの水飴せんべいを弟と食べながら紙芝居をワクワクしながら見てたなぁ


私の子供時代ではその団地に暮らしてた頃が一番幸せだったから、ここに来るとすごい懐かしくて泣きそうな気持ちになるんです🥹


だからそんな思い出の場所に自分の子供と来るなんてすごい不思議な気持ち!

あの頃の私と今息子は同い年くらいなので何だか重ねて見てしまいますw



帰宅してお風呂の後、母特製のうどんを食べるラーメン


いつもと違ううどんで嬉しかったのかパクパク食べる息子


ごはんを食べた後はタブレットでちょっとYouTubeを観てから歯磨きして寝かせました👦



翌日の夜🌃

パパが仕事が終わった後、宮城から高速に乗って来てくれました🚗✨

パパが4連休を取れたので、久しぶりに茨城観光をしようという事になり今回は私と息子が先に茨城入り

その後にパパと合流して家族で旅行する…という計画なのです👪


1週間ちょっとぶりにパパに会えて嬉しい息子👦笑


パパにべったりでパパの膝の上から離れませんw

図書館で借りてきた絵本を読んでもらったり甘えてます


さりげなくパパのおつまみも奪っちゃう!

息子は焼き鳥を初めて食べたんだけど美味しかったみたいで一本平らげちゃって、2本目いこうとするからさすがに止めた💦


翌日は早起きして家族三人で筑波へ🚗

朝ごはんにセブンで買ったキンパを車で食べました✨

韓国フェア嬉しい☺️

ヤンニョムチキンとかビビンバとかもあるし美味しいよね〜!もっと頻繁にやってほしいな



車で一時間ちょっとで筑波にある『わんわんランド』に到着!

わんわんランドは多分五年ぶりくらい?

芝犬展望台もまだあった🐕懐かしい〜!


チケットを買い、早速わんわんエリアへ

小型犬エリアへと入ってみる🐩


可愛いわんちゃん達がお出迎えです✨

自由に過ごしているわんちゃん達にそっと近付いて撫でさせてもらいます🥰

色んな個性のわんちゃん達…可愛いよね♡😍


リリーの影響で猫は平気な息子ですが、犬は今まで触った事がないレベルでちょっと緊張💦


フロアを歩いてみるけどちょっとおっかなびっくり


それでも子供は珍しいようでわんちゃん達が息子の後ろをついて歩いてたのがちょっと面白かったビーグル犬しっぽビーグル犬あたま猫しっぽビーグル犬あたま


未知との遭遇?😂笑



猫ちゃんエリアにも行ってきました😻

かわいすぎる猫ちゃんたちがいっぱい♡♡

リリーのおかげで猫慣れしている息子👦

早速おもちゃで猫さん達にコンタクトを図るが普通に無視される😼笑

まあ、猫カフェとかもそうだけど、最初は素っ気ない…猫ちゃんとはそんなもんさ😏


三毛猫ちゃんもいました✨かわいい〜♡


ペルシャ猫ちゃんも✨


そしてリリーにちょっと似てる子もいて、何だかリリーがそこに寝てるみたいで感慨深かったです泣くうさぎ



息子はひたすら猫ちゃん達におもちゃで遊んでもらってました😆笑


息子が生まれた時にはリリーは既におばあちゃん猫だったので(19歳だった)おもちゃではあまり遊んでくれなかったんですよね


なので猫とおもちゃで遊ぶのが新鮮だったのか、息子はずっとおもちゃで猫ちゃん達をじゃらしてました🐈


いや、やっぱり猫ちゃん達に遊んでもらってる…というのが正しいのかもしれない笑



黒猫しっぽ黒猫あたまつづく猫しっぽ{emoji:208_char3.png.猫あたま}