♬*゚・*:..。o♬*゚・*:..。o♬*゚・*:..。o♬*゚・

〜宮前区南野川ピアノ教室〜
みずさわピアノ教室


レッスン曜日
火・水・木・金・土
9:00〜20:00


チューリップお問い合わせはのホームページからチューリップ


チューリップ公式LINEでお問い合わせも可能ですチューリップ






ソルフェージュクラス


月1回/日曜日


初級9:30-10:15

中級10:15-11:15

(各定員4名)





新学期が始まりましたニコニコ


入園、入学、進級のみなさん
おめでとうございますラブラブ


何組になったの〜?という話題で
2組率がとっても高いのはなぜでしょう泣き笑い


新1年生ちゃん達
レッスンに来る頃にはそれはもうみんな疲れ果てていて
ウトウト...........カクンzzz

という子もちらほら爆笑


来ただけ偉い!
慣れるまで頑張りましょう飛び出すハート




新学期、慣れない生活リズムの中に
ピアノの時間を組み込むには
朝がおすすめですキラキラ



午後は疲れて寝てしまったり
ゆっくり過ごしたいのに練習嫌〜
になりがちなので

朝のスッキリしている時間が
組み込みやすいですキラキラ



我が家の息子も幼稚園へ入園しまして
保育園生活からガラッと変わり
めそめそしながら登園しています。笑


そんな息子
ピアノを弾きたい欲が強くなってきたので

ちょっとだけレッスンを始めることに電球



とは言え
親子なので絶対甘えやイライラが出てしまうので


レッスン中は嫌々なし!
はい、いいえで答えましょう。とお約束。
そしてママ先生と呼ばせています。笑



それが意外にも上手くいき
レッスンに来ているお兄さんお姉さんと同じようにやってもらえる嬉しさがあるようで
15分だけですが毎日自分からレッスンの準備をしていますOK


我が家の場合は、午後は教室のレッスンが始まるので物理的に絶対息子のレッスンはできませんので
朝にピアノの時間を作りました!



バッタバタする朝なのでどうかな〜と思いましたが


着替えてご飯を食べて、
あといつでも家を出れます!
靴を履くだけ!
という状態にしてから
家を出る20分前からレッスン昇天


乗り気じゃなければ中断して登園しますし
集中して15分レッスンしたら
残りの5分は好きに弾いてていいよ
と自由時間を与えて
終わったら出発〜車


という流れで
現在3週間ほど毎日やっています泣き笑い







レッスンと言っても
まだ3歳2ヶ月ちょいなので
本当〜に基礎の基礎の基だけ






おえかきワークブックで

書いたり弾いたり


カードで模様読みの練習と


リズム創作



これでだいたい15分ですニコニコ



ピアノを習う適齢期は
手先が器用になって理解力がついてくる
年中さんの夏〜秋頃からがベストかなと
個人的には思っていますチューリップ



今はリトミックやソルフェージュで
耳と感覚を養って
それから本当にやりたいと言い始めたら
先生にお任せしようと思っています看板持ち



なので、とりあえずお遊びで
ピアノに興味ありそうかな?
でも習わせるにはまだちょっと早いな〜
という方には

このワークブックとってもおすすめです飛び出すハート
1日見開き1ページずつ進められますにっこり