みなさんこんにちわ。

 

ドバイに住み始めて3ヶ月が過ぎました。

 

まだまだドバイのベイビーちゃん不満ですが、家から出なければ大人です。笑

 

4月に入り日中は暑いですが朝晩は過ごしやすい日が続いています。

 

ただ、数日間風が少し強い日が続きました。

 

こんな日に外に出て歩くのは、結構大変なんですよねぇ実は。

 

なぜか言うと、砂が飛んできて顔に当たるからですゲッソリ

 

日本でもたまにあったりするのですが、ここでは頻度が高い!笑

 

2日連続外出したら、砂の顔面直撃攻撃を受けました。

 

私の住んでいるエリアはメトロから離れているところにあるので、生活したりお出かけするには車を持っていないと不便なんですね。

 

なので、お買い物するときは徒歩10分くらいショッピングモールに行きます。

 

そんなに大きくないので、歩き疲れることもありません。

 

あとは少しの買い物であれば、目の前の小さなスーパーマーケットか徒歩3分のお高いスーパーに行ったりします。

 

そして極め付けは、あちこちと工事をしているので砂がやたら多いんですね。

 

なので、砂攻撃にある確率が高いんだと思います。(観光地やダウンタウンとか歩かないのでわかりません)

 

工事を見るたびに、まだまだ人口が増えるんだ!どこから人が来るんだろう?と、建物を見ながらいつもそんなことを思う。

 

だけど、これだけは言えます。

 

メトロから離れたエリアに住むなら車は超必須。メトロ付近なら車を買わなくてもレンタカーでいい気がする。

 

まぁもちろん行動範囲は広い方がいいし、車で行く場所の方が増えるだろうし。

 

16年間車生活していた私にとっては、たまに不便さにむしゃくしゃする時があります。

 

そんなときは早めにジムに行って、スカッとしよ!

 

と、今日はちょっと落ち気味な発信な感じでした不満

 

ではまた明日です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みなさんおははようございます。

 

ワードプレスの有料テーマSWELLを買いました!

 

ワードプレスを使ってブログを書くということを最近始めたのですが、実は初期設定で苦しんでいます。

 

ワードプレスで記事作成のお仕事をしていたので、使い方には慣れていました。

 

でも自分が使っていたのは、有料テーマだったんだ!と昨日気づいて有料テーマを購入したんですね。

 

無料テーマのコクーンだと自分が書きたいように書けないのが現実でした。

 

なので無駄に調べたりして、わけのわからないCSSとかに苦労していたんですね。

 

だけど、有料テーマを購入することで解決するなら!と思いSWELL購入しました。

 

コクーン用にプラグインを入れていたので、今日はSWELL用のプラグインを入れてきます。

 

時系列で、自分用にメモ。

 

  1. ワードプレスでブログを書くことを決める
  2. 初めにアメブロに着手し、継続習慣を身につける
  3. 海外でも契約できる国内レンタルサーバーを探す
  4. ネットサーフィンしまくり、何からすればいいのかわからなくなる
  5. 1度リセット⇨海外在住なので大手でいくと決める
  6. 有名どころの人→コノハを進めている・海外在住・その他→エックスサーバー
  7. chatGPTに質問→エックスサーバーとコノハを進めてくる
  8. 以前登録したことあるコノハに決める
  9. 居住国が日本になっているのでアクセスできず日本のクレジットカードが使えない
  10. コノハに問い合わせ→3Dセキュア対応カード必要and居住国変更必要と返答
  11. 返答後、購入に進むがクレカが使えない(カード会社を調べても対応している。多分国のせいだろう。昔違う国ではできた)
  12. 選択肢がエックスサーバーしかないのでエックスサーバーとの契約
  13. 順調に支払い完了(承認アクセスコードをもらうには電話で受け取りのみ対応。他国は知らないです)
  14. 完了してもサイトにはアクセス出来ない→エックスサーバーに問い合わせてセキュリティ解除をしてもらう(海外在住のため)
  15. ようやくワードプレスに着手
  16. 信頼あるヒトデさんの動画で、初期設定を行う
  17. パーマリンク・プラグイン・スキンなどを設定しその他は自分の好きなように多少いじる
  18. いざ記事執筆→使える記事装飾がなさすぎて困惑
  19. 超初心者でも、これでは思うように書けない
  20. リストバックス・見出しなどのCSSについてネットサーフィングしまくる
  21. 初心者でも追加CSSにコピペして貼り付けるとできる→というのを鵜呑みにして取り掛かる
  22. 実際は検証してからよくわからない作業に入る
  23. 一応やってみたがうまく反応せず
  24. たくさんの初心者むき情報を見つけては、初心者では出来ないループに回される(まるでコールセンターでたらい回しにされているような感じ)
  25. たまに見かけるJINという言葉→有料テーマだと知る
  26. 有料テーマがなんなのか調べる→ふむふむ、時短でおしゃれに記事をカスタマイズしてくれんだ。と納得
  27. JINとSANGOで調べてみる→よし、写真などを使って記事を書くからJINにしよう!
  28. エックスサーバーから購入開始→選択肢はSWELLかSnow Monkeyのみ
  29. 謎すぎて、調べた時間が無駄になってしまったとまたまた27番に振り出し
  30. SWELLのみで検索→いやもう好きそうな感じにカスタマイズできるしこれでいいやんと納得
  31. エックスサーバーから購入→ダウンロード(PC)→ワードプレスにダウンロードと有効化(swell child)
  32. swellの初期設定の仕方とプラグインインストールとアンインストール←イマココ
 
記事を書くまでが大変。
 
でもあと少しで記事執筆に取り掛かれる!今日・明日で済ませて明後日から取り掛かりたい!
 
Twitterも新しくアカウント作り直したし、少しずつですが前に進んでいますほんわか
 
絶賛引きこもり中。さよなら。

みなさんこんにちわ。

 

海外からレンタルサーバーを契約するときにスムーズにいかなくて1度つまずいて、次はワードプレスにつまずいています。笑

 

ワードプレスを使って記事を書いたり装飾したりするのは、以前の記事作成のお仕事で慣れています。

 

何につまずいているのかというと。。。

 

見出しやリストが初期のままで、デザイン出来なくて困っています。

 

Cocoonを使って、スキン使えば簡単に記事作成もうまく行くのかと思えば全然でした。

 

このままでは超絶シンプルな記事になってしまうやん!!

 

と思って色々調べていました。

 

     初心者でも簡単!

 

・追加CSSにコピペすれば大丈夫!(クリック)

       ↓結局できません

・このサイトのCSSコピペすれば簡単に出来ます!(クリック)

       ↓結局できません

・うまくCSSが反映されない方はこの方法でまず調べて!(クリック)

       ↓結局できません

・実は追加CSSにコピペするだけでなかった(クリック)

       結局できません

・この方法で簡単におしゃれな見出し作れます!chromのみ(クリック)←イマココ

 

という色んな情報に振り回されまくって、昨日は結局何も出来ませんでした。笑

 

なんでやねん!!と爆発しまくってます。

 

でも早く記事を書きたいのと、なんとか見出しと使い分けのリストと吹き出しさえ作れば記事作成に進めるので、諦めず頑張ります!