みなさんおははようございます。
ワードプレスの有料テーマSWELLを買いました!
ワードプレスを使ってブログを書くということを最近始めたのですが、実は初期設定で苦しんでいます。
ワードプレスで記事作成のお仕事をしていたので、使い方には慣れていました。
でも自分が使っていたのは、有料テーマだったんだ!と昨日気づいて有料テーマを購入したんですね。
無料テーマのコクーンだと自分が書きたいように書けないのが現実でした。
なので無駄に調べたりして、わけのわからないCSSとかに苦労していたんですね。
だけど、有料テーマを購入することで解決するなら!と思いSWELL購入しました。
コクーン用にプラグインを入れていたので、今日はSWELL用のプラグインを入れてきます。
時系列で、自分用にメモ。
- ワードプレスでブログを書くことを決める
- 初めにアメブロに着手し、継続習慣を身につける
- 海外でも契約できる国内レンタルサーバーを探す
- ネットサーフィンしまくり、何からすればいいのかわからなくなる
- 1度リセット⇨海外在住なので大手でいくと決める
- 有名どころの人→コノハを進めている・海外在住・その他→エックスサーバー
- chatGPTに質問→エックスサーバーとコノハを進めてくる
- 以前登録したことあるコノハに決める
- 居住国が日本になっているのでアクセスできず日本のクレジットカードが使えない
- コノハに問い合わせ→3Dセキュア対応カード必要and居住国変更必要と返答
- 返答後、購入に進むがクレカが使えない(カード会社を調べても対応している。多分国のせいだろう。昔違う国ではできた)
- 選択肢がエックスサーバーしかないのでエックスサーバーとの契約
- 順調に支払い完了(承認アクセスコードをもらうには電話で受け取りのみ対応。他国は知らないです)
- 完了してもサイトにはアクセス出来ない→エックスサーバーに問い合わせてセキュリティ解除をしてもらう(海外在住のため)
- ようやくワードプレスに着手
- 信頼あるヒトデさんの動画で、初期設定を行う
- パーマリンク・プラグイン・スキンなどを設定しその他は自分の好きなように多少いじる
- いざ記事執筆→使える記事装飾がなさすぎて困惑
- 超初心者でも、これでは思うように書けない
- リストバックス・見出しなどのCSSについてネットサーフィングしまくる
- 初心者でも追加CSSにコピペして貼り付けるとできる→というのを鵜呑みにして取り掛かる
- 実際は検証してからよくわからない作業に入る
- 一応やってみたがうまく反応せず
- たくさんの初心者むき情報を見つけては、初心者では出来ないループに回される(まるでコールセンターでたらい回しにされているような感じ)
- たまに見かけるJINという言葉→有料テーマだと知る
- 有料テーマがなんなのか調べる→ふむふむ、時短でおしゃれに記事をカスタマイズしてくれんだ。と納得
- JINとSANGOで調べてみる→よし、写真などを使って記事を書くからJINにしよう!
- エックスサーバーから購入開始→選択肢はSWELLかSnow Monkeyのみ
- 謎すぎて、調べた時間が無駄になってしまったとまたまた27番に振り出し
- SWELLのみで検索→いやもう好きそうな感じにカスタマイズできるしこれでいいやんと納得
- エックスサーバーから購入→ダウンロード(PC)→ワードプレスにダウンロードと有効化(swell child)
- swellの初期設定の仕方とプラグインインストールとアンインストール←イマココ
記事を書くまでが大変。
でもあと少しで記事執筆に取り掛かれる!今日・明日で済ませて明後日から取り掛かりたい!
Twitterも新しくアカウント作り直したし、少しずつですが前に進んでいます
絶賛引きこもり中。さよなら。