昨日はキャットカフェに行ってきました。

 

猫好きだと知っている友達から勧められたお店。

 

 

 

 

 

↑この白猫ちゃん、リオくんって名前でめっちゃ可愛いの。

 

ずーーーーーっと私たちの机の上でいたんだけど、ずーーーーっと私たちが飲んでいるコーヒーをみていました。

 

コーヒーが好きなのかな?ってくらい。

 

そして、可愛いふさふさのお手手で私のコーヒーを触ってくるという、かぶりつきたくなるくらい可愛いことするリオくん。

 

こんな天国な場所、ずっといられる。

 

写真にはいないけど、実はエジプシャンキャットもいました。

 

その子がなんともいえないくらい可愛くて。。。

 

お毛毛がないからなのか、触るとびっくり感の反応が可愛い。

 

し、触った感じが気持ちい。

 

将来エジプシャンキャット欲しいなぁと思いながら。

 

でも、1番は身寄りを求めている猫ちゃんを引き取ること。

 

時が来たら必ず引き取って幸せな猫ちゃんを増やすこと!

 

それが私の1つの夢。

 

まずは自分で稼がなきゃ!!

 

ってことで本日はこの辺でさようなら。

みなさんおはようございます。

 

素朴に生きるドバイ生活。

 

自分的にはこれでいいのと、外に出るのが嫌なのでブログ書くことで楽しんでいる毎日です。

 

さてドバイでの生活費。

 

スーパーマーケットっていくらくらいするのか気になりますよねぇ。

 

基本的にお野菜がめっちゃ安いし、フルーツも色んな種類が手に入る。

 

ラム肉がとにかく美味しい。

 

豚も手に入ります。

 

フリーランジの種類豊富・Hearthy-Foodの種類も豊富。

 

なので、食品に気を遣う私にとっては買い物がしやすくて日本より楽しいです。

 

で、私はスーパーマーケットでもCarrefourというところが好きなのですが、Nestoも好きです。

 

あと激安VIVAもいいですが、あまり買うものがないので滅多にいきません。

 

では私の好きなCarrefourでのお値段いくつかお伝えしましょう!

 

  1. 紫キャベツ一玉 84円
  2. じゃがいも2個  35円   
  3. ブロッコリー1本  152円
  4. パクチー    34円
  5. 玉ねぎ1kg            358円
  6. コーヒー粉(ドリップ)926円
  7. グラスフェッドバター400g 744円
  8. ラム肉500g         1,018円
  9. フリーランジ卵 568円
  10. Glenfiddich 12年1L 5,721円
ってな感じです。
 
野菜の値段は日々変動ありです。
 
でも大体、日本より安く手に入りますがきのこ類は高すぎなのでいつも白のマッシュルームのみ。
 
野菜のみであればめちゃくちゃ安く住むけど、コーヒーやグラスフェッド系のものを買うと高くなるのでトータル日本よりは高くなるかも。。。?
 
だけど、健康は食品から摂ることが大事なので添加物だらけのものを食べるより100%こっちの方がいいです。
 
では、また明日ー歩く
 
 

 

 

みなさんこんにちわ。

 

昨日、やっとワードプレスの初期設定が終わり本日から記事作成に取り掛かれるようになりました。

 

昨日したことは

 

  1. リキャプチャマークの非表示
  2. 自分がスパム認定されないように設定
  3. HPのカスタマイズ
で、完!となりました!
 
私が、クラウドワークスのお仕事で記事作成の時に使っていたのがSWELLと全く一緒だったのでSWELLにしてっよかったと本当に思いました。
 
まぁ選択肢が2つしかなかったのですが。笑
 
SWELLだと、本当に広い範囲でカスタマイズ出来るし記事の装飾が便利だし初めからSWELLにしとけばよかったよ絶望
 
そしたら3日間くらい短縮できたのに。
 
まぁでも、遠回りも学習になったしよしとしましょう!
 
Twitterもブログ用にアカウント変えたし!
 
でか、Twitterってアカウントを複数作れなくて自分のアカウント消したけどどうすればよかったんやろ?
 
おかげで、政治系のツイートにコメントするのが出来なくなってむずむずしております。
 
流れとしては、
 
creat new account 
    ↓
名前入力
    ↓
メールアドレス入力(メールアドレスしか入力できない)
    ↓
生年月日登録
    ↓
登録
    ↓
メールアドレスは既に登録済みです←知っとるわ!笑
 
って感じなんですね。
 
海外だからYahooのアドレス使えないし、Gmailしか持ってないので困ってます。
 
インスタみたいに作れたらいいのにって思います。
 
とりあえず、Twitterは毎日更新!
 
記事は月15記事今月は目指します。
 
では、明日〜⭐️