みなさんこんにちわ〜。

 

ドバイの日差しは暑くて痛くいので、外に出るのが嫌になってきました。

 

日焼け止め塗っても、ジリジリ痛いですからね。

 

この時期に来るなら、涼しめの長袖を持ってくることをおすすめします。

 

ってことで、ドバイの野良猫シリーズ黒猫オッドアイ猫

 

猫ねこ

 

日陰に行きたい猫ちゃんと、冷たいフロアに避難している猫ちゃん。

 

かくれんぼ

 

洋服店のドレスの裾下で、お休みしている猫ちゃん。

 

 

 

フラワーガーデン内で生活してるのかなぁ?と思われる美人な猫ちゃん♡

 

ドバイには、ストリートキャットたちがたくさんいます。

 

ご近所さんたちがキャットフードをあげていたりして、過ごしているみたい。

 

寂しそうには見えないけど、暑そうなんだよね。

 

でもまぁ、ショッピングモールの入り口に入っている猫ちゃんもいたし。

 

それをみているセキュリティ兄ちゃんも優しく見守っていたな。

 

猫にとっても、ドバイでのストリートキャットは住みやすいのかもね歩く

 

時間があるときに、過去のストリートキャットたちを載せたいなぁと思ってます飛び出すハート

 

では、また明日〜。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

19歳から学童の指導員として働くようになって、やってみたかったことが現実となったことはとても嬉しく思っていました。

 

が、現実を見ると毎日約4時間労働で時給が800円もなかった時代かな?

(土曜日は隔週で8時間労働でした)

 

車のローンや保険・携帯代など毎月の支払いが6万円以上あった私には、固定費にお給料がほぼ使われほとんどお金は手元に残りませんでした。

 

ギリギリ残っても1万円くらいですが、徳島は車がないと生活できませんからガソリンで1万は使っていました。

 

そうすると遊ぶお金がなく、これではまずい!と思い居酒屋のアルバイトに応募。

 

居酒屋で5万くらい稼げれば問題ないでしょう!って感じで始めました。

 

ここの居酒屋では6年働くことになるのですが、当時はじめはとっても嫌でした。笑

 

酔ってる人の接客をしたくなかったし、メニューが覚えられなくて苦労しましたからね。

 

あと、お店の伝票にメニューを書くときにお店ならではの略した名前あるでしょ?

 

あれを覚えるのは苦労しましたね。

 

伝わればいいじゃん?略す必要ある?と思いながら、黙って従ってました。笑

 

いやいや働いてると、人ってなかなか覚えませんよね。

 

正直最初の数ヶ月は早く辞めたかったです。笑

 

でも、スタッフたちと仲良くなってくるとお店にも慣れてきて仕事内容も覚えてきたりと働くのが苦ではなくなってきました。

 

これなら2年間は頑張れそう!と思い、学童と居酒屋のアルバイト人生がスタートしました。

 

19〜21歳、約11万円の収入で過ごす辛さ。

 

次回の記事で書こうかな?笑

 

最後まで読んでいただきありがとうございましたおやすみ

 

ではまた次の回で♪

みなさんこんにちわ〜飛び出すハート

 

ドバイは、3月23日からラマダンが始まりました。

 

中東に住んで3ヶ月&初めてのラマダン。

 

ドバイのラマダンて、旅行者からすると気になるところですよね。

 

結論から言いますと、レストランもショッピングモールも通常営業しています。

 

閉まってませんし、営業していないかのように見せかけることもせず全く普段と変わらない状態でした。

 

公共の場では飲食しないことというルールがある中、普通にご飯もコーヒーも飲めました。

 

 

ここは、エミレーツモールの中のフードコートやカフェなのですが、いつもと変わらないラマダンでした。

 

ラマダン前は、引きこもりもして買いだめしておこう!!と張り切っていたのに、拍子抜け。

 

嬉しいような、少し残念のような。。。

 

しかし、普段とは違ったことが1つあります。

 

ショッピングモール内のBGMが中東系の音楽に統一されてました。

 

たまたまなのか?普段意識していないだけなのか?

 

いや、それでもいつもとは違って中東にいるぞ!っていう雰囲気を味わえたのではないでしょうか?

 

もし、他のお店もそうなのであればラマダン中のドバイ旅行もいいのではないかな?と思いましたにっこり

 

ラマダン中にドバイに行くか迷われている方は、観光やレストランなどの心配する必要はなさそうです。

 

他にもラマダン中の情報が何かあればお届けいたしますびっくりマーク

 

see you tomorowスター