ユリノキ-家族はじめます!- -14ページ目

ユリノキ-家族はじめます!-

家族の笑えるエピソードを奇天烈な文章で綴る、おバカイラストエッセイ!
みんな笑って幸せになりますように!

先日、じいじ、ばあば、夫、息子と共に登山をした帰りに、とある埼玉の日帰り温泉に寄った。

 

その夜、青ざめた顔して唐突に話し出した。

 

「…今日行った温泉で、気持ちの悪いものを見てしまいました。」

 

「何?」

 

「あなたのお父さんと息子が先に露天風呂に行ってしまったので、追いかけるように後から外に出たのですが…」

 

「うん。」

 

「出たところにすぐ、長命湯といって、飲める温泉がありまして、そこに…」

 

「あられもない姿の男がこのようなポーズで、長命湯を飲んでいたんです。なんだか、芸術作品のようでした…。」

 

「芸術作品なら、美しいんじゃ。」

 

「いや…私は露天風呂に行く手前で、そのミケランジェロの作品かと思われるような芸術作品に阻まれ、身動きができずにいたんです。10秒以上、セクシーポーズを強制的に見せつけられ複雑でした。」

 

「じゃあ、後ろを通れば良かったんじゃ…。」

 

「あの芸術作品を後ろから通ったら、見えるじゃないですか、○○が!見たくない…。」

 

 

 

Statue of Liberty(自由の女神)は見られないが、Statue of Healthy(健康の男神)なら、ここ埼玉でも見られることが分かったのであった。

 

 

 

 

 

 

 

 

夫の珍エピソード関連記事は、こちらニヤニヤ笑飛び出すハート下矢印笑い

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先日とあるテレビ番組で、体の各部位のお守りが用意された神社を特集していた。

 

癌除け、胆のう、膀胱、腰、足、膝、骨、神経、腸、リンパ、アレルギー…そしてアドレナリン、セロトニンまである。

 

 

全部で57種類もあるそうだ。

 

「すごい数だね~。はるだったら、どの体の部位のお守りが欲しい?」

 

「…股間かな。」

 

57種類もある中で何故股間!?

「何で!?」

「将来的に大事な場所な気がするから。」

 

 

すごい…これが野性の本能か!?

 

よくよく調べたら、「股間之お守り」はなかったので、いつか誕生した暁には、成人の日にでも贈ろうと思う。