+真似したくない!ゆりじ流 ママとしての私+では、私のアホすぎる親ぶりをお伝えしましたが、先日もやらかしてしまったので、記事にしようと思います。
息子が学校で育てた朝顔を鉢ごと持って帰ってきた。
先生曰く、12月のクリスマスに向けてリースを作るので、枯れた朝顔の蔓を輪っかにして、しばらく涼しいところに干して置いて欲しいとのこと。
あまりイメージも湧かないまま、とりあえず無造作に朝顔の蔓をもぎ取り、ベランダの隅に3ヶ月間引っかけて置いていた。
いざ、リース作りの時期になり、学校から持ってこいとお達しが・・・
「蔓3ヶ月間放置してたけど、大丈夫かな?忘れてた・・・。」
見てみると、カラッカラに乾いており、チリやら埃やらが付着していた・・・。
コレで、聖なるオーナメントが作れるのか・・・!?
埃は、雪を表現してるってことでいいか。
「あははー・・・なんか知らない間にみすぼらしくなっているけど、とりあえずコレしかないから、持って行きな-!」
「ママ、本当にコレで良いのかな・・・?」
あまりのみすぼらしさに息子も疑念を抱いている。
「だってコレしかないもん・・・。大丈夫、大丈夫。」
しぶしぶ持っていった息子。
その日の連絡ノートには、「はるくんが持ってきた朝顔の蔓、学校に到着したころには粉々になっていたので別のものを使わせていただきます。」と書いてあった・・・。
*********************************************